公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2021年 2月26日
カラー:
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥9,480〜¥10,099 登録中古価格一覧(28製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
当方、メイン:ガラホ、サブ:Galaxys20(格安sim)で使用していました。
今回のキャリア値下げでメインのガラホ→SoftBank(Redmi note 9T)に乗り換えました。
そこで、デュアルアプリの存在を知りました。
教えてください。
Lineをクローン化させて、メインのRedmi note 9Tで新しくアカウントをとり、Line1で新しいアカウントで使用、クローン化したLine2で
今まで使用しているGalaxys20のアカウント使用は可能なのでしょうか?
目的は、メインのRedmi note 9Tでも今まで使用しているLineを使いたいです。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:24010946
2点
舞来餡銘 さん
回答、ありがとうございます。
貴殿が教えてくれた情報はツインsimの場合ですよね。
当方、SoftBankのRedmi note 9Tなので、シングルsimですので、該当しますか?
書込番号:24010992
1点
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202009-xiaomi-uwaki-dual-apps-2nd-space%3famp
MIUI搭載なので問題無いと思います
書込番号:24011014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SoftBank版の取説見ればわかりますが対応してます。
http://help.mb.softbank.jp/redmi-note-9t/06-08-08.html
Galaxyシリーズでも「デュアルメッセンジャー」という同様機能があります。
書込番号:24011023 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>特急ダイナソーさん
出来るか出来ないかで言えば 出来ます。
ただしLINEの仕様上、電話番号はそれぞれ別に必要です。
本機に刺したシムの番号で1アカウント、S20の番号で認証SMS受け取って
2アカウント目の認証、必要ならバックアップからのトークの復元などが必要です。
>舞来餡銘さんがMIUIだからあると言われるセカンドスペースなどは存在しません。
廉価モデルの位置づけなのでないです。
持ち上げて画面点灯などもオンオフ機能していない状態のようなので
MIUIに信頼置かない方がいいと思います。
S20をメイン機、本機をサブ機として無難に使われることをお勧めします。
LINE通知なども遅延や来ないなどあるので2アカウントをゆだねるには不向きだと思います。
完成度高く安定性あって高級高性能なS20に信頼置いてメインで利用されることをお勧めします。
Xiaomiの日本法人の社長が対談でXiaomi初のおサイフ機能なので模索したと語っていました。
おサイフ機能についても、もしかしたら万全でない可能性もあり得ます。
先行のRedmi note9Sともかなり差別化された廉価モデルなので当面は信頼置かない方がいいですよ。
https://youtu.be/l5NM6ln8-Is
書込番号:24011062
7点
>特急ダイナソーさん
以下、レビューからの引用
>■本機にある機能
>デュアルアプリ
>
>■本機にない機能
>セカンドスペース
>通知LED
設定→アプリ→デュアルアプリ
からオンオフを行います。
添付画像通り、可能となります。
プッシュ通知を受け取りための設定は以下になります。
マルチタスクボタン押下でのアプリのロック機能はありませんが、LINEはロック不要なので問題ありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>※一部の機種(SoftBank Redmi Note 9T(12.0.8.0)等)では、アプリのロック機能がありませんが、そもそもロックはしないでも通知は正常に来ます。
書込番号:24011118
8点
御回答頂いた皆様
なんか、複製できそうなことはわかりました。
仮に複製できたとして、メインのRedmi note 9TのLine2にサブで使用しているLineアカウントを作ったとして、
Q:サブ機のGalaxys20でLineは使えるのでしょうか?
書込番号:24011161
0点
>特急ダイナソーさん
>仮に複製できたとして、メインのRedmi note 9TのLine2にサブで使用しているLineアカウントを作ったとして、
>Q:サブ機のGalaxys20でLineは使えるのでしょうか?
同じアカウントでしたら、後からアカウントを設定した方が利用できるようになり、以前利用した端末の方は、自動的に使えなくなります。
今回の場合ですと、本機で利用するようにした後で、前の端末で自動的に利用出来なくなります。
デュアルアプリだからどうこうは一切関係なく、LINEの仕様です。
パソコンであれば、同時に利用可能です。
このあたりは、デュアルアプリであるかは一切考えずに、普通のLINEアプリとして考えてもらうだけでよいです。
書込番号:24011170
![]()
11点
LINEは1アカウント1台利用制限があるため、S20で利用していたアカウントをNote9Tに移行した場合S20側では自動的に利用できなくなります。
別途アカウントがあり、設定すればS20でも利用は可能ですが。
2台でそれぞれ機能をONにした場合、2×2で計4アカウントまでは利用できますが、それぞれアカウント作成は必要になります。
書込番号:24011180 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
御回答頂いた皆様
わかりやすい回答、ありがとうございました。
パソコンみたいに違う媒体で操作できると思っていました。
クローン化は止めて、各々でLineを使用しようと思います。
Xiaomiは様子見にしたほうが良いこと、1電話番号に1アカウントのこと、勉強になりました。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:24011725
0点
■補足
特急ダイナソーさんは、利用しないとのことなので関係なくなりましたが、
Xiaomi機で、デュアルアプリでLINEをクローン化したときのメリットを記載しておきます。
Xiaomi機では、クローンした方のLINEも、Googleドライブからトークの復元が可能です。
OPPO機の、クローンアプリで複製したLINEの方では、復元が出来ません。
これが、Xiaomi機のデュアルアプリで優れている点になります。
書込番号:24011739
10点
機能としてアプリのクローンはあるのかもしれませんが安定性や問題が起きた場合にどこに聞いてもまともな返事はもらえず、サポートは無いに等しいと思います。私はXiaomi機は持っていませんが問題が起きた場合は一端末一アカウントと比べて絶対に面倒な事になると思います。
どうでも良いサブアカウントとか実験で使うのなら良いでしょうけど、メインでバリバリ使いたい場合は私は安定性重視の方が良いと思いますね。
書込番号:24011774
9点
#24011118
>>■本機にない機能
>>セカンドスペース
こちらについては、以下の方法で可能でした。
私は、Redmi Note 9Tでの確認ですが、Redmi 9Tも同様に問題ないようです。
ブログでRedmi 9T検証された方の書き込みがありました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq26
>Q.セカンド・スペースのない機種があります。利用出来ないでしょうか?
>
>Redmi 9T,Redmi Note 9Tなどでは、機能が利用出来ないようにされています。
>機能が隠されているだけで呼び出すことで利用出来るようです。
>※実機での確認はRedmi Note 9T
>
>ショートカット+ (様々なアクションを実行)
>https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus
>
>アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→「セカンド」を検索。
>「セカンド・スペース」が2つ表示されるのでどちらかをタップ→作成
>ホームに「セカンド・スペース」のアイコンが作成されます。
>
>メイン・スペースの方でアンインストールしているキャリアアプリが、セカンド・スペースの方には復活します。
>セカンド・スペースのキャリアアプリをアンインストール方法については不明。
書込番号:24021170
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2024/11/22 11:25:42 | |
| 3 | 2024/09/23 19:44:01 | |
| 12 | 2024/06/30 19:33:46 | |
| 3 | 2024/01/18 13:13:43 | |
| 0 | 2023/12/01 1:17:33 | |
| 11 | 2023/10/27 18:50:16 | |
| 2 | 2023/05/28 16:40:55 | |
| 1 | 2023/09/30 10:23:32 | |
| 1 | 2023/04/06 7:16:21 | |
| 7 | 2023/03/26 22:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











