


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ASUS Max Pro M1の利用者です。
山や海などで人物を撮影する際、ディスプレーを見ると顔が真っ黒になります。
逆光補正をしても変わりません。
撮影後にデータ補正(明るさ、カラー、ホップ)をすれば顔も景色は明るく修正されますが、他の部分まで影響を受けてしまいます。
因みに他の人のカメラを借りて撮影したところ(iPhone、Galaxy)、ディスプレーには信じられないほど明るく鮮明に人物が映ってました! 何なんだ、この差は!
これって、Asusのカメラが原因? あるいはディスプレーに難点があるからでしょうか?
Max Pro M1のカメラはSony IMX486です。
どこかの設定が悪いのでしょうか?
事情に詳しい方、ぜひともお知恵をお貸しください。
書込番号:23682006
0点

ISOの調整出来るんだったらそれを数値大き目にするぐらいしかないね。
書込番号:23682053
2点

一枚の写真の構図の中で明暗差が大きい場合はHDRを有効にしておけば、ある程度補正してくれすまが、HDRは有効にしてますか?
書込番号:23682058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kumakeiさん、
HDRの意味を調べました。なるほど!
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20180905/2431
今後はHDRに設定して撮影してみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:23682084
2点

>pelebさん
価格差だと思います。
ZenFone6などはキレイに写りますから
画面もカメラも制御も劣ると思っていいと思います。
常にHDRオンでいいように書かれてる記事では
キレイに撮れています。
http://asus.blog.jp/archives/1072553850.html
HDRはハイダナミックレンジ(撮影)です。
明るいところに合わせた写真、暗いところに合わせた写真、普通の撮影した写真など
複数枚の写真を合成して明るいところの白飛び、暗いところの黒潰れをカバーする
デジタル技術です。瞬間的な連写するので動きものには使えない場合あります。
レタッチアプリは Snapseed をお勧めします。
暗いところだけ明るく明るすぎるところを暗くなど出来ます。
黒潰れは救済出来る場合多いですが白飛びは白の情報しか残ってなくてどうにもならない場合多いです。
若干暗めにとれば安全マージンあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
書込番号:23682089
1点

>Taro1969さん
情報をありがとうございます。
なるほど価格差ですか…。合点しました。
HDRの機能を初めて知りました!
今後は風景と人物が関連した写真はHDRで撮影してみることにします。
書込番号:23682100
3点

iPhoneの撮影時が鮮やかで明るいのは、カメラ設定がHDRになってることと関係ありそうですね。
>Taro1969さん
>kumakeiさん
>男尻追男さん
3人の情報のおかげで、今後の撮影が楽しみになりました。
と同時に、これまでこの機能を知らなかったことで損をしてたのが分かりました(-_-;)
書込番号:23682108
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/05 15:26:08 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/10 8:31:43 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/27 11:55:10 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/18 9:01:17 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/17 18:44:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/19 10:27:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/11/01 18:22:12 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/15 14:51:47 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/23 12:48:04 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/19 22:31:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





