


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル
ワイモバイルでスマホプランデータ倍量キャンペーンを利用して契約することを検討中です。
2年契約で1500円×24ヶ月=36000円相当と聞いてます。
また、半年後にsimロック解除してもらえるんですね。
2年後の特典消失時点で契約解除して何か乗り換えを考えます。
楽天モバイルなどで扱いのあるsimフリーのp8Liteと同等機だそうですが、simロック解除後はP8Liteと同じになると考えてよいのでしょうか。
つまりdocomo系やau系のMVNOのsimでも問題なく使えるようになるのですか。
それともロック解除後も何か差異や制限が残ったりするのでしょうか。
楽天モバイルではP8Liteは28000円ぐらいなのでなんか割高だなあと思うのですが、無料通話込みなど契約上の利点もいろいろあるので、まあしょうがないですね。
それと、@niftyのアドレスをメインのメールアドレスとしてこの機種から送受信出来るようにしたいのですが、それはpopとsmtpを設定することで問題なくできますでしょうか。
それからオクタコアで処理が早そうなのは魅力ですが、メモリ16GBというのは少なすぎるようにも思うのですが、スマホとして使い勝手的にはどうでしょう。
iPadにいろいろぶち込んで使った経験から、もしiPhoneを持つなら128GBでなきゃとても足りないと思っていたのですが…。
スマホの利用が初めてなもので、初歩的なことかもしれないのですが不確かなのでよろしくお願いします。
書込番号:19378364
4点

シムフリー版のP8 Liteと全く同じか、と言えば違います
テザリングはSoftbank系固有のテザリングアプリのみで実行可能
シムフリーに出来てもドコモ系mvnoでテザリング出来るかは不明
タブレットの403HWはテザリングメニューがAndroidデフォルトとして存在するが、ネットワークがSoftbankのみ認識する制限入り
なので、503HWにも何らか制限は有るでしょう
書込番号:19378420 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

利用できるBandがソフトバンク系列のBandに制限されているので、SIMロック解除してもBand1,3での通信しかできないかと思います。つまりプラスエリアが利用できません。それに、不要なYahooアプリがプリセットされています。
また、SIM1枚ならSDカードを利用できるので、音楽等をここに格納すれば16GBのメモリーは気にならないと思います。
なお、P8Liteは格安スマホであり、この機種も同じです。オクタコアだからと言って処理が早いわけではありません。
書込番号:19378421
10点

何にせよ、中身そのまま、はNexusシリーズだけです
(それでも日本向けだけシムロックされてますけど)
P8 Liteそのままと考えると痛い目に合います
書込番号:19378928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


いろいろご助言ありがとうございます。
simロック解除後の汎用性を考えた場合、softbank端末はdocomoやau(とくにdocomo)に比べると、使えるbandが少なくてちょっと不利、という理解でいいのでしょうか。
将来的に格安simへの移行を考えた場合、softbank系のmvnoが新たに出てくるってことはありますかね。
ワイモバイルの端末だと、softbank+ワイモバイルとカバーする範囲が広がって、純softbank?より若干有利?というようなことになるのでしょうか。
3大キャリアであればそれなりに全国をカバーしてるだろうからどれでも似たようなものだろうと思っていたのですが、キャリア間でまだ格差があるんでしょうか。プランもそれぞれ特徴や制約があって、よく把握しきれません。
また、同じキャリアでも端末によって使える帯域が狭いとか、電波の掴みの良し悪しとかもあるんですよね。
恥ずかしながらまだwillcomのphsを使っているので、キャリアはどこでもいいんですがそろそろスマホにしたいかな、と検討中です。
スマホの中でもどの機種がいいのかっていう絞り込みが、使ったことないんでちょっと戸惑ってるんですよね。
ワイモバイルだとスマホプランでデータ倍量になりそうなのと、音声通話を重視したいので、10分の無料通話込みなのが使いよさそうでコスパがいいかなと思っているのですが、スマホと言ってもいろいろなんでしょう?xperiaの方がいいんでしょうか…。
iPadをよく使うのでiPhoneがいいかなとsimフリーiPhoneを物色してみたりもしたのですが、まあ現状を考えればAndroid端末でも十分恩恵に預かれるかな、と思い直しました。
私は普段は都心のみ。たまに九州、東北、上越のど田舎に行くような感じでしょうか。
海外は数年に1回行くかどうかで行き先も不定なのであまり考慮する必要がありません。
書込番号:19379666
10点

てっとり早いのはPHS→503HWに機種変更
(但し、端末は分割で)
で半年の分割完了後、本体代金のみショップで払い込み、シムロック解除して、本体売却
その売却益でシムフリー版のP8 Lite買うなり、他のシムフリースマホを買う
(503HWをシムロック解除するのは、売る時にそうしないと値段が付かないから)
ymobileのシムは解約せず継続使用しましょう
書込番号:19380534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話を重視する場合、ワイモバイルも悪くはない選択ですが、ガラケーとの2台持ちという選択肢もあります。
ガラケーの場合、ケータイプランを有効に使えるならワイモバイルは得だと思います。しかし、かけ放題前提なら月額3千円を超えるので割高になります。
auのGRATINA2あたりにMNPすれば最初の2年間は月額2千円以下でかけ放題を利用できます。ただ、この場合キャリアメールは利用できないので注意が必要です。
なお、ワイモバイルでデーター倍量になるのは他社からのMNPだけだと思います。
書込番号:19382198
1点

>ありりん00615さん
いろいろご提案ありがとうございます。
PHSからの変更は他社からの乗換えではないぞ?、と私も思ったのですが、データ倍量については対象になることを2か所の店舗で確認したので、それは問題なく適用されそうです。
というわけで、ほぼ503HWを契約する気満々で今日ショップに行ってきたのですが、「スマホとしての性能が全然違います!」「端末の値段も全然違います!」とiPhone推しのお姉さんに強く説得された結果、503HWではなく、PHSからiPhone乗換キャンペーンを利用して、iPhone6の16GBを一括0円で契約することになりました。
副回線@のDigno dual(夫用)も同時にiPhone6に一括0円で乗換え。
「iPhone端末が8万するので2回線分で16万オトクです!」と言われました。
いつのまにやらウィルコム→ワイモバイルからソフトバンクユーザーになることに。
Eメールはそのまま移行可能らしいです(変わっても別に支障ないのですが)。
iPhoneと格安Androidスマホとはそんなに性能や安全性が違うものなんですか?
ちなみにプランは私が通話重視のスマ放題(かけ放題)、データ量5GBで1年間は5151円(税込)、2年目が6015円の2年縛り。(3年目〜8000円)
夫はスマ放題ライト(5分まで無料)、同じく5GBで1年間4071円(税込)、2年目が4935円、です。(3年目〜7000円)
さらに私はデータ通信量が5GBでは不足なので、別にpocketWiFi(401HW)を一括0円で契約、税込月1002円(ただし2年。縛りは3年)で7GB別に確保することにしました。ちょうど3日1GB規制が緩和されたあとだったのでよかったです。
それを主回線にすることで、副回線Aの子供のPHS(家族との通話のみ目的)は現状無料のまま維持できることになりました。
なんかパズルみたいです・・。
今日は店頭にiPhone端末がなかったので、明日契約に行ってきます。明後日以降だと月額が110円ですけど上がるみたいです。
airH”のさらに昔、データカード通信してた頃からちょうど17年、PHSとつきあってきました。
とうとうお別れだと思うとなかなかに感慨深いです。
>舞来餡銘さん
この場合iPhone6の将来的な始末はどうするのがいいんでしょう。
softbankのiPhoneっていずれSIMロック解除は出来ると思うんですが、その後の用途ってどんな感じになりますか。
売れたりするものですか。
2年後の契約解除無料月が来たら、乗換えを検討するだろうと思います。
書込番号:19382999
1点

iPhone6はシムロック解除は非対応ですよ
(三大キャリア共に)
シムロック解除出来るのは6sシリーズからです
書込番号:19385081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
あら、そうなんですね。知りませんでした。
出回ってるsimフリー機はロック解除されたものなのかと思ってました。
本体は2年以上使えそうなのに、もったいないですね。
書込番号:19385860
1点

キャリアの売ってるiPhoneはロック済みのモノしか有りません
どういう説明受けたか知りませんが
書込番号:19399895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括販売なんで途中解約は本体代金違約金として請求されますよ
そこら辺、ちゃんと理解して契約してますか?
書込番号:19399903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと、利用料金安いのは最初の一年間で2年目から利用料金上がりますよ?
書込番号:19399939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ご心配ありがとうございます。
iphone6 16GBの一括0円で、スマ放題ライトの契約で、1年目が3770円、2年目が4570円、3年目以降が値引がなくなって7000円。
違約金が確か58600円ぐらいで、この額は24ヶ月で月々減ってくらしいです。
だいたい理解してるつもりです。実際は請求が来てみてからの確認になりますが。
夫のと2回線契約しました。二人揃って新しいiphoneになって初期費用も\3000×2程度、維持費月1万で収まれば、今までより安いぐらいなので満足してます。
元々iPadで慣れてましたので、快適に使えてます。
2年は解約するつもりありませんし、2年後にどうするかはその時の状況次第ですね。6sのようにシムフリー化してmvnoで使えれば、と思ったのですが、出来なくても十分元は取れそうです。
長く使った070の番号を今後もiphoneで使えて嬉しいです。
書込番号:19400161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/02/05 4:23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/10 3:48:03 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/01 18:50:00 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/20 13:39:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/12 16:32:24 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/06 19:40:18 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/19 13:37:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/13 14:01:37 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/19 20:08:57 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/07 16:12:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





