MDR-XB50BS
- 汗や水しぶきに耐える防滴対応で、運動中でも快適に使用できる「ワイヤレスステレオヘッドセット」。
- ランニングなどの運動中でも落ちにくい「アークサポーター」や、通常より接地面積が約30%広い「ハイブリッドイヤーピースロング」を採用。
- 高音質化技術「HD Voice」に対応。Bluetooth HFP/HSP対応スマホや携帯電話での高音質なハンズフリー通話を実現。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
電源ボタンと音量ボタンが取れるというこのクチコミが沢山あり、保証期間内なら新品と交換とありました。
私は保証期間が過ぎて電源ボタンがなくなったので、サポートに問い合わせたところボタンは部品設定されていないので新品と交換となり、修理費は6,300円(税別)の回答をもらいました。
米粒大の電源ボタンが6,300円以上となりますので、取扱いには十分注意しましょう。
でも、少しおかしくありませんか。
書込番号:21675316
4点

>carp0102さん こんにちは
その例は液晶テレビでもよく聞いて(ここへ書かれて)います。
新品で8万円のテレビに液晶交換修理代が85,000円と。
それは何から来てるかと言いますと、新品は大量生産で安く出来ますが、修理は新品商品価格とは別物だからです。
書込番号:21675933
0点

こんばんは
製造過程において組み上げていくコストはかなり安価ですが、小さな製品を修理する場合それなりの機器と熟練の人が必要で、嵌め込みされたのを外すことなどのコストとリスクを考えたら修理よりは交換なのでは。
交換だと小さな部品だろうが変わらない値段設定されてもしょうがないかと。
ただ…価格コム最安値より高いのか…。
修理交換だと修理保証扱いで三ヶ月保証なら、最安値を買ったほうが一年保証。
書込番号:21676346
0点

>里いもさん
液晶テレビの例は部品代+修理費が多大となるので、新品価格と同等になるのは理解できます。
電源ボタンは値段のつかないような小さな部品で、スペアがあれば自分で簡単に取り付けできます。
メーカーもこのことを予想してスペア部品として、電源と音量ボタンを最初から付ければ済むことです。(判明した途中からでもよい)
書込番号:21676900
1点

>carp0102さん
>スペアがあれば自分で簡単に取り付けできます。
それなら最初からここへ書き込むまでもなく、部品だけ買ってご自分でやればいいだけのこと。
ご自分で出来ない人を対象に一般論で書いたものです。
要は、新品価格と修理代金の因果関係は「無い」ということです。
書込番号:21676978
0点

>里いもさん
>それなら最初からここへ書き込むまでもなく、部品だけ買ってご自分でやればいいだけのこと
部品が適正な価格で入手できれば何も問題ありません。
書込番号:21677004
1点

>carp0102さん
それならタイトルを「イアホンのスイッチ入手方法は」と書けばいいのです。
書込番号:21677058
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-XB50BS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/06/14 20:01:14 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/20 21:14:50 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/23 20:14:59 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/19 18:53:37 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/09 8:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/28 8:48:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/25 23:35:23 |
![]() ![]() |
7 | 2018/03/16 23:17:54 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/05 21:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/11 16:45:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





