『エラー発生』のクチコミ掲示板

2017年 4月20日 発売

EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット

  • 約2420万画素APS-CサイズのCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載したミラーレスカメラ。
  • 独自の「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定で最高約9.0コマ/秒の連写ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 4月20日

  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

『エラー発生』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

エラー発生

2023/07/22 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:27件

11-22mmレンズをつけっぱなしにして主に山に行くときに使っています。 Rシリーズのフルサイズも持っていますがこのサイズと気楽さは他には代え難く、画質や機能面の不満もありません。 購入から5年ほど経過し、何度かエラーを経験しましたので報告します。

数カ月前に立て続けに2度「純正以外のバッテリーが使われています。 安全のためシャットダウンします。」といった内容の表示が出て有無を言わせずシャットダウン。 Canonオンラインショップで購入したバッテリーですよ。 電源OFF/ONでは復帰せず、バッテリー入れ直しで復帰。 1度再発しましたがその後は今まで問題起きていないです。

先日は「エラーを検出しました。(たしかE-20だったような) シャットダウンします。」といった内容の表示が出て、この時も有無を言わせずシャットダウン。 これもバッテリー入れ直しで復帰しました。

いずれも出先だったのでシャットダウンされて呆然としました。 エラーは仕方ないとして、まったく使わせない仕様に疑問を抱きます(しかもバッテリーは誤報)。 バッテリーが怪しいなら低電力モード(?)で連射禁止とか、何かのエラーならそこを使わない撮影だけでも動作してほしかったです。 昔は何があっても最低限の撮影ができるのはカメラの使命だったような。 これでは安心して1台だけ持って出かけられません。 老舗のCanonさん製品なので残念です。 上級機や他メーカーは違うのでしょうか。

何か情報をお持ちの方いらっしゃったら情報交換しましょう。

書込番号:25354471

ナイスクチコミ!1


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/22 11:42(1年以上前)

>ずーくんさん
5年ということでしたら、
電圧が下がり始めているのかも知れませんね。
新しいバッテリーをそろそろ準備した方がいいような気がしないでもないです。

書込番号:25354556

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:49件

2023/07/22 11:45(1年以上前)

>ずーくんさん
>昔は何があっても最低限の撮影ができるのはカメラの使命だったような。 これでは安心して1台だけ持って出かけられません。いずれも出先だったのでシャットダウンされて呆然としました。 エラーは仕方ないとして、まったく使わせない仕様に疑問を抱きます(しかもバッテリーは誤報)

いつの話をされているのですか?
電気関係に異常が発生すると回路保護のためにシャットダウンするのは正常で、シャットダウンしなければ故障します。
心配なら点検に出しましょう。

書込番号:25354558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/22 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ずーくんさん

Err 10,20,30,40,50,70,80,99の対処方法は
・電源を入れ直してください。
・バッテリーを抜き差ししてください。
・キヤノン純正のレンズを使用してください。

です(添付参照)。

とは言え頻繁に起こるとなると異常ですよね。
CCSに相談を。

書込番号:25354577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/22 13:27(1年以上前)

>バッテリーが怪しいなら低電力モード(?)で連射禁止とか、何かのエラーならそこを使わない撮影だけでも動作してほしかったです。

高度な要求ですね。つまり、たとえば定電圧下でもカメラがそれらをすべて把握し、コントロールしなければならないことを意味します。
むかしむかしの電子制御が使えないなら機械式シャッターを使うとか(たとえばFM-3Aとか)いうのとはわけが違うでしょう。

書込番号:25354657

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/22 13:44(1年以上前)

>ずーくんさん

購入後5年のバッテリーですか?

(化学)電池も、製造直後から未使用ですら劣化していきます。

仮に未使用死蔵なら、すでにダメになっていても当然なぐらいで、
「適度」に使うと結果的に一番長命になりますが、
購入後5年のバッテリーであれば、購入当初の性能を発揮できなくて当然、ぐらいに考えてください。


なお、純正だから劣化しないなんて非科学的なことはありえません(^^;

技術レベル以前の、化学的必然みたいな感じです。

書込番号:25354670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件 EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度3

2023/07/22 14:25(1年以上前)

>このサイズと気楽さは他には代え難く、画質や機能面の不満もありません

同感です。
AF性能はR10/50なんかとは比べものにならないでしょうけど、風景などではまず問題になりませんし、レンズを含めた小ささでは圧勝ですもんね。
デザインも物々しくなくて私もM6は持ち出しやすいです。

で、バッテリーについては、私はRPと共通で3個ありますけど、いずれも今のところ仰るような症状は出ていません。

他のバッテリーで試しても起こるなら、本体側の可能性も考えられますね。

修理対応期間を考えても、RF-Sの超広角が出たら入れ換えるのが順当でしょうけど、同じサイズには収まらずM6の頃を思えば高くなりましたからねぇ…。

書込番号:25354715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/07/22 16:04(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
キヤノンのサイトを調べたところどちらのエラー表示も確認できました。

バッテリーのエラーは「ご使用のバッテリーにCanonのロゴはありますか?」の表示だったと思います。 電圧異常とかではなく、通信系の問題だと思います。  [ロゴはあります」を押して継続使用させてくれればいいのに、質問しておいて有無をいわせず即シャットダウンはひどいと思いました。 そもそも誤報起因だし。 プリンターのインクより厳しいチェックですね。

もう一つのほうは「カメラがエラーを検知しました(Err 20)」だったと思います。 これも数秒間表示された後「シャットダウンします」と出て、電源が落ちました。 ミラー付きEOSではこのエラーが出ても撮影を継続できるケースが多いようですが、エントリー機ではそのまま使って撮れていない状態を恐れて撮影させないのでしょう。 原因はなんとシャッター周りのメカ系の劣化のようです。

バッテリーのほうはなんか腑に落ちないけど、Err 20のほうはエントリー機としてはもう十分使ったので買い替えを検討ですかね・・・

書込番号:25354842

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/22 21:34(1年以上前)

>ずーくんさん
>バッテリーのエラーは「ご使用のバッテリーにCanonのロゴはありますか?」の表示だったと思います。 電圧異常とかではなく、通信系の問題だと思います。

通信系の不良と判断されているようですが、純正以外で流通している互換バッテリーなどには電圧が低いものもあったりする場合がありますので、その表示はバッテリーが経年劣化で電圧不足の状態の時も出る可能性はあるような気もします。エラー表示に“バッテリー電圧不足”等のエラー表示やナンバーでバッテリーの電圧不足について用意されているのなら話は別になると思いますが。
昔のカメラと違って、
写真を撮るという行程、とくにセンサーやエンジン、またモニターにも電気は必要ですし、電圧が下がるととたんに厳しくなるのではないでしょうか?
昔、私もどんな状況でもシャッターが切れるので、山行にはOM3tiという全速メカニカルシャッターのカメラを選び使っていましたが、デジカメになってからはその願いはある意味上に書いた理由であきらめています。
とにかくリチウムの問題なく使える寿命は5年ぐらいだと聞いています。車用の高性能なものはそれより長いものがあるということですが...。
新しいバッテリーは今後もこのカメラを使われるのでしたら、どのみち必要になられると思いますので、購入してエラーが出るかどうかを試してみるのもいいかと思います。もしくはメーカーにそのまま出してみるかだと思います。しかし最悪、バッテリーを新品に変えてくださいということで、送料を損することに上記の理由からなることもあり得るかもしれません。

書込番号:25355243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月20日

EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング