


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
Android機を二台使ってからiponeに変えました。
もうすぐ半年になるのですが、未だ使いづらさしか感じません。
天気予報は全く当たらないのでYahoo!のアプリを入れ、マップも使いにくいのでグーグルマップを使っています。
文字入力はバックスペースがないのが何とも使いづらいのですが変更出来ないので仕方なし、そのまま使っています。
サファリも使いづらいですがグーグル検索からの検索が面倒だったのでとりあえずそのまま。
最悪なのがSiriの誤認識。以前は音声アシストを使っていましたが、認識能力は半分以下でしょうか?
自分の周りのiphoneユーザーは皆口を揃えてipone最高と言っていますが、皆さんAndroid機を使った経験が無い人ばかりです。
自分なりにiphoneが良いと感じるのはフリーズや再起動が無いことくらいです。
あと1年半ほど使わなくてはいけないので、何とか良い所を見つけて好きになりたいのですが、iphoneの良さは何ですか?
書込番号:20802251 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

> modelferrarihappy さん
iPhoneとAndroid機の好き嫌いはもう、人それぞれなので、人から良いところを教えていただいても、既に使いずらい点をいくつか認識している時点でストレス満杯。今後1年半もその状態は精神衛生上よくないです。
さっさと売り払ってAndroid機にお戻りになって幸せになることをお勧めします。
これは逆のパターンでも同じだと思います。
書込番号:20802284
23点

葛とらII世さん
ありがとうございます
書込番号:20802299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕も、Android使いで試しに以前iPhone5を、MNPで乗り換えました。
運が良いというか、二台使いのサブの方だったので、使い勝手の違いなどで
殆ど使わなかったです。
1年使って縛り云々抜きで、Androidに戻りました。
周りに、iPhone愛好家が多いのなら、使い勝手が悪いと思う所の
改善策を聞いてみては如何でしょう?
(まっiPhoneしか使ってなければ、難しいでしょうがね・・・「それ位当然だよ」とか言われそう)
書込番号:20802364
7点

私は全く逆で、iPhoneを4世代使い続けてAndroid(Huawei-P9)に変えました。
が、色々と使いづらいことが次々と出て来て結局iPhone7の発売と共に戻りました。
結局は慣れでしょうね。
Androidを使いなれているのであれば、戻られるのが幸せではないでしょうか。
Androidのsimフリーなら2万円前後でハイスペックのモデルがありますので、1台買ってsim入れ替えて使われてはいかがですか?
ちなみに天気予報はどこのサーバのデータか、という違いだけですし、マップは私もずっと前からGoogleマップを使っています。
ちなみにブラウザもChromeしか使いません。
バックスペースはiPhoneにもありますね。カーソル移動のことでしょうか?であれば、画面を横向きにして横画面にすれば出てきますよ。
SIRIはどうでしょう?私はどっこいどっこいだと思っていますが、使用者の癖とかにもよるかも?ですね。
いずれにしても慣れに起因する事柄が大きいでしょうから、買い換え、または買い増しをお勧めします。
書込番号:20802390
16点

感じ方は人それぞれですね。
私は6年Androidを使ってきて去年9月にiPhone7Plusを使い出したのですがスレ主さんと違ってiPhoneの完成度の高さに驚いています。
Androidで出来ていたことの殆どはiPhoneで出来ますし、iPhoneの欠点を探すのが難しいくらいです。
強いて言えばSuica以外の電子マネーが使えないことと、ワンセグ機能がない、microSDカードが使えないことくらいかな?
最も重要な防水機能は対応したしストラップもケースを装着して対応可能だし。
> 自分なりにiphoneが良いと感じるのはフリーズや再起動が無いことくらいです。
これですが、言うまでもなく非常に重要ですよね。
Androidは特に古い機種はフリーズや再起動どころが重くて動作がもたつくし全然駄目でした。
iPhoneで特に驚いたのは安定性で電源入れっぱなしでも動作が重くなることもなく継続して使えるのはすごいと思いました。Androidでは電源入れっぱなし運用はまず無理でしたから。
iPhoneは今まで興味があったもののFelicaが使えないのがネックで断念してましたが今回ついにFelica対応したので思い切って購入し本当によかったと思っています。
(iPhone SEはFelica対応ではありませんね。すみません。)
書込番号:20802397
19点

望見者さん
有難うございます
自分の周りのiphon信者はアンドロイド未経験の人ばかりで、自分が不自由に感じることを言っても受け入れないと言うか、最初からそれが普通なので不自由に感じてないようなんですよね。
書込番号:20802424
4点

基本はAndroid、時たまiPhone6を使いますが、ほぼ"慣れ"でしかないですね・・・
煩わしさを感じる面は確かにありますが、逆にこうしておく事もありだな、と思ったり思わなかったり。。
iPhoneはデータの同期が楽ですね。Androidより圧倒的に早いし、安定しています。
後は動作がなにより安定している点、ゲーム時もパフォーマンスが安定しているので、ゲームで遊ぶ身としてはとてもありがたいです。
個人的には安定性だけでもiPhoneを選ぶ価値はあると思います。
まぁ、Androidでも開発者が多い端末だったり、売れている端末だとアプリの対応もよかったりするので安定性は高くなりますが。それでもiPhoneは特別といった感じを受けます。
ただ、半年も使って慣れれないとなると、Androidの白ロムを買ってそちらを使っては?
いつもはAndroidを使って気が向いたらたまにiPhoneを使う、とかでもありだと思います。先にも書きましたが、いつもはAndroidでゲームとかを長時間しようかなーという時にiPhoneを引っ張り出し、使い分けています。
書込番号:20802432
10点

ダンニャバードさん
有難うございます
両方使ってみてのご意見、参考になりました
慣れるとiphoneも使いやすくなるんですね
カーソル移動は画面を横にしても出てこないのですが自分の設定が悪いのかも知れません
調べてみます
simフリー気を購入して入れ替えで使うという方法、思いつきませんでした
検討してみます
ありがとうございました
書込番号:20802453
2点

慣れの他に、考え方の違いもあるんでしょうね。
私は、ファイル(画像、動画、音楽他)を単体でコピーや移動など自由に扱えないと嫌なのでiPhoneは一度使いましたが止めました。
書込番号:20802470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マグドリ00さん
有難うございます
アンドロイドからiphoneに変えた人は使いづらさを感じる事が多いのかと思っていましたが、マグドリ00さんのようにお感じになる方もおられるいらっしゃることがわかって嬉しく感じました
機能的な問題というより自分の受け入れ方の問題なのかもしれませんね
書込番号:20802474
2点

sky878さん
有難うございます
データ同期が楽なことと安定性ですか!
そういえばpcに写真を入れたり、音楽を管理したりは楽ですね
白ロムも検討しつつiphoneももう少しいじってみます
書込番号:20802498
2点

貧乏一口馬主さん
有難うございます
自分の場合、アンドロイドでは直観的に設定できたことがiphoneだと出来ず、調べなければできないことがたくさんあったため
余計ストレスに感じてしまいました
書込番号:20802522
2点

Android二機種使ったあとiPhoneに変えました
Androidは謎のエラーや急な電池の減りがあるという印象(現在は改善されてるのかもしれません)、iPhoneはカスタマイズしにくいけどエラー等不具合が少ないといった印象ですね。
※個人の感想です。ちなみにHTCevoとXperiaULを使っていました。現在はiPhone6です。不具合が少ないことと、電池を交換したこともあり、次期モデルが出るまでは少なくとも使い続けようと思っています。
書込番号:20802790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーから初スマホにしたのがAndroid 2.1のレグザフォンでしたが、頻繁に起こるフリーズや再起動、一年も経たないうちに半日で無くなる電池に辟易して次に機種変したのがiPhone5でしたが、当時のAndroidに比べたらヌルヌルサクサクでストレスフリーのiOSは天と地ほどの差がありましたね。今のAndroidはだいぶ?改善?されたのでしょうけど?もう戻る気にはなれませんね。
それから5/5S/SEと使い続けてきましたが、iPhoneの良さは新機種に買い換えてもバックアップからの復元ですぐにいつも通りに使えるところも良さではないでしょうか。iTunesと同期してれば音楽データ等も復元できますしね。その代わり新鮮味は無いですけど。
5年前に発売されたiPhone5(iOS6)ですが、今でも最新のiOS 10.3.1でサクサク快適に使えますしバッテリーも普通に1日持ちますがAndroidじゃ無理ですよね。そもそもOSのアップデートすらすぐに打ち切られちゃいますからね。
まあ好みや求める優先順位は人それぞれですからどちらにも良い悪いはありますけど。
書込番号:20802905
17点

iPhone7は背面カメラ部の出っ張りが凄いですね
書込番号:20803003
1点

4年前当たりに出たs800seriesのSoCを搭載するAndroidならまだまだ通用します。ただ、iPhoneみたいなヌルサク具合とはまた別の感じですから、iPhoneを主体として考えるなら、次元が低いと感じられるでしょう。
後は、ここ2,3年の内に出たAndroidならアップデート回数は上がっています。iOSには叶いませんが^_^;
そもそも、日本だけはキャリアを通してアップデートを行うので、海外では意欲的にアップデートされている機種でも、日本では1回か2回で打ち切りという事が多々あります。
それに正直、日本のAndroidってキャリアのいらないアプリが常駐しまくりで、RAMが少ない機種は酷いことになります。今でこそ4GB程のRAMを載っけているスマホはあまり気にしなくてもいいレベルですが、それでも常駐アプリを止めれば動作に変化が出ます。
バッテリーの持ちにも大きく影響をしていますし。
ただ、安定性は十分に上がってきていると思います。少し前のAndroidなら数日のどこかで再起動を掛けないと動作が不安定に感じられる事もありましたが、2,3週間再起動を掛けなくても動作は変わらないレベルに達しています。(自分は2,3週間程度でバッテリー切れを起こして電源が落ちるので、月レベルで稼働させたことがないですが)
無論、個々の環境に左右されるところではありますが。
個人的にはAndroid≒酷いというのは払しょくされてきていると思います。中には動作があまりよろしくない機種もありますが、かなり少数でしょう。
SamsungとかHuaweiとか、グローバル展開をしていてハイエンド機を放出しているメーカーなら、ほぼ外れはなくなってきています。
まあ、長ったらしく書きましたが、自分に合うOSと機種を使うことが最良ですね。
それと、iPhone7のカメラは確かに出っ張りが以前よりも広範囲ですが、出っ張っていても比較的なだらかに処理されているので、そこまで気にはなりませんよ。
iPhone 6sよりかなり綺麗に処理されているように感じます。ただ裸で使うにはやっぱり難がありますが。
書込番号:20803030
5点

イーヴォさん
有難うございます
アンドロイドの謎のエラー自分にもありました
SHL22でしたが、特定のウェブを開くと強制終了、通話中のシャットダウン等
iphoneにはそういう症状全く出ませんね
これは素晴らしいところです
HTCのevoは電池が一日持たず最初から予備バッテリーが付いてくるというものすごい機種でしたね
evoはos自体は安定している感じがしましたが…(今でもドライブレコーダーとして使ってます)
書込番号:20803169
2点

MCR30yさん
有難うございます
レグザフォンは自分も興味ありましたが、評価があまり良くなかったので購入しませんでした
当時のアンドロイド機とiponeの動作はものすごい差があったんですね
最近のモデルではヌルヌルサクサク感は同等のように感じます
新機種に変えた時に中身をすぐ復元できるのはいいですね
これは気づきませんでした
5年前の機種でバッテリーが一日持つこと、動作に不満なく快適に使えるのも素晴らしいことですね
長く使ってみなければわからない良さもあるということですね
勉強になりました
有難うございます
書込番号:20803181
4点

sky878さん
再度有難うございます
アンドロイドの余計なアプリは確かに嬉しくないですよね
なくても構わないアプリはすべて削除か強制停止、微妙なところはとりあえず残して使ってましたが、いらないと思って停止したところ
予想もつかなかった不具合が何度か出たりしました^^;
そういう意味ではiponeはシンプルですね
購入後3ヶ月くらい再起動せずに使っていた時も全く不具合は出ませんでした
これはすごいことなのかもしれませんね
iponeにしてから出たエラーらしいエラーといえば一度だけ横スクロールが出来なくなったこと、突然キャリアメールの送受信ができなくなったことくらいしかないかもしれません
iponeとはシャーシやブレーキ等、骨格部分がしっかり作られている車のようなものでしょうか?
そう思うとiponeもなかなかいいのではないかと感じてきました
ipone好きになれそうです
有難うございました
書込番号:20803214
1点

> modelferrarihappy さん
こんにちは。
私は次のAndroidのミドルモデルを狙い始めて1年ほど難民状態ですがw
性能重視→予算が一気に膨らむ
コスパ重視→妥協出来ない機能がどこかしら数点カットされてる
見たいな事が多いので、
いっそ、iPhone SEの方が良くない?と悪魔は時々ささやきますよw
安定性やヌルヌルさ加減はやっぱりiPhoneには適わない印象があります。
書込番号:20806841
8点

ぼーーん さん
有難うございます
考えてみると自分がSEを買った理由もアンドロイド機でこれといったのがなかったからなんですよね
自分の場合キャリアがauなんですが、確かにコスパを重視すると性能的にイマイチで最新機種だと高い割に半年後には急落ということで馬鹿くさく、それならと友人の評判もよく新しい割に月額が安かったSEを選んだわけです
考えてみると不満というのはアプリに関することが多かったようで、キーボードも変えられましたし、
検索から入力して改行、webを検索と二度手間になる煩わしさは常にgooglechromeから開くことで解消できたようで使い勝手が少ずつよくなりつつあります
「戻る」キーがないのだけは今でも不満ですが安定性の良さというのは、一番重要なポイントなのかもしれませんね
皆様から様々なご意見を頂いたおかげでモヤモヤがスッキリしてきました
有難うございました
書込番号:20807683
1点

あ、私のブラウザのお薦めはスレイプニルです。
自分の使いやすいようにカスタマイズしやすいですよ。
書込番号:20808333
1点

ぼーーんさん
ありがとうございます
スレイプニルインストールしてみました
使ってみますね
書込番号:20808695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> modelferrarihappy さん
iPhoneの良いところは、写真のやり取りがしやすいことですね〜
エアードロップで簡単にシェア出来ます。
わたしはiPadとiPhoneを使用していますが、データを
icloudで共有出来るのが、とても便利に感じています。
ユーザー辞書も同期出来るので、快適ですよ〜
ホーム画面やウィジェットなどの自由性はありませんし、
データのバックアップや同期は、パソコンに繋いで、itunesで
しなければならないのとSDカードに対応していないのは、残念な点です。
でも、逆に言えば、isunesに繋ぎさえすれば、
バックアップもデータの同期もしてくれるので、不慣れな人には、簡単です。
直感的な使い方が出来るのはiPhoneですね。
androidは、パソコンベースの方向きかなぁと個人的には思います。
好みがあるので、iPhoneを無理して使う必要は無いと思います。
売ってもandroidより高く売れるので、リセールバリューの良さも
iPhoneの良いところですね(笑)
書込番号:20810857
4点

sechzehnさん
有難うございます
エアードロップ先日初めて使ってみました
それまで何に使うのかよくわからなかったんですが、ほんと簡単に送信できるんですね!
icloudは特に使ってみようという意識はなかったんですが、いろいろ同期できると便利ですよね
これから積極的に使ってみようと思います
アンドロイドでは容量の大きいsdにデータは全て入れっぱなしで、pcにバックアップ等取ってなかったんですが、
定期的にデータをバックアップしておくという使い方をするには同期が簡単なのは便利ですね
自分の不勉強で使いづらいと思っていた部分が多いのかもしれません
具体的な例を上げて説明して頂き有難うございました
書込番号:20812706
0点

Androidについてちょっと擁護しとこ〜。
>アンドロイドでは容量の大きいsdにデータは全て入れっぱなしで、pcにバックアップ等取ってなかったんですが、
Androidでもバックアップは取れます。
アプリによっては丸ごとバックアップしたデータをクラウドストレージに保存出来ますし、
外部に出すのが抵抗ある人はSDにも保存出来ます。
AndroidはSDにも保存出来る(USB接続とかじゃなく内臓の)って点はiPhoneよりも明らかに有利な点です。
書込番号:20813316
2点

ぼーーんさん
有難うございます
SDにバックアップをしておけるのはいいところですね
iphoneは容量的に余裕がないため、たまにpcにデータを移したりしていますが、アンドロイドを使ってた時はSDに余裕があったため基本PCに移すことはありませんでした
そのためiphoneのデータがやり取りしやすいというメリットに気づかなかったのかもしれません
そういえばアンドロイドからPCに写真を移動するときはiphoneよりも手間がかかっていたような気がします
データ移動だけでなく定期的にバックアップは取っておくべきなんでしょうけどね
書込番号:20815194
0点

現状、私がAndroid→PCに写真を移す方法は、
物理的にUSBケーブルをぶっ挿す→PCからフォルダを指定して抜く
程度の作業ですが、
もっと便利にしようと思えば、例えばASUSとかファーウェイなんかだと、
PCにソフトをインストールすれば、物理的に繋がなくともWi-Fi経由でデータを写す事は可能みたいです。
(まあ、スパイ疑惑のあるファーウェイのソフトをPCにインストールするのは抵抗るからやってませんけどwww)
と、言うように、双方足らない機能はある程度サードパーティーのアプリでカバー出来るみたいなので、
使い勝手面での障壁はかなり低くなったと思います。
私がアップルにしない最後の砦は「なんとなくアップルアレルギー」ってだけなんですけどねw
書込番号:20816115
1点

Android→iPhone
iPhone→Android
どちらにも言えるけどPCや脱獄なしでももっとデータ移行が楽にできるようなものがあればなぁと機種変更を検討するたびに思う…
使ったことはないけどMOVEtoiOSがそれに該当するんですかね
書込番号:20817336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone gogo! 1票
ガラk→アンドロを2回→iphone5 →6→seと渡ってきました。
se情報探してここに流れ着きました。
いい盛り上がり板ですね、叩き合ってないのがいいです。
ガラkもアンドロも1年使うと、突然落ち、着信取れない、
着信したけど音声行かない、バッテリー発熱…忙しい時に
着信取れない、会話出来ないのはホント困りました。
既出ですがiphoneほぼ、ないですね、予防で月一再起動
気が向いたらするくらい。これと同一メーカーなので
データ丸ごと復旧できるのも◯
アンドロも同じメーカーならやれますが、機種の誘惑多いので
メーカー変えたくなりがち。→データ移行に困る
機種変更で7を視野に入れてましたが
6sの機能をあのサイズで、と、コスパでseに。
イメージ的にフリスクサイズになった気持ちで
楽しく使ってます。電池持ちも◯。
ちなみに発熱前機種ギャラクシをサブで使ってますが
そちらも安定してます。有機EL目当てでしたので
8の噂が本当なら1本化してしまうかも。((^ ^)
皆で使ってる機種一押ししましょう。
書込番号:20840017
2点

ぼーーんさん
有難うございます
サードパーティーのアプリでカバーしながらSE使ってみます
自分は興味ありながら今までiphone使ってなかったのですが、使ってみて微妙に拒否反応が出てしまいました
ですが皆様のおかげで最近はiphoneも悪くないかな?なんて思いながら使ってます
イーヴォさん
有難うございます
アンドロイドは新機種買うたびに自分流にいじっていくのが好きなんですが、確かにデータ移行は面倒ですね
tekakokeさん
有難うございます
ガラケーではありませんでしたが、アンドロイドではこちらの声が届いてないことはたまに出ました
前も書きましたが、通話中突然シャットダウン→電源入らず→数十分間通話不可能の状態に陥り通話相手に不快な思いをさせてしまったことが何度かありました
アンドロイドではgoogleのナビを使用中、発熱してフリーズ、肝心なところで道がわからなくなるというパターンが何度もあったのですが、iphoneでは一度もありません
これが現在一番気に入っている点です
携帯性を考えてSEにしてみましたが、老眼気味の自分にはSEの画面は少し小さかったかもしれません
書込番号:20840597
1点

この件は現役レベルの両方を持って使いこなしてる人しか語ること出来ません。
REGZAフォンとSEを比較してiPhoneがよく見えるのは当然だし。
私はSE、iPhone7plus、LGG6、ZenFone3を持ってますがLGが一番いいと思いますよ。
電池持ちならZenFoneかな。
当然アップル特有のソフトに縛られてるなら一択でしょうが。
OSのアップデートは最近Androidも比較的積極的になってます。
そもそも二年使ったら十分なんで
書込番号:20878149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拳死牢さん
そうですね
どちらか一方を使いこなせていても、他方の知識に乏しい場合には正確な比較は出来ないのかも知れません
自分の場合、使いこなせているレベルとしてはアンドロイドで全機能の3割くらいでしょうか?
iPhoneに関しての知識は更に乏しいため、皆様に教えを乞うてみました
ありがとうございました
書込番号:20879947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/19 15:26:04 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/17 17:13:18 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/10 6:28:41 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/26 19:59:07 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/19 9:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/12 20:01:57 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/19 15:22:42 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/11 16:28:14 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/01 16:21:34 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/17 12:27:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





