『初カメラのレンズについて』のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルレンズキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、単焦点レンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルレンズキットとEOS M200 ダブルレンズキットを比較する

EOS M200 ダブルレンズキット
EOS M200 ダブルレンズキットEOS M200 ダブルレンズキット

EOS M200 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

EOS M100 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

『初カメラのレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M100 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M100 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初カメラのレンズについて

2018/05/30 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

スレ主 ariiiiさん
クチコミ投稿数:2件

今年、旅行に行く予定があり、カメラに興味をもち、初心者用を色々調べていたところ、このカメラにたどり着きました。

質問なのですがこのカメラを買うとして、どのレンズキットを買えばよいでしょうか…?
希望としては、スマホではなかなか撮れない夜景や花火など暗いところでも撮りたいです。

もしこのカメラが夜景などの撮影に向いていないのでしたら、同じような価格帯で良いカメラを知っていたら教えていただきたいです!

回答よろしくお願いします

書込番号:21861139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/30 05:18(1年以上前)

■スポーツなどの動きの激しい被写体は撮らない。
■交換レンズを買い足す予定がない。
この2点が当てはまるならこのカメラで大丈夫だと思います。

レンズは、明るい単焦点レンズがセットになってる「ダブルレンズキット」で良いと思います。

書込番号:21861159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/30 06:41(1年以上前)

レンズ少ないしこのカメラならどれでも一緒

書込番号:21861212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/30 06:50(1年以上前)

いろんな画角に対応できたほうがいいので、ダブルズームキットが良いです。

EFmマウントレンズ(ならすべて使える)には22mmF2という明るい単焦点レンズがあり、暗い状況でも速めのシャッター速度で撮れます。しかし、このレンズが夜景に適しているかというと、そうでもありません。手ぶれ補正がないからです。一方、標準ズームは暗めのレンズですが手ぶれ補正内蔵で、むしろこちらのほうが暗くてもぶれにくいと思います。

ただ、22mmF2は評判のいいレンズで、背景ぼけを意図した画作には向いていますので、そのうち買ったらいいでしょう。

話が広がってしまいますが、手ぶれ補正を重視するならオリンパスがいちばんです。オリンパスはボディー内手ぶれ補正なのですべてのレンズで手ぶれ補正が効きますし、効果も他メーカーより強力です。具体的にはEM10mk3といったモデルがあります。

書込番号:21861222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/30 08:57(1年以上前)

>もしこのカメラが夜景などの撮影に向いていないのでしたら、同じような価格帯で良いカメラを知っていたら教えていただきたいです!

今スマホで旅行用なら
高級コンデジと言われる受光素子が1インチの物から選んだ方が持ち運びが楽で使い易いかもしれません
キャノンG7XUやG9XUとかソニーRX100系とかパナLX9やTX2あたり


書込番号:21861396

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/30 12:57(1年以上前)

>ariiiiさん

こちらのダブルレンズキットが一番良いと思います!
旅行などでは、風景から少し暗めの室内撮影までこなせるからです。

あと
>夜景や花火など暗いところでも撮りたいです。
でしたら、三脚とリモコンが必要ですね!
ボディが軽いので、そんなに大袈裟な三脚は不要ですが、花火などは10秒とかレンズを開けっ放しにするので、絶対にブレない三脚が必要です。

つい先日花火を撮りました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=21853428/#tab
花火は撮影方法さえ押さえておけばどのカメラでも撮影可能です!

書込番号:21861795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 13:13(1年以上前)

>ariiiiさん
M100は リモートスイッチ RS-60E3用 リモコン端子がないので、ケーブルレリーズが使えないような気がします。
そうすると 花火撮影には 不向きですね。

花火撮影に向いているカメラは
1)三脚が使える
2)ケーブルレリーズが使える
3)長秒時ノイズリダクションをオフに出来る
このすべてを満たす必要がありますので、注意が必要です。

ケーブルレリースの代わりにスマホで操作することもできるとは思うんですが、操作性やバッテリーの持ち、という点でやりにくさを感じると思います。

それからオリンパスのE-M10 mark3もケーブルレリーズ用の端子がない(E-M10 mark2にはあるのに、、、)のでお勧めしません。

書込番号:21861819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/30 13:42(1年以上前)

ariiiiさん こんにちは

このカメラの場合 手持ち夜景機能が有るので取れるとは思いますが ISO感度が上がったり 暗い場合は手持ち夜景でもブレが出る事もあるので 三脚は必要な気がしますし 三脚があれば どのレンズでも対応できると思います。

でもこのカメラ バルブは有るようですが レリーズが付かないので使い難いかもしれません。

それよりも れりーじは付きますし 花火の撮影などで使い易いライブバルブが使える OLYMPUS PEN E-PL8も良いかもしれません。

書込番号:21861869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/30 13:42(1年以上前)

d(^_^o) ダブルレンズキットかダブルズームレンズキット+ EF-M22mm F2 STM

書込番号:21861870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 13:53(1年以上前)

>ariiiiさん
花火の撮り方は少しコツがいるので
http://kaitori-navisan.com/camera/hanabi-photo/
こちらを参考にされるといいでしょう。
(ケーブルレリーズがつかえない(おすすめでない)カメラもリストアップされています。)

これは私が撮ったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20013371/#tab

ーーーー
いちおうお勧めのカメラですが
キヤノンのミラーレスなら M6 が ケーブルレリーズ RS-60E3 使えるのでいいと思います。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90669-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090669

オリンパスなら E-M10 mark2 (mark3 はダメ), E-PL8 (E-PL9はダメ)
パナソニックは 今のところ 花火に関しては おすすめなし(ケーブルレリーズが使える機種は高い(G9)か、大きいか、長秒時のノイズが気温の高いときは目立つ(G7、たぶんG8も(未確認))。 

書込番号:21861882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ariiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/30 14:31(1年以上前)

>Paris7000さん

花火撮りたいくせに、レンズ開けっ放しにして取らないといけないことさえ知りませんでした…。教えていただきありがとうございます!
ちゃんと三脚もGetしたいと思います!!

他の方も行っていたように、ダブルレンズキットを買ってみようかな、と思いました!

ありがとうございます!!

書込番号:21861947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/30 17:51(1年以上前)

>ariiiiさん

> 花火撮りたいくせに、レンズ開けっ放しにして取らないといけないことさえ知りませんでした…。

自分の作例見ていると3秒から10秒程度でした。

まぁ撮影方法は色々あって、花火の開く直前からある程度開ききるまで数秒間露光する方法がセオリーですが、たまたま三脚持ち合わせていない時は手振れしないギリギりまでシャッタースピード下げて、あとはレンズの開放と高感度特性に任せて撮るという方法もあります(^^)

色々経験してみてくださいませ〜〜


書込番号:21862232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/30 18:25(1年以上前)

>ariiiiさん

最近のカメラは手振れ補正が強力だから
手持ちでもかなり撮れますよ

花火は一発勝負じゃないから
遅めのシャッター速度使って数で勝負とか可能だし


書込番号:21862290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 19:45(1年以上前)

花火はきれいに思い通り撮りたいなら三脚とケーブルレリーズは必須。
ぶれても気にしないなら 三脚やケーブルレリーズなしでも撮れないことはないけど、それだとわざわざ高いカメラ使う意味がないかも。

それから「レンズを開けっ放し」というよりは「シャッターを開けっ放し」と言いたいです。

書込番号:21862469

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/31 10:56(1年以上前)

ダブルレンズでいいとおもう

書込番号:21863732

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M100 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルレンズキット
CANON

EOS M100 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング