HC-V360MS
- 光学では50倍、超解像技術によるインテリジェントオートでは90倍の高倍率ズームで撮影できる、軽量・コンパクト設計のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平に保つ「傾き補正」や、5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能を搭載している。
- カメラを向けるとシーンを自動で認識し、最適な設定で撮影を行う「おまかせiA・iA+」を搭載。顔や風景、スポットライトなど、5つのシーンを自動認証する。



購入して半年になります。
屋外の撮影ではそこそこの画質ですが屋内の撮影になると人物の顔などが白っぽくなり少しボケた感じになります。
この位の価格のカメラだと仕方ない事なんでしょうか?それとも解決法があるんでしょうか?
4Kビデオカメラならば、その様な事は無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:21349234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影距離や、
被写体の背景など、どうでしょうか?
書込番号:21349503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとうございます、世界さん(^-^)
さっそくのお返事ありがとうございます!
本日の午前中に息子の高校の体育館にて吹奏楽部の演奏を撮影しました。
距離は、おおよそ20m、背景は体育館なので壁になります。
一部ガラス窓があり本日は晴天なので室内も比較的明るい感じはしました。
以前、ホールで撮影した時も今日と同じようになりました。
やはり室内は光の量が足りなくこの様になってしまうのでしょうか?
屋外なら全く問題無いのですが。
書込番号:21349544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eiji-simmonsさん、こんにちは。
> 人物の顔などが白っぽくなり少しボケた感じになります
とのことですが、人物の顔以外(例えば服や楽器や譜面や椅子など)はどうでしょう?
書込番号:21349636
0点

>secondfloorさん、ありがとうございます(^-^)
顔と比較すると服装とか楽器はクッキリ感はあります。
顔は、本当に皆ボーッとした感じになってるんですよね。
一つ前に使っていたソニーのDVDカムの方が画質は落ちるもののクッキリ感はありました。
屋外は綺麗な画質なのに残念です。
書込番号:21349666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eiji-simmonsさんへ
顔だけがボーッとしてしまうのでしたら、顔だけが明るすぎることが原因かもしれませんね。
そうだとしたら、シーンモードのスポットライトを使ってみてはどうでしょうか?
説明によれば、極端に明るいところの白トビを抑えるとのことですので、効果があるかもしれません。
書込番号:21349718
0点

>secondfloorさん、ありがとうございます!
シーンモードのスポットライトですね!
取説を再度確認して挑戦してみます(^-^)
それで調整出来たら4Kの購入は検討しなくて済みそうです。
ありがとうございました!
書込番号:21349755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔だけが白い、と書かれていますが、
単に露出オーバー気味かと思います。
顔だけを白くするようば器用な処理をすることは(美肌モードなどを除けば)、むしろ(相当)難しいですので(^^)
また、
主に画面全体から自動露出レベルを決める仕様の場合、黒っぽい~黒い服装やその他の黒っぽい~黒い物品が、
画面内に占める割合が多いと、「相対的に白っぽい顔」は、過度に白くなることがあるわけですが、
特殊な現象ではなく、
自動露出機能の歴史とほぼ同じぐらい続いている現象に過ぎず、
手動で露出補正するか、自動露出レベルの調整などで対応することになります。
スポットライトモードが有効な場合もありますが、画面全体が暗くなるケースが多いようですので、
「露出補正の操作が出来ない撮影者」以外は、あまりお勧めしません。
あと、
ボケた感じについて、ピンぼけでないならば、上記の露出オーバー気味であることが(見た目に)関わっていることと、
人の目には明るい感じであっても、実際にはカメラにとって暗いので、
感度アップとなって、ノイズの増加とノイズリダクション量の増大による微細情報の損失によるものと思います(これも昔から)。
この機種を含む有効1/6型は、有効面として、そもそもスマホの1/4から数分の一ぐらいの解像力しかないのですが、解像【感】のよって、見た目にそこまで貧相なことがわかりにくいのかもしれません。
しかし、本件のように、撮影条件や高感度時の弊害などによって、誤魔化しの範囲の解像【感】が損なわれたとき、
屋外日中では顕著で無かった部分が露見した、
そんな感じかと思います。
書込番号:21349842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤 解像【感】のよって、
正 解像【感】によって、
書込番号:21349864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん、ありがとうございます!
う〜ん、私にとってはちょっと難しい感じがしますが、露出の問題なんですかね。
自動露出について取説で見てみます。
ただ、価格帯的に致し方ない部分もありそうですね(^^;
カミさんに言われました。
どうせならもうちょい良いカメラ買えば良かったのに!って。
今更言われてもですね(^^;
書込番号:21349881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に、
「そんな器用な誤動作は、し難い」わけです。
露出補正の操作は自宅内でも十二分に練習できますから、
しばらくチャレンジしてみてください。
ガスレンジでいえば、火加減調整、
IHレンジでいえば、出力調整ですから、
操作自体は根本的に難しいものではありません。
書込番号:21349977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん、ありがとうございます(^-^)
露出の練習を自宅内で練習してみます!
機械を使いこなすのは難しいですね。
スマホすら使いこなせてませんからね(^^;
ありがとうございました!
書込番号:21350311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、自動的に通常の画面が出ますので、
それを暗くしたり明るくしたりするだけです。
もちろん、プロレベルの調整となれば難しいですが、
白っぽくなってしまった顔をマシにするぐらいは、
ネットで書き込みするよりも遥かに簡単かと思います。
ただし、メーカーによっては、露出補正機能に辿りつくのが面倒だったりしますので、
そういう仕様の製品は避けるべきなんですが(^^;
書込番号:21350632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん、ありがとうございます!
そうなんですね!
意外と簡単に調整出来るんですね(^-^)
色々ありがとうございました!
書込番号:21350662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V360MS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/23 6:52:32 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/08 11:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 8:15:06 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/09 14:38:35 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/02 11:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/16 8:51:13 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/05 14:09:10 |
![]() ![]() |
8 | 2020/07/20 11:28:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/28 0:59:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/22 11:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



