公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2020年11月 7日
カラー:
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥14,228〜¥14,977 登録中古価格一覧(15製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
この機種でアンドロイドオートを使おうと車に有線で接続したところ、上手く繋がらずGALAXYのサービスセンターに電話。
するとこの機種は有線接続でのアンドロイドオートには対応していないとの回答が…。
USBでしか使えないアンドロイドオートをどうやって無線化すれば…納車早々ナビが使えず困っています。
同じくA51 5Gでお困りの方いますか?また、解決方法ご存じの方いらっしゃいましたらご教示下さい、よろしくお願いします。
書込番号:24432904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己返信です。
やはりA51 5Gは仕様でUSB接続による外部映像出力に対応していないそうです、なのでアンドロイドオートは使えません、
ZやSの上位機種はOKみたいです。
しょうがないので画面の割れたGALAXY S10を引っ張り出してナビにしようと思います。
皆さんもアンドロイドオート使う際はGALAXY Aシリーズを買わないようにしてください、なりたくない人柱になってしまいました(ToT)
書込番号:24435556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Sシリーズ/Noteシリーズは有線対応、Zシリーズについては横折りのZ Foldのみ対応でガラケーライクなZ FlipはAシリーズ同様有線非対応ですね。
Aシリーズは多数のラインがありますが、A51 5GなどのA5xラインはハイエンドほどの機能は必要ないがあまり妥協したくない人向けです。海外ではより上位版もあります。
逆にA4x/A3x/A2xなどより廉価ラインは、ガラケーからの乗り換えや多くの機能は必要ない初心者向けだったりで、機能が少なかったりスペック低かったりもあります。
フル対応は主力であるSシリーズなどハイエンドラインだけと思っておいた方がいいですよ。
Aシリーズはハイエンドほどの機能は不要という人向けで、メーカーとしてもハイエンド機種との差別化や価格抑えるために機能は取捨選択されてますし、何より廉価なカジュアルラインという位置付けです。
2020年秋冬モデルA51 5G(海外では2020春モデル)と2019年夏モデルS10の比較では、5G対応以外の部分はS10の方が処理性能含めはるかにスペック上です。
書込番号:24435603 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
ちょっとこれは信じられない勘違い。
3年前の下位モデルfeel2でも接続できているのに。
そもそもアンドロイドオートはスマホの映像出力しているわけではない。
usbケーブルの品質が悪かったかデータ通信非対応だったんでしょう。
書込番号:24486513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Pshokuninさん
勘違いではないですよ、SAMSUNGからの正式な回答です。
当方は結局Galaxy S10+を購入し現在は快適にアンドロイドオート使用しています。
実証したのですから間違いないです、コメントするのであればきちんと調べてから回答頂きたかったです、残念。
書込番号:24486648 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ドコモオリジナルモデルのGalaxy Feel2は、Galaxy A8(2018)ベースで開発されてます。
Galaxy Aシリーズは2018年まではAx(発売年)という命名規則でエントリー機〜ハイエンド機まで多数展開、2019年以降Galaxy Jシリーズを統合及びAxx(A50、A51、A52など)という命名規則に変更、同時にエントリー機のA1x〜A3x、ミドルレンジのA4x、ミドルハイのA5xやA7x、SD8xxチップ採用のハイエンドA9xという7ライン展開に再編されました。
A8(2018)は当時としてはSシリーズに近い性能ながら削れるとこは削った買いやすいカジュアルラインという位置付けでしたし、海外では6万円台半ばくらいから販売されてました。
またFeel2はA8(2018)ベースにFeliCaやワンセグ、ストラップホール追加など日本仕様入れて再設計されてますが、ドコモが4.2万円と低価格販売するためか、画面解像度をFHD+→HD+に変更、Always On Display廃止、フロントデュアルカメラ→シングル仕様に変更などコストカットもありました。
今のAシリーズとは位置付けが違ってるため、有線で利用できたとしてもおかしくないでしょうね。
書込番号:24486671 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>WiFiもんちさん
>まっちゃん2009さん
ちなみに私も機種変の候補でA51を検討しておりましたのでgalaxyサポートにメールで問い合わせたらアンドロイドオートのサービス提供元のgoogleに聞いてくださいとの回答でしたよ。
ちなみにgoogleのサポートページには
車載ディスプレイでAndroid Autoを利用する要件を教えてください
・Android 6.0 以降を搭載した Android スマートフォンとデータ通信プラン。
・Android Auto に対応している自動車またはステレオ。
・高品質の USB ケーブル。
以下略
以上の項目がありました。
これを見て要件満たしたのにスマホ側に機種の限定があるとは大多数の人が思いませんよね?
ちなみに私が使っている車載ナビのメーカーの日産が出している対応表にはA51のandroid autoの欄には○が付いています。
書込番号:24489065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/displayradio_mobilelist.pdf
連投失礼します。見辛いのでURLにしました。
書込番号:24489112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/18 20:01:02 | |
| 2 | 2023/07/16 0:33:07 | |
| 5 | 2022/11/20 15:48:33 | |
| 2 | 2022/10/10 21:37:21 | |
| 2 | 2022/08/14 17:33:15 | |
| 7 | 2022/05/27 12:35:25 | |
| 4 | 2022/05/25 16:02:17 | |
| 2 | 2022/05/10 14:32:05 | |
| 0 | 2022/05/10 10:18:36 | |
| 7 | 2022/03/31 19:18:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











