『楽天モバイルの不審なアプリインストールパッケージ』のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite SIMフリー

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

HUAWEI P30 lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 9 販売時期:2019年春モデル 画面サイズ:6.15インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3340mAh HUAWEI P30 lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『楽天モバイルの不審なアプリインストールパッケージ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P30 lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P30 lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

P30liteのSIMフリー版で、現在はWi-Fi接続のみのサブ機として使用しています。
先日、別機種でデータ通信のみに利用している楽天アンリミットのSIMカードを試してみようと、楽天リンクアプリを入れ、SIMカードをさしてみたところ、問題なく通話できました。
その数日後、「設定」アプリにアイコンバッジ「1」が表示され、確認したところ、インストールパッケージ(言葉が正確でない場合はお許しください)がダウンロードされ、よく覚えていませんが、「キャリアの・・・あとから削除できます」みたいな記載がありました。
またHUAWEIのセキュリティ関連かと思い、よく考えずにインストールしましたが、その後、楽天市場、カード、モバイルなど楽天関係のアプリが10個ほど、勝手にインストールされているのに気づき、即削除し、楽天リンクもアンインストール、SIMカードも抜きました。
昨日、別件でHUAWEIコールセンターに電話して、製造番号を伝えたら、「楽天モバイルで購入されましたか?」と言われました。
C635のビルド番号を伝え、事なきを得ましたが、インストールパッケージのせいで、端末の中が書き換えられてしまったのでしょうか?
そもそも、この不審なパッケージは何でしょうか?また、一度初期化したほうが良いでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:24332612

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2021/09/09 15:07(1年以上前)

>>この不審なパッケージは何でしょうか?

楽天関連アプリの一括パッケージです

>>一度初期化したほうが良いでしょうか?

インストールされたアプリを一つ一つアンインストールすれば初期化の必要性は有りません

書込番号:24332652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/09 15:32(1年以上前)

楽天スマホとしても売ってた機種だから、楽天で使うときに便利に使えるようになってる(アプリのインストール)

楽天のSIMと機種を判定して自動で一括ダウンロード/インストール出来るようになってるってだけで、不要であればインストールしない、インストールしてしまったけど使わないならアンイストールでいいと思うよ

書込番号:24332684

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2021/09/09 16:27(1年以上前)

>どうなるさん
>舞来餡銘さん

お返事ありがとうございます。
すでにアプリは削除しましたが、コールセンターで、製造番号を伝えただけで楽天モバイル購入ですかと尋ねられたことが気になります。

もともとはヤフオクでSIMフリー版として購入したもので、前の所有者がどこで購入したかは分からないのですが。

書込番号:24332760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/09 16:38(1年以上前)

僕はP30lite持ってないんで楽天で買った場合と全く関係ないSIMフリー版とで楽天SIMを入れたときの挙動は分からないけど

楽天版もSIMフリー版もファームは同じ(はず)
A:SIMフリー版は全て同じとして楽天SIMが入るとアプリDLを促されるようになってる
B:個体番号レベルで楽天かその他か判断していて楽天版のみアプリDLを促されるようになってる

↑↑このどっちかになると思うんだけど、もしAなんだとしたらそのとおりになってるってことだし、もしBなんだとしたら楽天版をSIMフリーとして売っていたってことなんだろうね

まあ後者だったとしても、SIMフリー版とキャリア版でよくあるデュアルSIMかシングルSIMか、消せないプリインストールアプリが入ってる、対応バンドが違うみたいなことは無いから使って特に困ることはないだろうけどね
(あるとするなら気分的な問題?)

書込番号:24332770

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2021/09/09 17:13(1年以上前)

>どうなるさん

丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。
製造番号で楽天ですかと尋ねられたので、Bの可能性でしょうか。
そんなに心配いらなさそうな気がしてきましたので、このまま初期化せずにいくことにします。
でも、インストールパッケージには、ひとことも楽天と記載がなかったので、ズルいですよね。
今回はありがとうございました。

書込番号:24332805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2021/09/26 16:08(1年以上前)

 楽天モバイルで販売した(している)モバイルデバイスは、他のMNOで販売しているモデルとは異なり、当初からSIMロックが掛かっていませんのでSIMフリーであることは間違いないのですが、MNO(楽天モバイル)に関連したアプリが当初からインストールされています。
 これは、楽天モバイルでデバイス購入したユーザーに一定のインセンティブ(楽天ポイントや本体割引)の提供を与える対価として、所謂「楽天経済圏」へ誘導する戦略であり、今後SIMロックを廃止する方向の他のMNOにも同様のことが言えるようになろうかと思います。
 スレ主様は、「でも、インストールパッケージには、ひとことも楽天と記載がなかったので、ズルいですよね。」ともご記述されていますが、何らかの事由によりセカンドマーケットへ放出された当該デバイスは、元々「楽天経済圏」と結びついたMNOデバイスであって、ズルいも何も初期化後再設定する際、一括インストールの必要性の有無をユーザーに確認するだけで、MVNO時代のデバイスをセカンドマーケットで購入した場合は、初期設定完了後は有無を言わせず楽天系アプリがオートマチックにインストールされていたような記憶がありますので、MNOとしての少しの改善と誠意を覚えました。

書込番号:24364079

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P30 lite SIMフリー

発売日:2019年 5月24日

HUAWEI P30 lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング