|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥8,339〜¥8,778 登録中古価格一覧(5製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
スマホ落として画面操作ができなくなり、何でつなぐか悩み中。
もう直ぐ出そうなのでliteで我慢するのもちょっと。
早く出ないかな。
書込番号:21861254
6点
シャープ純正ではありませんが、レイアウト製のAQUOS sense plus用アクセサリーが6月上旬発売となっているので、6月中には発売される可能性はあるかなと。
書込番号:21861703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そろそろ、発売日や価格を発表する時期だと思うのに、売る気が無いのかな?
それとも、価格が期待できない前兆なのかな?
書込番号:21862657
3点
>まっちゃん2009さん
>rnz21さん
R-compactやliteがここの登録日からひと月位で出ているようなので、アクセサリの教えていただいた発売日くらいかなくらいかなと読んでます。
>70爺さん
ただ、4万円超えると待った甲斐なくliteですが。
発売日はともかく値段なんて変動要素はないと思うので、はなんで発表しないんですかね。
書込番号:21863351
2点
>歩茶丸さん
あくまで予想ですが税込価格では4万円は超えるでしょうね。
ZenFone 5Q、Mote G6 Plus等の日本仕様でないSD630スマホが軒並み4万円超えですし。
3万円前後のsense liteと比較した場合も
縦長スマホ化
SoCとRAMを上位のものを採用
wi-fi5GHz対応
カメラ性能向上
これだけ上位性能を3万円台で出すのは厳しいと思います。
あくまで予想ですが
書込番号:21863728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
詳細スペックは発表当時はシャープHPで案内されておらず、先日やっと更新されましたから。
また夏発売とだけ案内されてるので、そういう意味では7月や8月も含まれますから、シャープの正式発表を待つのが確実でしょう。
AQUOS sense liteの物足りない部分というコンセプトで開発されてるみたいなので、少なくともsense lite発売当時の価格よりは高くなるでしょうね。
sense liteが当初3.4万で販売開始なので3.5万以上は確実でしょうが、上位にはR Compactがあり、sense plusはあくまでも廉価モデルのsenseブランドの1つなので相応の価格になる見込みらしいです。
まあ、4万は超えそうな気はしますが、3.9万くらいが理想ではありますね。
MVNOはセット割で安く設定してくるだろうけど。
書込番号:21863979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AQUAS sense plusは
5年前のAQUOS ハイレンジと同レベルのスペックにOSが新しい程度?の製品なんですよね。
法林岳之氏の紹介ビデオの話では
『AQUAS sense liteよりちょびっと高いだけですよ』と念押しののコメント。
シャンプーから当機を借りるときに聞いた情報なのか?
4万円以下を期待しますよね。(^^♪
書込番号:21864066
0点
端末購入補助が基本的にないSIMフリー端末においては、4万円以下と4万円以上では購買欲に差が出ますからね(笑)
AQUOS sense liteは当初3.4万で今は最安2.7万くらいなので、AQUOS sense plusも年末頃にはそれなりに安くなってる気もしますが。
先ほどY!mobileからAndroid One X4が発表されました。デザイン、スペックからAQUOS
sense plusベースですね(おそらく同時開発してたんでしょう)。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180531_01/
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180531-a.html
6月7日発売だそうなので、AQUOS sense plusも6月中に発売されるかもしれませんね。
書込番号:21864214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワイモバイルからこれとよく似たAndroid One X4が発表されました。発売日も同じだといいですね。
書込番号:21864271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
直前の
>まっちゃん2009さん
の書き込みを見落としていました。
失礼しました。
書込番号:21864278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android One X4の場合、62,900円+税みたいですね。
書込番号:21864336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリーを求める人に ワンセグ ハイレゾ はいらない気がします(※Ymobileスペック)
デザインもスペックも至って普通 値段で勝負してほしいです。
書込番号:21864460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Android One X4の場合、62,900円+税みたいですね。>
AQUAS sense plusもR Compactの二の舞で期待出来ないのでしょうか〜?
FeliCa+最低のスペック条件だから、価格が合わなきゃ魅力ない端末に格落ち。
FeliCa無しの他のハイレンジSIMフリー端末を買った方が良いですね。(笑)
書込番号:21865180
1点
ちなみにSIMフリーのHTC U11 lifeは、Y!mobileのAndroid One X2と共通ハードで兄弟機種です。
SIMフリーのHTC U11 lifeが4.3万に対し(SIMフリーといっても楽天モバイルしか扱ってませんが)、X2は6.7万という価格差がありますから(端末購入補助を含めた価格設定かと)、似た感じになりそうな気はしますが。
書込番号:21865193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AQUOS sense liteに足りない部分として開発されてるみたいですから、その一部としてハイレゾやワンセグも追加されたんでしょう。FeliCa同様に一定層には必須機能じゃないかなと思います。
sense liteは並売されると思うので、plusでは画面がちょっと大きい、また機能はシンプルでいいという方はそちらを選択すればいいので、選択肢が増えると考えればいいでしょう。
書込番号:21865208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>70爺さん
Y!モバイルの場合二年縛りがある代わりに端末代を値引くキャリアに近い料金体系ため定価はかなり高めです。
税抜き39800円のHTC U11 lifeのAndroid OneモデルもY!モバイルでは定価で6万円を超えていました。
ここまで劇的な値段差が付くとは限りませんが少なくともAndroid Oneモデルよりは安くなると思います。
書込番号:21865220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>歩茶丸さん
ガラケー時代からSHARPさんはソフトバンクに融通してましたからね…Ymobileと同じ販売日にならない気がします。
自分は他のMVNOに販売開始してから…7月くらいかなと予想します。
余計なお世話かもしれませんが同系機 aquos plus lite 板を見たかぎり販売直後の購入は控えた方がいいと思います。
書込番号:21865247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑aquos sense lite 板でした。失礼しました。
書込番号:21865276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HTC U11 lifeを知った時にマークしたのですが、楽天専売と知り却下。
キャリア専売端末はどんなに欲しくても買わないと決めています。
グローバルのように満足出来るシムフリー機が購入できる日本市場を望んでいます。
今期のHUAWEIの態度にはチョット失望ですね。もう、純粋の日本のメーカーは居ないのですから、一気に市場は変わると信じています。今こそ!消費者が賢くなる時だと! (笑)
書込番号:21865359
0点
>70爺さん
HTC U11 life、せっかくのSIMフリーなのに楽天モバイル専売にするより、他社のようにオープンにした方がいいと思いますね。
ハイエンドのHTC U12+がキャリアから出ない可能性もあり(SIMフリーはほぼ確定ですが)、それならもっとSIMフリーの販路を広げるべきかなと。
HUAWEIですが、ハイエンドの場合SIMフリーでは販売台数は限られるという部分で、P20
Proをドコモ専売にした可能性はありますね。当初はSIMフリーも予定されてたみたいですが。
で、P20 liteは現時点では、au、UQ mobile、Y!mobileの3社のみだし、こっちもSIMフリーとしての通常販売があるかどうか...。
書込番号:21865419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オオオザキさん
ZenFone 5Q位迄なら何とか。
飲み1回我慢する。5万近くだと買う気失せます。
>70爺さん
>まっちゃん2009さん
いくつかの記事で3.5〜4万円と予想しているのもあり、できれば最初から4万以下でいってほしい。。
ちょっとは、3割でも微妙ですからね。
>二つで充分ですよさん
7月は厳しいですね。
娘の目覚まし替わりにしていたガラケーにsimさして通話とショートメールしか使えない状況です。
当初は半年くらい様子見ようと考えてましたが、事情は最初に書いた通りなので。
初期品質は分ってますが、ファームup改善を期待して。
私としてはSD630と5GHzでちょっとの価格upは魅力です。
書込番号:21865625
2点
>歩茶丸さん
現状お察しします…(自分も似た環境です)
aquos sense lite 板を見るまで期待してました(笑)
Ymobileのスペックでワンセグ ハイレゾ 対応との記入があってsense plus の詳細には追加がまだないので搭載無しで3.9万くらいで出してほしいです。
X4と同時期に販売開始を祈ります。
書込番号:21865972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープサイトのsense plusの詳細スペックは先日更新されたばかりで、GPSも記載がないので、ワンセグやハイレゾも対応してる気はします。
その他項目も発売済み機種に比べ情報が少ないので、発売日確定前後にスペック詳細に追加されるパターンじゃないかと(いつものことですが)。
Y!mobileを含むキャリアの場合、端末購入補助があるから高めの設定にしてくるので、メーカーが直接販売するSIMフリーはそこまで高くはならないでしょう。あくまでも「sense」の1機種という位置付けみたいですからね。
R Compactも価格下がってきてるので、近い価格になったらそっちがいいんじゃないってことにもなるかと思います。
3.9万が理想ではありますが、4.5万あたりまではぎりぎり許容範囲、それより高くなるともういいやって感じかな(^^;
昨日書きましたが、senseのバリエーションが増えただけなので、最終的には自分に合った方を選べばいいのかなと思います。
書込番号:21866001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonでliteのタイムセールやってるし、値段でも、発売日でもトドメをさすなら早くして欲しいな。
困ったなぁ (┯_┯)
ただのボヤキでゴメンなさい 。
書込番号:21868742
0点
>歩茶丸さん
ヤキモキしますよね。心中、お察しいたします。
価格は兎も角としても、
シャープに問い合わせたら未決定だが2018年夏秋モデルの括りですから9月も可能性として有り得るとの回答でした。
ユーザーの気持ちを弄ぶ発表の仕方ですよね。
繋ぎとして知り合いから古いXiを入手できれば良いですね。(^^)/
書込番号:21873354
0点
>70爺さん
Android One X4触ってきました。いいですね。
LITEとだいぶ質感も違いますね。
ヤフオクで中古のXiでつないで地味に待ってみようかと思います。
書込番号:21882786
0点
>歩茶丸さん
良かったですか!(^o^)
私もメインが古い端末でOneDrive、OneNoteアプリがつかえなくなったので、
FeliCa対応機必須です。
意地でも待つしかありませんね
書込番号:21882803
0点
>70爺さん
X4でたら後を追ってと薄い期待を抱いてましたが、情報通りダメだったようで画面割れした同機種中古購入しました。
さて、いつですかね〜。
同時でないならX4の初期トラブルを改善した品質を期待したい。
私も今のスマホがandroid4.1なのでアプリがどんどん対応しなくなって厳しいです。
書込番号:21889935
0点
22日発売と先ほどプレスリリースが出ました。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180614-b.html
書込番号:21895093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発表されましたね。
発売日より
一番知りたい価格は〜?
2,3日後に発表?
性格の悪い会社!
書込番号:21895161
0点
>70爺さん
sense lite同様オープンプライスなので公式から定価は発表されません
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2018/06/180614-a
BIGLOBEモバイルでは税抜き39600円で発売されるようです。
書込番号:21895202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIGLOBEが取り扱いを発表しましたが、少なくともBIGLOBEでの端末価格は4万切るみたいですね。
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2018/06/180614-a
書込番号:21895204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あら、時間差で内容が被りましたね。
書込番号:21895207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オオオザキさん
有難うございます。
購入予定場所は異なりますが、法林岳之氏のちょびっと高いだけの予告通りでしたね。
5万なら白ロム検討を考えていました。
2年間、最大2回のOSアップデートの明記もありますね。
>歩茶丸さん
ごめんなさい。 m(__)m 繋ぎの 中古を買わせて。
書込番号:21895226
0点
理想と思われる3.9万(税抜ですが)に収まりそうなので、シャープは頑張ったんじゃないかと思います。
あくまでもsenseブランドの1つなので相応の価格になる、という発表当時の情報はその通りでしたね。
書込番号:21895233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシやビックカメラなど量販店での価格出ましたが、44,880円(税込48,470円)ですか。
BIGLOBE以外のMVNOも当然取り扱うでしょうけど、いつものようにMVNOの方がセット割りで多少安い感じですね。
書込番号:21895248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歩茶丸さん
発表日、価格 発表されましたね。
初期不都合、メーカー対応次第で人気SIMフリーになりそうですね。
余談ですが海外向け AQUOS S2(AQUOS S3?)も逆輸入の可能性もあるかもです(AQUOS R2 COMPACT?)
今後のSHARPさんに期待です。
書込番号:21895501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジョーシンでは税込み4万4080円にポイント1%還元
他の量販店のポイント還元率を効率した場合実質価格は4万4千円ぐらいでみたいですね
http://joshinweb.jp/pc/39117/4974019967424.html
書込番号:21897418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついに出るんですね。
情報ありがとうございます。
端末だけだと最安でいくらくらいですかね。よくわかってません。
>70爺さん
まあ世の中こんなものでしょう。
数千円で購入できた中古機もアプリに難がありますが家族のSD400系よりはレスポンスはよく、予備機として使えるので後悔はしてません。
ちょっとたって特価で売られ出したころに購入しようと思います
>オオオザキさん
色々選択肢が増えそうですね。
じっくり考えられそうなので動向を見守りたいと思います
書込番号:21898898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オオオザキさん
>二つで充分ですよさん
ごねんなさい。間違えました。
上のしたのコメントは、二つで充分ですよさん宛でした。
書込番号:21898902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/21 14:55:35 | |
| 4 | 2023/05/20 1:59:11 | |
| 2 | 2023/05/20 0:31:23 | |
| 0 | 2022/09/23 16:52:08 | |
| 0 | 2022/09/18 15:21:51 | |
| 3 | 2022/08/01 6:40:12 | |
| 3 | 2021/08/20 13:05:54 | |
| 3 | 2021/07/26 11:51:27 | |
| 1 | 2021/05/05 8:20:01 | |
| 7 | 2021/01/22 22:07:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











