『ビックリ』のクチコミ掲示板

2018年 3月15日 発売

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

  • 「20M ローパスフィルターレス Live MOS センサー」と「ヴィーナスエンジン」を搭載した、ミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 撮影前に、好みの色みや画質の調整ができるフォトスタイルを備える。フィルムライクな写真表現ができる「L.モノクロームD」と「粒状」を新搭載している。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32 mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月15日

  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビックリ

2018/03/20 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:104件

LUMIX DC-GX7MK3Kは

電池を充電する充電器が
付属品として付いてないんですね
ビックリしました

別売りのバッテリーチャージャー
DMW-BTC12を買わないと

電池単体では充電出来ないのですね

カメラ本体から充電をするのは
凄く抵抗が有るのですが

カメラ本体に悪影響は無いのですか?
大丈夫ですか?

カメラ本体で充電中に子供が触ったり
うっかり蹴飛ばしてしまったり心配です

社外の安価な、兼用充電器でも商品的には大丈夫なのでしょうか
お答え、宜しくお願い致します

あと、これは用意や購入した方が良いとか
便利だとかが有れば、ご紹介をお願い致します

書込番号:21690434

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/20 19:52(1年以上前)


びっくりです(^◇^;)


パナソニックもソニーみたいになってきたんですねー


参考になりました!

書込番号:21690440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/20 19:58(1年以上前)


あっ!

直接充電に関しては触れてませんが、わたしはパナソニックではないですが、ソニー機にはサブバッテリー+充電器セットを買い増ししました。

書かれているような、蹴っ飛ばしたりみたいな感覚はありませんでしたが、充電中にいろいろな事がスポイルされるのが嫌で、充電器キットを買いました。

ちなみにあの小さい口?
たとえばPS4 とかで子どもが引っ張るだけで断線します(^◇^;)

カメラも同様かなーと感じます。

ですのでバッテリー+充電器セット等があれば、それを買うことによるストレスフリーのが結構大事かと思いますよ^ ^


書込番号:21690456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/20 20:02(1年以上前)


も一つ(^◇^;)


社外製品はパナソニック、富士フイルム、ソニー、OLYMPUSと買いましたが、"わたしは"お勧めしません。

わたしはと"''入れましたが、結構お勧めとゆーか、それでじゅうぶん的な方々もいらっしゃいます。

個人的にはバッテリーが膨れたり、返品交換したりで、、うんざりでしたー




書込番号:21690462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/03/20 20:03(1年以上前)

バッテリーを複数利用するなら充電器を買ったほうがいいでしょうが、そうでなければカメラのままの充電で問題はないと思います。安全な場所を確保して充電を行ってください。
リチウムイオン電池は製品毎に充電特性が異なります。社外品の利用はバッテリー性能低下に繋がる可能性もあるので避けたほうがいいと思います。
なお、充電ケーブルやACケーブルの劣化も発火事故などに繋がる可能性があります。子供が躓くことがないように注意ください。

書込番号:21690464

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/20 20:24(1年以上前)

>ブータン121さん

ミラーレス一眼ですと、バッテリー消耗が早いので、
複数のバッテリーを使うユーザーに取っては、
「バッテリーチャージャー」は必須だと思います。

書込番号:21690522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/20 20:28(1年以上前)

急速充電をしない制御なので時間はかかるが安全かも。

パナのGF7,GX1,LX7はみな専用充電器で外して充電、バッテリーは3台共に共用できない。
ソニーのNEXは2台共に本体充電、アマゾンで980円で外部充電器を買っている。

GX1を本格的に使おうと思うので予備バッテリーが欲しい、アマゾンで互換電池とUSB充電器のセットを買おうかなと物色中、2000円ちょっとだ。
パナの充電器と電池はチャイナ製、評価の良いのを選べば問題ないと思うよ、アマゾンは使えなければ返品できる。

書込番号:21690534

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/03/20 20:32(1年以上前)

 カメラ内部にバッテリの充電器があるので,ACアダプタ-を使ってバッテリに充電する様ですね.

 カメラ内部にバッテリの充電器が必要なのか,別にバッテリ充電器があれば十分,との考え方もあります.スレ主さんはこちらの考えに近いかと存じます.

 ご質問の件ですが,
 1.純正でないバッテリや充電器の使用は,全くお薦めでありません.リチウムイオン・バッテリは,製品ごとの特性が大きく異なります.なので,そのリチウムイオン・バッテリの製品の特性にしっかり対応した充電器が必要です.
 2.カメラ内の充電器は,確かなことは言えませんが,きっと十分に使っているリチウム・イオンバッテリに十二分に対応して,何百回の充電に耐えられると思われます.そうでないと製品とは呼べず,直ぐにリコール,クレームとなるでしょう.
 3.なので,バッテリDMW-BLG10が複数個ある場合でも,カメラ内の充電器を使って一個一個充電しましょう.
 4.それが精神的に耐えられないとなると,やっぱり別売のバッテリチャージャDMW-BTC12を買って充電しましょう.

以上が,私の回答です. 
 

書込番号:21690549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/20 20:52(1年以上前)

この仕様は、現在賛否両論ですね。

個人的には別途充電器を買っておくのをお薦めしますが、
出先でもUSBバッテリーなどで充電が可能な事を評価する声もあります。
#車のシガー電源なども含めて充電ソースが広いという意味で。

特に最近は、旅行=スマホの充電要USB電源アダプターは持っていくので、
充電器を幾つも持ち運びするのは面倒という傾向がありますね。

ニコンのレンズホルダーにでも包んで、100均のプラケースに入れて充電が良いかもです。
http://www.nikon-image.com/products/nog/other/120807852/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=21366851/ImageID=2961753/

社外品の充電器は、当たり外れがあるので、あまりお薦めできないかなぁ・・・
一応、ロワの製品は、他の製品よりは信頼できるとは思いますが・・・

書込番号:21690620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/20 20:53(1年以上前)

GF3辺りの中古カメラ
\(^^)/

え?勿論チャージャーと予備バッテリーと
万一ボディ目当てです

書込番号:21690629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/20 20:55(1年以上前)

最近は そんな感じですねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:21690635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/20 21:03(1年以上前)

こんにちは。

>カメラ本体に悪影響は無いのですか?
大丈夫ですか?
>カメラ本体で充電中に子供が触ったり
うっかり蹴飛ばしてしまったり心配です
>社外の安価な、兼用充電器でも商品的には大丈夫なのでしょうか

まず、カメラ本体に悪影響があったら“製品になりません”。

そんな心配をしておいて、社外の安価な兼用充電器を使っても大丈夫なのか…とか。

充電中にお子さんが触ったりとか、蹴飛ばしてしまったりとか…は、御自身でキチンと管理するしかないですよね。
それは誰だって同じです。

説明書を読んで、その通りに充電すれば本体でも問題はありませんし、社外品なんてモノは何処のメーカーでも問題外で、自己責任で判断するモノです。


おいくつの方はわかりませんけれど、失礼ながら、もう少し常識的に判断されては如何でしょうか。

メーカーが大丈夫だと言うことに不安を訴え、メーカーが認めないことをやろうとするのはおかしいですよ…。

書込番号:21690664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/20 21:27(1年以上前)

ブータン121さん こんばんは

>カメラ本体に悪影響は無いのですか? 

メーカーの方でも バッテリー関係は 発火の恐れもあるので テストは十分していると思うので大丈夫だと思いますが 

USBをACに変換するアダプターは付属の純正品使う方が安心だと思います。

書込番号:21690732

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/03/20 21:38(1年以上前)

↑そのとおりです。

高いカメラを買われたのですから、少し安いと云うだけで心配するようなものに手を出さずに、純正を購入しましょう。

どうせ予備バッテリーも必要になるのですから。

書込番号:21690766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/20 22:08(1年以上前)

>どうせ予備バッテリーも必要になるのですから。

そそ^ ^

一個じゃ不安ですよー

ちなみにパニーは中国モノバッテリーが出回る??

これはパニー製品で中国市場向けなんで・・・安心かもです。

わたしはこの手のは買い増ししてますねー

書込番号:21690851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/20 23:16(1年以上前)

>出先でもUSBバッテリーなどで充電が可能な事を評価する声もあります。

それと充電器が別売りなのはまた意味が違うだろ・・

書込番号:21691058

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/20 23:38(1年以上前)

たくさん撮るので予備電池の必要な本格ユーザーを無視し、わずかしか撮影しないいい加減なライトユーザーを優先させた結果であり、忌々しく感じます。本体充電はいいにしても、充電器を省略してまてコストを下げようとするメーカーの姿勢はいただけません。

パナはサードパーティー電池に対して非寛容的です。純正電池は純正以外の充電器では扱えない可能性大です。ので、安くすませるなら、サードパーティーの電池2個か3個と充電器がセットになったものを買うのがいいでしょう。

書込番号:21691121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/03/20 23:48(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーの互換性の無さはどこのメーカーでも同じです。商品自体が特許の塊なので完璧な互換バッテリーというのはありません。
同じメーカーのアダプターとのセット商品は安全かもしれませんが、カメラ本体で充電しないように注意する必要があります。

書込番号:21691161

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/03/20 23:54(1年以上前)

撮影はできませんが外部バッテリーで給電出来るので便利ですが充電器が別売りはなんか違いますよね。
同じUSB給電出来るG9は付いてます。

書込番号:21691177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/21 00:13(1年以上前)


>たくさん撮るので予備電池の必要な本格ユーザーを無視し、わずかしか撮影しないいい加減なライトユーザーを優先させた結果であり、忌々しく感じます。

そーゆーとこ?あなたの価値観が"と・く・に!・先行しすぎて'' 逆にいい加減でわないです?てんでんこさん^ ^

なぜわずかしか撮影しない方々が、いい加減なユーザー?


回答してほしーわ^ ^

サードパーティを"散々買った" わたしからは、買うべきじゃないって思う訳。

でね?
結果的にはそんなサードパーティには "当たり外れ"があり過ぎるんだ^ ^


あなたは大丈夫かも知れないけど、不特定多数の方がハズレ引いたらマズイんよー(^◇^;)

で、そんなもんは、価格.comでは勧められないんよー

でも最悪は?
沖縄に雪が降ったりしたりしたら?
買ってもいーんちゃう^ ^

書込番号:21691214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/21 00:14(1年以上前)


レス求む^ ^

書込番号:21691216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/21 00:20(1年以上前)


キャッチボールは 価格.com的に面白い?

と、思います^ ^

書込番号:21691232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:31(1年以上前)

ブータン121さん
買うのんやめとき。

書込番号:21691613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/03/21 07:59(1年以上前)

皆様、貴重なご意見&アドバイス
有り難う御座いました

凄く、参考に成りました

書込番号:21691668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 08:30(1年以上前)

ブータン121さん
おう。

書込番号:21691730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/21 09:14(1年以上前)

私はヘビーユーザーで、予備バッテリは必須。
こないだ海外で、チャージャーとバッテリをホテルのコンセントに差しっぱなしで忘れて大きく落ち込んだばかりです。
純正は後から別に買うと高いですからね。 後でホテルに問い合わせて探してもらったが、結局出て来ず。 中東でしたし。
くやしいので、帰国してから替わりにサードパーティ品を初めて買ってみました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GX4MXUM/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006OHPFJY/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

これはUSB給電方式でACアダプタを内蔵していないので、比較的安全かなあと勝手に思っています。
またその分小さくて軽く、スマホと同様に充電方法の融通もきくので便利といえば便利です。
個体差あると言われればそうなのでしょうが、今のところ純正バッテリと全く同様に使えています。
まあ買ったばかりのカメラに使う勇気は無いですが、うちは中古ボディが豊富なので。


書込番号:21691805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/21 19:08(1年以上前)

神戸みなとさん
そろそろ後継を考えつつ、GX7Mk3に今日も深々です。私もまだまだGX1を現役で使用中。レンズはHS12035とHS35100を追加しましたが、画質が変りました。ところで、バッテリーですが、高いのですが、リチウムイオンバッテリーだけは、やはり純正品をお勧めします。純正も生産自体は中国製ですが、製造工場ではパナソニックの品質を確保出来ています。類似品は、温度センサーが少なかったり、保護回路がいい加減なものが多く、正直、危険がリスクとしてあります。勿論、ご自身のリスク判断にはなりますが。

書込番号:21693304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/22 08:42(1年以上前)

つうか、本体充電の方がバッテリーの入れ忘れが無くて良いよなあ。
特にスレ主さんの様に心配性の人は「バッテリーは充電中だし、カメラ本体は蹴飛ばされたら行けないからバッグにしまっとこう。」
ってそのまま出掛ける人も多い。
予備バッテリー以前にバッテリーを入れ忘れたカメラは無用の長物。

書込番号:21694722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/22 13:50(1年以上前)

GX7mk2の時も話題になってましたが、GM1のチャージャーでも、問題なく充電できてます(バッテリーはmk3も同じですよね?)。
GMをお持ちの方は、使えますよ。
ただ、メーカー公認ではないので、一応、自己責任ということでお願いします(私も書き込みをみて知った情報です)。

書込番号:21695343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/03/22 14:56(1年以上前)

チャージャーも共通ですよ。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-BTC9.html
なお、この製品とは関係ありませんが、シガーソケット経由の充電器は出力の安定しない粗悪品が多く出回っているのでご注意ください。格安の車載用USBポートなども同様です。

書込番号:21695465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/23 16:08(1年以上前)

バッテリーに関しては、今のポリマーなら粗悪品でさえなければ相当に高性能になってきてるし寿命も長い。それに、メモリー効果も実用上はもうそんなに心配することもないから高頻度のチョイ充や給電しながらの使用でも性能や寿命がガタ落ちすることもない。

てことは、こういったタイプのカメラに限って言えば、もうバッテリー入れっぱなしの本体充電でいいかもしれんね。もしくはコードについてる差し込み口一体式の超小型の充電器とか。

実際ね、充電器一式って持ち歩くのが結構面倒なんだよね。収まり悪いから意外とかさばるし、複数のカメラ、スマホ、ラップトップ、タブレット、その他充電式のシェーバーとかランタンとか電化製品持ち歩くときはそれだけ充電器やコードやらバッテリーやらそれぞれまとめて持ち歩かないといけなくて、ホテルや車内でもたこ足や延長コード引っ張ってみんなで使えるように充電ステーション作んないといけなくなって、そうこうしてるうちにコンセントが足りなくなることもしばしば。部屋はごちゃごちゃコードで充電器であふれちゃって、そこにみんなの色んな機材がつながっててさ、ライトピカピカしながらジージー小さい電子音が響いたりしてて爆弾魔の製造工場みたいな有様(笑) 結構かったるい。

でも、本体充電式ならスマホみたいな感じでこまめに充電と給電しながら使っていけばいいわけだから、結構慣れられると思う。

でもまあ、本体充電のメリットを最大限に活かすには無線充電(無接点充電)と急速充電は搭載してくれないと困るよねえ。

書込番号:21697983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/23 22:42(1年以上前)


本体充電もLightningみたいな、ある程度強度があれば、だけどね。

デジタル一眼、デジカメの充電口は脆弱すぎる。


日々やってたら、そんなクオリティ、そんな強度なんて、直ぐにわかることだと思います。

書込番号:21698885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/26 21:27(1年以上前)


ブータン121さん^ ^

GA頂いていて、ありがとうございます。

個人的な意見はカキコさせて頂いた通りですが、本体でのダイレクトの充電はコストダウンもあるのが第1かと思いますが、実は時代にあってるのかもと思っています。

確かに携帯型のバッテリーや車からダイレクトに充電できたり、それができることのメリットもありますね^ ^

いま乗ってる車はUSBも付いてるし、コンセントも付いていて、なんとなくモバイルを活かすには最適になってますね^ ^


そんな感じで考えたら?
パッケージにバッテリーチャージャーをケチられるのはイラって来ますが、まー今の流れかなーとも感じます^ ^


書込番号:21706557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月15日

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング