


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
2.3ヶ月ほど前からバッテリーの異常消費が始まりました。購入日は2016年2月です。
SDは入れていません。
試してみたこと
初期化を試した。
Wi-Fi、GPSを切ってみた。
セーフモードで起動して一日様子見しましたが効果なし。
ドコモショップに行き解決方法を聞いてみましたが分からず。
sim抜き差し。
ドコモアプリや必要のないアプリなどの無効化。
ネットで出回っているメディア、googleplay開発者サービスなどの問題解決方法。
などを試してみました。
battery mixでのバッテリー使用量監視もしてみましたが画面に表示されているアプリからの電力消費量の算出だと思われるためあえなく断念。
ドコモでも似たような症状の事例はなく、ほぼアプリも入ってもいない、なぜこんなことになっているかわからないです。と言うような言葉を頂きました。
どなたか似たような症状での解決策や改善案などありましたら、教えていただきたいです。
書込番号:20252259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eolwral.osmonitor&hl=ja
上記アプリを入れて、CPUを稼働させまくっているアプリが存在しないか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:20252447
3点

先程、リンク先のアプリOS Monitorを導入してみました。導入したばかりなので一般的な使用率がわからないため画像を添付致しました。
恐らくは問題のない使用率だとは思います。
書込番号:20252563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特にCPUを消費しまくっているアプリはなさそうですね・・・
常にバッテリーを消費している感じなので、何かプロセスが常に動いているのかと思いましたが、そうでもないとなると・・・です。
申し訳ありませんが、私ではお力になれそうにありません。
ただ、初期化後やセーフモード時でも減りが変わらないとなると、一度修理に出して見てもいいのかもしれませんね。
書込番号:20252980
5点

先日ドコモに行ったところ修理に出してもそのまま帰ってきそうと言われましたが、ダメ元で修理に出してみるのも一つかもですね。
自分が気づかない点を指摘してもらえて良かったです。貴重なご意見本当にありがとうございました!!
書込番号:20253218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定のアカウントの同期が完了してないやつとかはないですか?
Nexus5xの時に2つアカウント使ってましたが1つの同期が中途半端になって同期が完了せずバッテリー消費が酷いことになってました。
書込番号:20270656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横から失礼します。
先日私もここまでひどくないですが同じような症状になり、
ドコモに持っていきましたが「電池の寿命かもしれない、消耗品なので保証では修理できないから有償」と言われ、
嫌な気持ちで帰ってきました。まだ1年も経っていないのに!
それで、Amazonでバッテリーの新品交換キットが売っていましたので
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZYU5O5/ ドコモで8000円近く払うのはキツイので
自分で交換しちゃいました。
結果、異常の問題もなくなり、結局電池の問題だったんだなと思っています。
同じ原因かどうかはわかりませんが、試してみる価値はあるかもしれません。
ただ、自分で交換する際、マニュアルが付いているので良かったですが、
背面カバーの粘着剤が硬くてなかなか外れませんでした、ドライヤーを当てたり、ちょっとずつ剥がすことでうまくいきましたが
気を付けたほうがいいです。
それと、付属している粘着両面テープが柔らかいので、粘着両面テープの片側を剥離する→本体に貼る→もう片方を剥離する
という手順が良いです。
以上、横レスとなってしまいましたが、参考になれば嬉しいです!
書込番号:20278760
4点

自己の所有する端末をどのようにお使いになるかは、その人の自由ですが、
個人的な改造をされると、
端末に不具合が発生した場合、有償無償問わず、キャリア, メーカーの修理は受けられなくなりますので、
御注意下さい。
書込番号:20280365
3点

モモちゃんをさがせ!さんが仰っていること最もですが、委託でも何でもない個人による分解は技的が外れるため、分解した端末で通信を行うのは違法行為になります。
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
それに代替用バッテリーが安全とも限りませんから、不慮の事故を避けるためにも自分での交換はオススメ出来ません。
書込番号:20281455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅れてごめんなさい。
2日程アカウントの同期チェックを確認して改善がなく、念のため全ての自動同期をOFFにしてみましたが、改善はありませんでした。
ですが稀に「ドコモアプリでの動機が失敗しました」という旨の表示があるので、もしかしたらそれが原因になっているのかもしれません。
何かわかったら追加で報告します。
書込番号:20282473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換についてですが、以前一度自分でやるのも考えました。しかし保証が無くなるのを懸念して断念しました。
もし保証がなくなるのを前提でやるのであれば、ここに書いて良いかは分かりませんがroot化した後にOSのダウングレードをして様子見をしたいと思います。
記憶では6.0アプデ後にこのような現象が出たような気がするので、もう少し様子見してみようかと思います。
またバッテリーに関しては信用しても良いかは分かりませんが、設定からのバッテリー診断、またcpu-zというアプリにて良好と出ています。
書込番号:20282531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化する前に、ダメ元でXperia Companionからの初期化を試してみてはどうでしょうか?
Xperia Companionは端末での初期化と違い、もう一つ深い階層での初期化が出来るようですので、上手くいけば改善されるかもしれません。
方法はこちらで解説されています。
http://xinroom.net/mobile/xperia-companion-init/
また、もしroot化される場合でも、経験上ですが、端末を初期化してからの方が、root化後順調に動く割合が高いような気がしています。
書込番号:20283998
0点

初期化についてですが、端末の初期化ではなくXperia Companionでの初期化です。
またroot化する時は修理に出して駄目な時の最終手段として考えています。
書込番号:20284576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんぼ579さん
余談ですが。
OSのダウングレード自体にroot化は必要ないので、保証が無くなる云々については心配はないように思います。
※docomo版ROMのZ5 Premiumってroot化できましたっけ?
書込番号:20285375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日root化しなくてもダウングレードできると言う声を頂いてダウングレードを試してみました。
2日程様子を見てみましたが、あまり変わらないようでした。googleサービスとセルスタンバイ使用率が大きかった為、googleサービスについては各種対策方法を実行。セルスタンバイについては機内モードの設定を試してみました。それでもダメだったようなので 、セーフモードでの起動後放置してみましたが改善はされませんでした。
その為近いうちにダメ元で、修理に出すことにします。ありがとうございました。
書込番号:20297859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/05 20:30:50 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/20 0:36:59 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/24 20:17:35 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/14 20:14:52 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/29 15:40:30 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 2:35:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/07 21:54:07 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/26 11:37:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/09 2:36:32 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/22 14:56:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





