WH-1000XM2
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- ヘッドホンを外さずに周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」を搭載。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
現在、有線のヘッドホンを使っており、買い換えを検討しています。店頭で聞いたり、ネットで調べた結果、wh-1000xm3と
wh-1000xm2が候補になりました。新商品だwh-1000xm3ですが、wh-1000xm2とwh-1000xm3の違いが良く分かりません。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
書込番号:22474053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2018/10 の私の書き込みをコピペします。XM3 のスレッドを確認すると、コメント多数ついているので参考になると思います。
−−−−−−−
XM2 を8月に購入したものです。
XM3 も気になっていたので、本日、ヨドバシカメラに開店と同時に入り、
ほかにお客さんもいなかったので、30分ほど、持参した音源とXM2 と比較
しながら聞いてみました。
音質:効率がよくなっているのか、XM2 より同じボリュームで音圧が高いです。
高温がきれいな気がします。(微妙な差ですが)
NC:非常にうるさいヨドバシカメラ店内、しかもXM3は盗難防止のケーブルが短く
移動できないので、非常に大音量のTVでXM3の紹介をしている前での比較試聴と
なりました。結論から言えば、非常に騒がしい場所(通常使うと思われる場所)
において、効果に顕著な差はないと思います。思い込みや、先入観を持って聞くと、
XM3のほうがいいかな?という程度です。ブラインドでわかるかなぁ?
無音時のサー音のレポートが他にあがっていますが、サー音が聞こえるほど、
静かな場所であれば、そもそもNC使わなくていいので、実質問題ないかと思います。
質感:かなりコストダウンを感じました。軽くするためかもしれませんが、XM3はXM2に
比較して、チープ間が増しています。電源スイッチがちゃっちい。(押しやすくはあるけど)
電源、NC周りのLEDが、XM2では、青・赤・橙と3色でいろいろと状態表示していますが、
青一色だけになりました。これも軽くするための改善ともとれますが、安っぽくなったと
感じる人もいると思います。
私の個人的な結論:XM2からXM3へは、買い替えしないとなりました。
初代と、XM3の比較はできていないので、そこはなんとも言えないです。
あくまで、XM2との比較での話しです。
参考情報:
Walkman A35 , LDAC(音質優先)接続、音源:FLAC ジャンル:女性ボーカル
DSEE HX オン、NC オン
書込番号:22474087
1点
書込番号:22166936
をご参照ください。
書込番号:22474097
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WH-1000XM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/11/28 14:04:57 | |
| 1 | 2019/11/19 22:31:45 | |
| 1 | 2019/10/18 15:47:55 | |
| 4 | 2019/06/22 4:25:50 | |
| 2 | 2019/03/10 7:09:37 | |
| 4 | 2019/02/17 22:58:03 | |
| 0 | 2019/01/26 0:06:25 | |
| 4 | 2018/12/28 21:06:34 | |
| 3 | 2018/10/30 22:01:48 | |
| 1 | 2019/03/06 12:26:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








