『990か770』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

サウンドハウス

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,800¥33,330 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 Professional DT 990 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション

Professional DT 990 PRObeyerdynamic

最安価格(税込):¥28,800 [ブラック系] (前週比:±0 ) 発売日:2016年 1月下旬

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション


「Professional DT 990 PRO」のクチコミ掲示板に
Professional DT 990 PROを新規書き込みProfessional DT 990 PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

990か770

2009/09/28 15:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO

スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

題名の通りどちらかにしようか迷っているのですが。

密閉型と開放型の違い以外で音に違いはあるでしょうか?

あと、インピーダンスが高いので、自分の貧弱な環境では、再生しきれない気がするので、770の32Ωか80Ωにするかもしれないのですが(990のほうは高かった)そちらのほうも音はインピーダンスで違いはあるのでしょうか。

助言おねがいします。

書込番号:10226623

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/28 16:07(1年以上前)

主さんの環境により、答えが大きく変わると思います。
ポータブルで使いたいなら、DT770/E32で無いと、鳴らないです。

書込番号:10226798

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/09/28 18:21(1年以上前)

環境は、DAPかPCでHPAは買おうと思っていますがまだありません。

アンプは買うとしたらどの程度のものでなければならないのでしょうか?

書込番号:10227239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/28 19:22(1年以上前)

私はPHPAを持ち歩かない、家ではオーディオ用アンプと外ではDAPで環境を変える主義なのて、HPAの知識はありません。が・・
ポータブル用として、かつPC用としては、DT770/E32がお勧めです。明るく元気なトーンで、ロックやジャズに向いてます。
音場もそこそこ表現しますので、持っていても損は無いヘッドフォンです。
低インピーダンスですが、家庭用のオーディオセットでも迫力ある音でなりますよ。
一台で内も外もでコスパは高いと思いますが・・・
唯一難点は折り畳みでは無いので、かさばります!

書込番号:10227472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/28 19:46(1年以上前)

インピーダンスが低くても,デかいと巧く鳴らせませんですょ。
確りと,前後の音空間が巧く再現出来ずに崩してしまいます。

大きい鳴るモノをポータブルへ繋ぐ場合は,ヘッドホンアンプを介して上げましょうです。

書込番号:10227588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/28 20:03(1年以上前)

DT770/E32はiPod用にチューニングされたバージョンです。
ちゃんと鳴ります。

書込番号:10227680

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/09/28 20:49(1年以上前)

では、770の32Ωにしようと思います。

ただ、990とはどうちがうんのかだけがきになるんですが、型以上の違いはあるでしょうか?

書込番号:10227916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/28 22:35(1年以上前)

DT990/E32もあったと思います。3万円前後のような。サウンドハウスのDT990は250Ωで
19,000円だったと思います。
再生環境が不明ですがDAPは質の良いWAVでないと、良さが実感できないと思います。
DT990の方のユーザーですが、ケンウッド直差しでなんとなく良さが伝わる程度、
音量はとれません。PHPAではTotal Bit Headでは汚い音しか再生できませんでした。
iqubeに接続して利用しています。HPAでも良質のものが結局は他のヘッドホンを
買い増しした場合でもつぶしが効いて良いと思います。
DT990は当然人混みでは使えませんので、僕の場合は健康ウォーキング時です。
(早朝及び夜)
個人的にはオープン型の方が好みですが、密閉型ではパイオニアのHDJ2000がまじめな
音作りで結構利用しています。

書込番号:10228593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/10/17 18:45(1年以上前)

770にはきまったのですが、250オーム奴を再生できる環境で32と250再生した場合音質に違いはあるのでしょうか?

書込番号:10324091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 00:28(1年以上前)

あまり参考になりません、想像です。
32と600オームに分かれました。より厳しいポータブル環境でも
楽しめる32と、普通のいわゆるオーディオ装置(ちゃんとしたもの)を利用して
本来のHifi的な音を楽しむ600オームとなると思います。
32では、圧縮音源やポータブルプレイヤー直差しでも聴けるので、音作りが
聴きやすく判りやすい音作り、どちらかというとメリハリが出て明るく聴こえる
というような鳴り方。600では大人しく感じてしまう(音量が取れると仮定して)、
しかし全帯域に亘ってきちっと再生している。

ポータブル環境では、多分250よりは32の方が聴きやすく、楽しめると思います。
250は適度に中間的な作り方で、ポータブル環境でうまく整えてあげれば、より
質感が上がってくるかもしれません。

ER4Sがポータブル環境では、むしろER4Pの方が聴きやすいというのもそういう
ことかもしれません。

こだわりがなければ32で良いかと思います。

書込番号:10326371

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「beyerdynamic > Professional DT 990 PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Professional DT 990 PRO
beyerdynamic

Professional DT 990 PRO

最安価格(税込):¥28,800発売日:2016年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

Professional DT 990 PROをお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング