『小5の女子に・・・・』のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ボディ

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向けミラーレスカメラ。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • タッチパネルによる直感的な操作によって背景ボケや明るさといった撮影効果の設定が可能な「クリエイティブアシスト」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ボディ の後に発売された製品EOS M10 ボディとEOS M100 ボディを比較する

EOS M100 ボディ
EOS M100 ボディEOS M100 ボディEOS M100 ボディ

EOS M100 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション

EOS M10 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ボディの価格比較
  • EOS M10 ボディの中古価格比較
  • EOS M10 ボディの買取価格
  • EOS M10 ボディのスペック・仕様
  • EOS M10 ボディの純正オプション
  • EOS M10 ボディのレビュー
  • EOS M10 ボディのクチコミ
  • EOS M10 ボディの画像・動画
  • EOS M10 ボディのピックアップリスト
  • EOS M10 ボディのオークション


「EOS M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ボディを新規書き込みEOS M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ170

返信51

お気に入りに追加

標準

小5の女子に・・・・

2015/11/08 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

カメラに興味あるみたいで、と゜うせならと思って買ってやりたいと思います。
皆さんは、どう思いますか・・・
それとM3の方が良いのですかね・・・・

書込番号:19299729

ナイスクチコミ!3


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/11/08 17:42(1年以上前)

>香鶴さん
ご本人はどう言ってますか?
うちの娘(小4)は、ファインダーが無いと嫌だと言っており、ミラーレスはサブでしかありません。
実際にお店などで見てもらったほうが良いと思います。

書込番号:19299740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/11/08 17:43(1年以上前)

M10で良いと思いますo(^o^)o

書込番号:19299741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/08 17:44(1年以上前)

>香鶴さん

入門編のM10と良いと思います。
15-45のレンズキットでも5〜6万円するので
小学生にしてはちょっとお高い買い物には
なりますけど。各家庭の事情もありますし、
そしてなにより娘さんの写真の感性を伸ばす
という点では、買ってもよいのではないかと。

書込番号:19299745

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/11/08 17:46(1年以上前)

香鶴さん こんばんは

OM10でもM3でも どちらでも十分な性能がありますので 1度お店にいき 好きなの選んでもら雲が良いと思います。

その時 実際にカメラを持たせ 持ちやすい方にするのが良いと思いますよ 小さな手のお子様だと 持ちにくい事ありますので。

書込番号:19299754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/08 17:50(1年以上前)

興味を持つことは良いと思いますが、コンデジなどでも良いと思いますが。

最初から高価なカメラを買い与えるのでは無く、長く続いてからでも良いと思いますな。

例えばですが、中学まで続いたら新しいカメラを考えても良いと思います。

おいらも息子3人います。
小2、年長、年少です。

夏休みの宿題をきっかけに自分が使っていない機材を使わせています。

毎日は使っていませんが興味はあるようですが長く続くかは不明。

新しいカメラを買うならスレ主さんのカメラとして購入、撮影したい時に貸す。

興味があり続くようであれば次を考えたら良いと思いますな。

書込番号:19299762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22253件Goodアンサー獲得:186件

2015/11/08 17:58(1年以上前)

>香鶴さん

はじめまして
私は良いと思います。
小4でオリンパスのE-PL1を(一応)使いこなしていたのもいますから(男児)。
小5の女の子なら使い方の注意(レンズに触らないとかマウント内に指を入れないとか…)をきちんと伝えれば壊すことはないと思います。

M3の方が性能は高いですが、その分、大きくて重く、デザインはオジサン向きです。

>かづ猫さん

そう言えば、子供はファインダーに意外とこだわる(こだわる子供もいる)ようですね。

書込番号:19299781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/08 17:59(1年以上前)

最初からM10とは、スゴイですね。
シルバー・ホワイト系ですかな。
自撮りできるのもポイント?
でも、もう少し待って。
新しいので 初期のトラブルが怖い気がします。

書込番号:19299786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/11/08 18:00(1年以上前)

AmazonのタイムセールでEOS M2 ダブルレンズキットが39,800円でよく出品されています。
少しでも安い方がいいと思います。

書込番号:19299788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/08 18:04(1年以上前)

うちの小2男子にはKissDXにシグマの18-200付けて使わせてます。お古で充分と思いますが、、、

書込番号:19299808

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/11/08 18:04(1年以上前)

スレ主さま。脱線失礼します。

>あれこれどれさん
長女はファインダーが無いと嫌ということで、私のお古のE-510から開始し、現在はD3100を使ってます。
E-P1も持たせてるんですが、ほとんど使いません。
ですが、私のE-PL5はEVF(VF-3)を付けてるんですが、これなら使うんですよね・・・

ということで、そういう子も居るという例でした(^^;

書込番号:19299809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/08 18:16(1年以上前)

>カメラに興味あるみたいで、と゜うせならと思って買ってやりたいと思います。

欲しいと思っているカメラを買ってあげるほうがいいと思います。

どんなカメラを欲しがっているのでしょうか?

意外と、親と同じカメラが欲しいなんてこともありますので
もし一眼レフを使っているのでしたら、同じ一眼レフの方がいい場合もあります。

また、具体的に欲しいカメラがなさそうでしたら、最初はレンズ一体型のコンデジでもいいように思います。

キヤノンがお好きでしたら、
PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

とかもいいように思います。

また、EOS Mシリーズにしたい場合は、ボディだけだと写真は撮れませんので

EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000017651/

とかのレンズ付きになると思いますが

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011373/

の方が安いので、こちらでもいいと思います。

安くなった分交換レンズを買うといいようにも思います。

書込番号:19299840

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/08 19:14(1年以上前)

答えは千差万別、
本当の答えはお子様のみ知る、
一緒にウィンドーショッピングでもしたら?

本当はカメラが欲しいのでなく、お母さんとコミュニケーションしたいのでは?

書込番号:19300018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/08 19:23(1年以上前)

>香鶴さん
こんばんわ。

お子さんの好みに任せて良いと思いますよ。

我が家には3歳の息子がいて何台かの古いデジカメを自由に弄らせていますが、気に入っている1台でしか写真を撮りませんもん♪
(ちょっと違うかな?笑)

ある程度予算内に誘導するようにしながら、気に入った物を選ばせるほうが本人の興味もさらに増すのではないでしょうかね。

書込番号:19300036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/08 19:31(1年以上前)

レンズが はずれない カメラのほうが いいです

広角から望遠まで 高倍率のほうが いいです

その後 レンズ交換式に。

書込番号:19300051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/08 19:32(1年以上前)

>香鶴さん
小5でカメラに興味を持っているなんて素晴らしいですね。
(うちの子はカメラに全然興味なくて寂しいです。)

ぜひ 使いやすくてカメラ/写真への興味が深まるような機種を選んであげてください。
M3でもM10でもX7でもいいと思いますよ。

書込番号:19300056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/08 19:35(1年以上前)

G7Xのシルバー/茶が出たら...欲しくなりませんか?

書込番号:19300064

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2015/11/08 19:45(1年以上前)

幸せなお子さんですね。

どうせ子供なんだからコンデジで十分とも言えますが、小さい頃から小なりとも本物を知っておいた方が後の為になる場合もあります。

思春期前期の多感な時期、感性を磨くのに写真は面白いと思いますが、それ以外の色々な事も楽しく学んだ方が良いのは当たり前ですね。お勉強だけでなく、もちろん写真だけでなく、良い文化に沢山触れる事が大切な次期が始まりつつあります。

「うちの子才能があるんじゃないかしらん」なんてお母さんが舞い上がってないのも良いと思います。

私も5歳から写真撮ってます。勿論ファーストショットは母でした。

書込番号:19300083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/11/08 19:46(1年以上前)

こんばんは。
小5の女の子というと、だんだん難しくなってくる年頃ですね。
他のクチコミでタブレットを買ってあげたいとも仰っていらっしゃいますね?

橘 屋さんが仰いました、、
>本当はカメラが欲しいのでなく、お母さんとコミュニケーションしたいのでは?

ここが一番重要ですが、大丈夫ですか?
物を買って与えることが、逆効果になる可能性もあります。
よくお子様と話し合ってください。

書込番号:19300086

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/08 19:49(1年以上前)

5D2も、お持ちなんですね。
それなら、M10娘さんにおすすめできます(^^♪
是非、買ってあげてください。
標準と望遠レンズのついている、ダブルズームのほうが使い勝手があると思います。

超広角と単焦点は、のちのちで良いと思います。

書込番号:19300097

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2015/11/08 20:03(1年以上前)

連投失礼します。
橘 屋さんとハイディドゥルディディさんは品物の話ではなくて、さりげなく、或いは、真剣に教育の問題として捉えておられる。
鋭いと思いました。

書込番号:19300132

ナイスクチコミ!7


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2015/11/08 20:23(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
コンデジ・携帯ては、やりにくいバックのボケが気に入ってるみたいで・・・・・
しかし一眼レフは、重たいし大きい。
なのでEOS M10 ボディが良いかなと思ってます。
ほんと贅沢三昧です。

書込番号:19300190

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2015/11/08 20:25(1年以上前)

またも連投御容赦下さい。

カメラはコミュニケーションツールですから、

カメラをお子さんに与えるに当って「あなたの撮った写真、ママにも見せてね。」っていう約束でカメラを与えて、

お子さんが撮った写真をお母さんのPCで表示して、二人で見ながら「可愛いネコちゃんね、何処にいたの?」などとお子さんと語り合ったら楽しいと思います。

これで写真を楽しみながら親子のコミュニケーションが深まると思います。お母さんも大変ですが、めんどくさがらず、ずっとお子さんの撮った写真を見て、褒めてあげてください。

ただお子さんの撮った写真を親御さんが検閲するという事にならない様に。

書込番号:19300200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/08 20:44(1年以上前)

念のため…
ボディだけでは撮れませんからね(;^_^A

書込番号:19300267

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/08 21:01(1年以上前)

M子2とかは…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19300339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/11/08 21:32(1年以上前)

別機種

香鶴さん

スレの質問とはズレますが・・・・

うちの長女も小学校低学年の頃カメラ撮りたがりでした。
買い与えはしませんでしたが当時嫁用に買ってあげた入門機ニコンのD50を時々
貸してあげました。

ある時下の弟二人とコンクリートの階段でふざけ合って転倒・・・・
膝を擦りむいた程度の怪我でしたが泣きながら発したその長女の一言
「大丈夫、パパの大事なカメラに傷付いてないよ」
転倒しても必死でカメラを守った長女の気持ちが嬉しくて感動したもんです。
きっと写真を撮る他にも大事な事に気付く事と思います。

そんな長女も今は柔道少女で足なんか傷だらけ・・・・
それと同時に写真も興味無くなったみたいです。

書込番号:19300456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2015/11/08 21:39(1年以上前)

M2で良いかと思います
(M2とM10の違いなんて大してないです)

良くあるパターンで実は香鶴さんが
お子さまを山車にしてM10を買いたい場合は
ご自由自に!



書込番号:19300484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/08 21:46(1年以上前)

親のお下がりをあげる。
買ってあげるのではなく、親が使っていたものを渡す方が教育的にも良いと思いますよ。
物を大事に使うことを教えるには、安易に物を買い与えない事だと思います。

余計なお世話でした。

書込番号:19300507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/08 21:49(1年以上前)

安全という観点から見た目に高額と思われないものを所持させてくださいね。
M10のカラフルなものの方が意外と子供用に見えるかな。

大人と区別することが大事ですね。
あとは保護者の責任で。

書込番号:19300522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/08 21:56(1年以上前)

>香鶴さん

>ほんと贅沢三昧です。
いいんじゃないですか♪


ここからは本題とは関係ない独り言になりますが…

ウチの長男・次男は小学校から野球を始めました。
少年野球とはいえ道具一式揃えれば入門用の一眼レフが買える程度の金額になってしまいます。
中学からは硬式に変更したので、グローブ4万円・バット2万円なんて世界でした(笑)

ここの掲示板では時々「子供に高額なカメラは必要ない。コンデジで十分」という意見を目にする事がありますが、そういうものなのかなぁ〜?って思う事があります。
僕はスポーツやピアノなどの習い事にお金をかけるのはアリだけどカメラは無駄・もったいない…みたいに読みとれてしまいます。

僕自身が長い事写真を趣味として続けているからなのかもしれませんが、子供の可能性は平等だと思うのですよ。
スポーツや音楽などでもすぐに辞めてしまう事もありますし、将来性なんてものもそんなに変わりはないですよね。

僕は小学生の時に父親のお古のMFフィルムカメラで写真クラブに参加し、その後30年ほどダラダラと写真趣味が続いています。
特にそれでお金を稼いでいる訳ではないですけれどカメラのおかげでたくさんの家族との思い出を残せましたし、多少なりとも現在の仕事に役立っています。

最近は少し年老いた父と飲んでいると僕自身忘れていたような一緒に写真を撮りに行ったときの思い出話をしてくれます。

今は時代が変わっている実感はありますが、僕もそんな気持ちを持ちながら息子達と写真を楽しんでいきたいと思ってますよ♪


…ダラダラと長くなってしまってすみません。
僕は小学生の娘さんにこのクラスのカメラを買い与えることは贅沢だとは思いませんよ♪
と、お伝えしたかったんです(笑)

良い機種が見つかるといいですね(^^)

書込番号:19300555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/11/08 22:08(1年以上前)

香鶴さん、こんばんは。

>カメラに興味あるみたいで、と゜うせならと思って買ってやりたいと思います。

良いのじゃないでしょうか・・・
大事に扱うことを良く理解したうえで、使えることが肝心だと思います。

うちの子は、中学生の頃から、私の機材を使い始めました。
私のプロフィール画像は、娘が撮ったものです。

もう成人になりましたが、今年初めて自分の稼いだお金でカメラとレンズを買いました。
NIKON機ですが、D610と60mmマイクロです。
レンズのバリエーションがないので、時々私のものを使っています。

とっても大事に扱ってますよ!

書込番号:19300602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2015/11/08 22:59(1年以上前)

うちは小学3年生の長男に、私のNEX-6パワーズームレンズキットとSEL30M35を自由に使わせています。
来年はそれらを正式に譲る予定です。
私も小学3年生の時から自分の銀塩一眼レフを持ち、撮影を楽しんでいました。
小学生にデジタル一眼レフカメラやミラーレス機は、まったく尚早とは思いません。
お子さんがカメラを楽しみたい気持ちをお持ちなら、買い与えて悪いことは何もないと思います。

M10かM3という選択ですが、もし自分の子供に買い与えるなら子供でも保持しやすいM3にします。

書込番号:19300794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/09 05:46(1年以上前)

香鶴さん おはようございます。

カメラは写真を撮る道具なので、購入は別としても実機展示のある販売店でお子様に実際に触ってもらうのが良いと思います。

カメラの大きさファインダーや液晶の見え方や、持った感じやシャッターを押した感覚などを大事にされて、選択するのが道具ならば重要だと思います。

書込番号:19301302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2015/11/09 06:18(1年以上前)

>香鶴さん

製造業で企画をやっています。

子供の頃からホンモノに触れて、自身で評価、判断するコトはとても大切だと思います。カメラでも男性、女性、大人、子供と言った先入観を取り払って、その人が感じた一瞬を残せるって、良いですよね。
構図や光がどうこうではなく、感じたままに撮りたい!、って気持ちがあって、何度も自分で試行錯誤を納得できるまで繰り返すコトが大切だと思います。
併せて、モノの価値も分かってもらえれば小学生でも良い機会になると思いますよ。

書込番号:19301317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2015/11/09 10:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>コンデジ・携帯ては、やりにくいバックのボケが気に入ってるみたいで・・・・・

ボケに対する感覚は、実際に撮って覚えるのが一番ですね。
先にも書いたとおり、長男にNEX-6を使わせていますが、メインレンズはマクロレンズのSEL30M35です。
機能を使いこなせる年齢でもないので(母親も使いこなせていません^^;)、設定を絞り優先AEに設定して渡しており、
@開放のF3.5、F5.6、F8.0のどれかから選んで撮ること(守ってくれないこともありますが)
Aなるべく前ボケを作ること
この2つだけを言ってあり、あとは好きに撮らせています。
標準焦点距離のマクロレンズはかなり寄って撮れますし、背景のボケを作りやすいですし、普通に標準レンズとしても使えますので、子供用レンズとしておすすめです(個人的には子供にはズームレンズではなく単焦点レンズでスタートしてほしいです)。

長男が今年撮ったものを参考に貼っておきます。

書込番号:19301647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/09 11:37(1年以上前)

M10でいいと思いますよ。

私みたいにいろいろと買い漁るのも問題ですからね。

小さいうちからカメラを触れる環境がうらやましい限りです。

書込番号:19301791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/09 11:44(1年以上前)

M10で良いと思います。将来カメラマンになるかもね。

書込番号:19301807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/11/09 12:44(1年以上前)

いい時代になったもんだ
デジタルの恩恵だわ

書込番号:19301951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/09 18:11(1年以上前)

>香鶴さん
こんにちは

「ファインダーを覗く姿が
かっこいいお母さん」
に憧れているのかな。

生まれた子供は親を選べない。
生まれた子供を親は選べない。
羨ましい環境(親子関係)です。

書込番号:19302682

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2015/11/09 21:04(1年以上前)

スレ主様

あと少しだけお聞き下さい。

スレ主様の

>ほんと贅沢三昧です。

に対して

何時もゴロゴロ様



>親のお下がりをあげる。
>買ってあげるのではなく、親が使っていたものを渡す方が教育的にも良いと思いますよ。
>物を大事に使うことを教えるには、安易に物を買い与えない事だと思います。

と言うご意見もごもっともと思います。

「カメラなんて社会に出て働く様になってから自分で買えば良い。」とお思いの読者も少なくないと思います。

多分スレ主様の場合は豊かなご家庭なのだと思いますが、新品を与える場合、ご両親様ではなくて、普通のサラリーマンの月給に対してこのカメラのお値段がどれくらいの物なのか、この金額を働いて得るのは大変だと言うことも、もう十分理解出来る年齢なので、一言だけ言って聞かせてからお渡しになれば、より写真に真剣になり、そして優しい思いやりのある更に良いお子さんになると思います。(コンビニのアルバイトの時給が理解し易いかも知れません。これを買うのに何日アルバイトが必要か、バイト代を全額カメラに充てるのでなく、家計に一定額入れるやり方で計算させてみるとか。)

お説教がましくてごめんなさい。

書込番号:19303197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/09 21:34(1年以上前)

むかし まだ フィルムで撮ってた時代、
そんなに高く無いコンパクトカメラを持ってた人が、
何と月間20本ほどフィルムを使って同時プリントに出していた。
高い一眼レフ持ってても、月に数本しか撮らないオッサンよりも、
ずっと面白い写真を見せてくれた。
本人がその気になれば、どんなカメラでも好きに撮るのでは?

書込番号:19303317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/11/09 23:08(1年以上前)

ちょっと横道にそれて申し訳ありませんが、

>6084さん
教育的な観点から考えるのも大切ですよね。
でも私の場合、「小5女子」という非常に難しい年代というところに過剰に反応して、
以下のような、勝手な妄想をしてしまったのです(汗)

その1 子供に接する機会が少ないので、物を買って愛情表現をしているのではないか?
その2 子供が反抗的になってきたので、物を買ってなだめようとしているのではないか?
その3 学校で仲間外れ、あるいは登校拒否になっているのではないか?

などなど、ここには書きませんがもっと色々な状況も考えられます・・・
なお、これらは私の勝手な妄想で、スレ主さんがそうだと言っているわけではありません。

で、これまで健全な親子関係が築かれているのであれば、
多少の贅沢は御家庭の方針ということでよろしいのではないかと思います。

書込番号:19303714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/10 01:03(1年以上前)

私の名前が出たので再出場w

買って与えるのは簡単なんですが、
親が大事に使っていた物を譲り受けるというのはプライスレスですよね。
親から子へ受け継がれるものって特別ですよね。
お下がりなら高級一眼レフでも良いんですよ。
カメラのグレードは関係ありません。
親から子への繋がりが重要だと思います。
どうせ譲るなら良い物を大事に使ってもらう。
一緒に撮影を楽しんで、親子コミュニケーションを取るのが良いと思いますよ。
物だけ与えて放置はダメです。



書込番号:19304057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/11/10 01:14(1年以上前)

お父さんが大事に使ってたカメラ
お母さんが大事に使ってたカメラ

なかなか触らせてくれなかった物をもらった時、嬉しいよね。
子供って、こういうところに満足するんだよね。

書込番号:19304075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2015/11/10 08:05(1年以上前)

彼女はこのカメラ欲しいのかな?

書込番号:19304411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2015/11/11 12:21(1年以上前)

>香鶴さん

お子さんが本当に欲しいのであれば、お店に足を運んで一緒に選んでみてはどうでしょうか?(^-^)

書込番号:19307625

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/11 16:05(1年以上前)

先ほど、M10の説明書をキャノンのサイトで検索して読んでみましたが。。。
(-ω-;)ウーン
ただでさえ、一眼レフのダイヤル操作は複雑なのに、PowerShot系の窮屈なダイヤル操作に。。。(ちなみに、M3はKissシリーズの操作系です)
いあ、慣れればその方が速いんでしょうけど。。。
どうしてこう、M、M2のタッチでのマニュアル操作を無くしたのか。。。
タッチでも操作できて、尚且つダイヤルでも操作出来れば何も文句ないのに。。。

なので、お子様の操作のしやすさという観点からいえば、EOS M、M2のどちらかがお勧めです。
いっその事、レンズを一気に揃えられるM2トリプルレンズキット買ってみてはいかがでしょうか?(なぜかM3やM10には、このキットが無い)
え、バリアングル液晶が無い?腹ばいで撮るのもお子様には良い経験ですよ^^b
むしろ大事なのは、言葉や数字の意味と、それが直結する操作で、関係を理解することです。
それさえ分かれば、将来一眼レフ行っても自分で勝手に操作覚えるでしょう^^

そして、それ以上のレンズやボディを欲しがるようになれば、夢中ということです。
自分でレンズやボディを調べる様になれば、飽きる事はそうそう無いはずです。
しかし、それ以上のものをむやみに買ってあげるのではなく、いくらまでならテスト頑張ったご褒美に。。。とか、予算と目標を提示して、自分で選ばせる。頑張らないと手に入らないということを教える。(ついでに親も何でも買って上げられる訳じゃないという事も^^;)
そうしたら、大事に使うでしょうし、働かざるもの食うべからずの精神も身に付くと思います。

まあ、本来勉強は、親に新しく得た知識を披露するためとか、自身が感動するためとか、そういう理由で進んで勉強するように誘導するのが正解だと思うんですが^^;

書込番号:19308014

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/11 21:22(1年以上前)

贅沢かどうかは分かりませんが、お子さんと店頭に行って一緒にカメラ選びするのが良いと思います!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017650_J0000014693_K0000602296_K0000401896

書込番号:19308829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2015/11/11 21:50(1年以上前)

M10は、おしゃれなデザイン・アクセサリーがあるから、お子さんに好きな色とデザインを選ばせて購入するとか?

オートでしか撮らないと思うし、M10で良いと思います。

書込番号:19308926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/13 07:19(1年以上前)

>香鶴さん はじめまして
小学生+M2+M3+αの実例として、よろしければ参考にしてください。

長女小5、 長男小3、 (次男年長)
我家ではパパ所有カメラを貸し出すかたちで、以下のカメラを使用okとしております。

M2のトリプルズームキット
M3のダブルズームEVFキット
2000〜2010年製のコンデジ4機種
FZ1000
K-50+18-135mm

上記より重たい一眼レフは本人、周囲に危険が及ぶ恐れがある為、付き添いなしには使用不可。

長女はM2(白)とM3(黒)、EF-M レンズ4種と、90EXでジャケット、ストラップを含め色々な組み合わせを楽しんでいます。
M3にEVF装着率90%。マウントアダプターに興味を示しますがEFレンズの世界は危険なので閉鎖。

晴れた日は屋外でヘトヘトになるまで遊んでからカメラタイムにしています。
ファインダー+望遠系レンズが人気。男の子にはFZ1000 or K-50。
雨の日は屋内でM3+11-22mmでダンスを自撮(動画)してます。

M10 vs M3+EVFの二択から選ぶなら、うちの娘はM3だそうです。
M10+レンズ4本 vs M3+EVF+レンズ1本だと真剣に悩むそうです。

我家で子供達に一番人気はパパの初号機 FinePix A201。

香鶴さん どうぞ良い選択を!

書込番号:19312488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/13 07:34(1年以上前)

M10の標準ズーム付き、触って来ました。
キットのズームレンズは 沈胴式ですが、
このレンズの繰り出しのレバーが小さくて操作し難いです。
で、一旦伸ばすとレンズ長い(象の鼻)。

使っている姿が可愛くない(笑)

書込番号:19312510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M10 ボディの満足度5

2015/11/13 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

こんばんは。

M10ユーザーなりたての者です。

>カメラに興味あるみたいで、と゜うせならと思って買ってやりたいと思います。
 皆さんは、どう思いますか・・・

お子様に、どう〜これ・・で選択させれば良いとは思いますが、なにせ売り出したばかりです。
どうみてもM3より下級モデルと思えますので、価格は3ヶ月も待てば確実に下がるはずなので
M10希望ならしばしの待ちをお勧めします。

個人的にはM3の背面液晶(バリアングルと言います)の骨格のむき出し感がどうしても嫌いで
M10にしましたが、同じ価格ならM3のほうが割安感を感じます。

M10の購入目的が競走馬撮影でしたのでM15〜45は買いませんでしたが、M55〜200で
レンズを向けてパチリと撮っただけの画像を貼っておきました。

お子様でもなんら簡単に撮れると思います。

書込番号:19314352

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ボディ
CANON

EOS M10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング