『データシムの契約』のクチコミ掲示板

ZenFone Go SIMフリー

5.5型のSIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3010mAh ZenFone Go SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『データシムの契約』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone Go SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone Go SIMフリーを新規書き込みZenFone Go SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

データシムの契約

2016/09/05 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:233件

データシムの契約をした時、ラインの電話であれば、電話は出来るのでしようか?
通話している間は、データ通信量は加算され続けるのでしょうか?
もし加算されるとした場合、1時間当たりどの位のデータ量になるのでしょうか?

書込番号:20174208

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/05 21:21(1年以上前)

一時間あたり 
18MBとのこと

http://kakuyasu-sumahogakuen.com/ryokin-setsuyaku/2541.html

書込番号:20174244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/05 21:24(1年以上前)

自分で調べる努力が必要ですね。

書込番号:20174258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件

2016/09/06 07:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ちなみに、高速の容量がなくなり、200bpsの低速でしか使えない時、
アプリへ接続するまでは時間がかかりますが、
一度接続さえしてしまえば、後は普通通り電話を出来るのでしょうか?
あと、一般の固定電話から電話をもらう事は出来ませんが、こちらから一般の固定電話へ通話する事は、出来るのでしょうか?

書込番号:20175401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/06 07:57(1年以上前)

>ちなみに、高速の容量がなくなり、200bpsの低速でしか使えない時、
>アプリへ接続するまでは時間がかかりますが、
>一度接続さえしてしまえば、後は普通通り電話を出来るのでしょうか?

200bpsでは200kbpsの間違いであるという前提で。
以前200kbpsや250kbpsで使ったことがありませんLINEの無料通話特に違和感なく使えました。
両方の端末ともに、200kbpsや250kbpsでの検証です。

200bpsが書き間違いでないなら、使い物にならない(使えない)です。


>あと、一般の固定電話から電話をもらう事は出来ませんが、こちらから一般の固定電話へ通話する事は、出来るのでしょうか?

過去の書き込みある通り、アプリを入れれば、固定電話から電話をもらえますし、固定電話へ電話することも可能です。
通話は無料です。IP電話なのでパケット量は発生します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20102380/#20102574
>■固定電話や携帯電話への発信も無料(月額0円)
>Viber 無料通話&メッセージアプリ
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip&hl=ja
>10分間で切断されるが、何度でも無料。
>固定電話への通話が無料はすごい!
>最初の認証は別の携帯電話のSMSで可能。
>
>■待ち受けのみなら(月額0円)
>SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja
>ZenFoneでの不具合が修正され、モバイル,Wi-Fiともプッシュ通知が完璧!
※Viber認証は同一端末に入れているSMARTalkの050番号で認証も可能


他の方からも指摘されている通り、質問の前に調べて下さい。
固定電話で検索するだけでヒットしますが・・・・・

他の方から指摘されても、検索すらしない、こねこにゃーさんには、SIMフリー端末ではなく、キャリア端末の方がよいように思います。
キャリアなら、ショップに持ち込めば、いろいろ教えてくれます。
SIMフリー端末は、ある程度、自分で調べれる人でないと使えないと思います。


価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20175462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2016/09/06 21:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
わかりやすい回答、とても参考になります。
低速環境下でもラインが使えると言うのは、
とてもありがたい話です。
低速であればパケット量は消費しますが、
元々楽天のベーシックプラン(高速なし)を契約するつもりなので、
要は0円でかけ放題という事ですね。
当初は通話シムで考えていましたが、
データシムでラインが無料で使えると言うのであれば、
通話シムで契約する意味が全くないので、
データシムで契約したいと思います。
せっかくyahooを紹介して頂きましたが、
パソコンは自作、職場ではネットワーク管理、
自宅では複数のパソコン及び周辺機器に囲まれた生活を送っているので、
生憎初心者ではありません。
ただ、スマホだけは持っていない事もあり、全くの初心者ですね。

書込番号:20177311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/09 06:12(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが、LINE登録には電話番号が必要です。
また、他の人に電話する時も、電話番号が無いとかけられないと思います。
なので、何かしらのIP電話を登録しましょう。

書込番号:20183798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/09 06:46(1年以上前)

lineモバイルがスタートしました。
これで良いのでは。

書込番号:20183840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/09 07:03(1年以上前)

>もう解決済みかも知れませんが、LINE登録には電話番号が必要です。

最初の使用の認証のことを言われていると思いますが、facebookでも可能なので、必須ではありません。
電話のSMSや音声案内で認証が可能という一つの方法なだけです。

何時もゴロゴロさんが書かれているように、LINEモバイルがはじまったので、そちらを使うのも手かもしれませんね。
特にLINEを頻繁に使う場合は。

ただ、こねこにゃーさんの場合はキャリア端末にキャリアSIMの方が安心して使えるとは思いますが。
SIMフリー端末は、自分で少しはしらべることが出来ない人には難しいと思いますので。

書込番号:20183863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2016/09/09 07:18(1年以上前)

色々な情報ありがとうございます。
今回はSMSありのデータSIMにしました。

書込番号:20183883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 07:44(1年以上前)

LINEモバイルのデータsim(SMSなし 500円/月)が届きました。
SMSなしでも年齢承認できます。
通信速度も速くて快適です。
いくつかのIP電話アプリも今のところ快適。
Viverで無料通話も快適。
1GB使いきってもlineに関しては速度低下ないのでオススメかも。
500円/月でline使いたい放題とIP電話で激安運用できるから満足!

これならメインも家族全員で音声付き1200円/月で良いかと思う。
乗り換え検討かな。

とりあえず報告でした。


書込番号:20190055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2016/09/11 12:26(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:20190789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2016/09/11 12:49(1年以上前)

9月下旬より、
「データSIM(SMSあり)」を9月下旬から「050データSIM」に置き換える予定らしいです。
050の番号を付与され、通話にも使える?とか。
従来の「データSIM(SMSあり)」の人は、
一旦解約してからの新規の契約の為、
契約手数料3240円が別途必要みたいです。
こちらかLINEモバイルのいずれかで契約しようかな。

書込番号:20190841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 13:30(1年以上前)

050番号はSIMなんて何でもいいよ。
アプリから登録して発行されるから。
だから050番号目的でsimを選ぶ必要はないよ。
月額基本料が0円のIP電話サービスは沢山あるから、それらを使えばいい。

書込番号:20190956

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
110 & 119番の緊急通報番号ができてますか? 9 2025/08/02 23:22:19
有線LAN接続できますか? 4 2021/02/13 14:46:41
まる四年使用中 0 2020/08/29 19:35:02
PayPayアプリの利用 7 2019/12/15 0:03:05
電池交換できる 4 2019/05/16 19:05:59
安物買いの銭失い… 22 2019/05/12 20:52:49
キーのサイズ調整 2 2019/03/13 23:21:17
外部ストレージが外れていますとは? 3 2019/02/25 9:06:47
2年目突入 5 2018/12/20 8:53:29
スリープにならない 5 2018/12/18 5:25:43

「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」のクチコミを見る(全 3163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone Go SIMフリー
ASUS

ZenFone Go SIMフリー

発売日:2016年 4月 2日

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング