h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
- ソニーが開発したハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」に対応した、Bluetooth対応ワイヤレスヘッドホン。
- ヘッドホンが常に周囲の騒音を分析し、その場に適したモードを自動で選択するフルオートAIノイズキャンセリング機能を搭載。
- DSEE搭載により、圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
h.ear on Wireless NC MDR-100ABNSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2016年 3月12日



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
beatsが壊れてしまったのでこちらのヘッドホンの購入を考えています。
見た目がすごく気に入ったので。。。
ハイレゾ再生というのがウリみたいですが僕はiPhoneしか持ってませんのでiPhoneでの再生になります。
そうなると宝の持ち腐れというか、他の機種を選んだほうがいいでしょうか。。?
よろしくご教授お願いします。
書込番号:20006594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
ハイレゾかどうかというのは気にする必要はありません。音に関して言うと大事なのは自分の好みかあるいは求めている音かという事です。つまり音質では無く音色です。今回、mitsumaru1982さんが試聴可能であるとして実際に聞いてみて嗜好に合うようだったら全く問題ありませんし、試聴出来ないとしてもハイレゾ対応かどうかを選択基準にする必要もありません。
書込番号:20006679
6点

はじめまして。おはようございます。
私もsumi_hobbyさんと同様に感じました。
また、この機種はたしかイヤーパッドの形状が特殊だったように記憶しております。
耳をすっぽり入れるところが、縦長で少々狭めです。
ラグビーボールのような形状です。← 間違っておりましたら、どなたか訂正をお願い致します。
beatsのワイヤレスヘッドホンを視聴したことがありませんので比較は出来ませんが、
もしお近くに視聴出来る環境がございましたら、
手に取られて重さや装着感を確かめてみて下さい。
書込番号:20006700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

beats studio wireless 使ってました。
本製品と聞き比べたことがありますが、こちらのほうが音質は良いと思います。
装着感は本人しかわかりませんので比べてみてください。
検討していたところにboseQC35が発売されました。
装着感と音質の好みが良くて、結局BOSE QC35に切り替えました。
ノズキャンセリング抜群にいいです。
一旦QC35を聞くと、beatsのホワイトノイズが気になって仕方なくなります。
イヤフォンやヘッドフォンは聴く人の好き嫌いが大きいので
視聴して自分の納得するものを買いましょう。
なお、boseはオンラインショップで購入した場合は1か月以内返品可能です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort35/qc35.jsp
書込番号:20006921
5点

皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
もう一度試聴してみて、良かったらやっぱり買っちゃおうと思います。。
書込番号:20007184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone 6 Plus でも良好に再生できますよ。
NFCによるワンタッチ接続は出来ませんが、
他の一般的なBluetoothヘッドホンと同じ接続方法です。
一回目だけ 「設定-Bluetooth」で待機させて、
ヘッドホンの電源ボタン長押しでペアリングモードに入り、
認識したらヘッドホン名をタッチするだけ。
次回以降は、iPhoneのBluetoothをオンにしてるときに、
ヘッドホンをオンにすると、(最後に認識したデバイスから順に、)ある意味自動的に繋ぎにかかります。
最初から入ってる音楽再生アプリ「ミュージック」を使う場合で、もしも低音がキツイなら、
「設定-ミュージック-再生 イコライザ」で、
EQプリセットを「Bass Reducer」
にすると軽快に聴くこともできますし、お好みで。
※ここは「ミュージック」アプリ専用の設定です。
※Bluetooth音声にも反映されます。
もちろんお好みのEQ対応のアプリでもよいでしょう。
書込番号:20008645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/06/01 15:45:09 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/03 20:29:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 1:50:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/07 8:21:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 13:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:11:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/19 22:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/21 8:15:30 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/10 17:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/27 20:13:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





