『縦位置グリップ』のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

PENTAX K-3 Mark III ボディ

  • APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
  • APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
  • 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] PENTAX K-3 Mark III ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥191,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション


「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置グリップ

2021/09/18 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

Amazonで、縦位置グリップが29000以下になっています。
先日、この機種を買う時、縦位置グリップとバッテリー、ストラップのセットと共に買うか悩んだ末、値段の高さに諦めました。

今、Amazonで売られているやつとバッテリーをたしても35000にもなりません。皮ストラップをあきらめれば、かなり安く手に入ります。

しかし、今更、縦位置グリップがいるのか。便利なのか疑問になってきました。要不要というより、便利、邪魔のご意見を聞かせていただけませんか。

書込番号:24348525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2021/09/18 10:57(1年以上前)

>s_kanさん

縦位置グリップ装着するとバッテリー持ちが良くなるのはメリットですが、重くて大きくなるのがデメリット。
縦撮りが多い方には便利。

見た目がプロ機のようだからと言う方もいますが、あれば便利で重さや大きさに耐えれるならあっても良いと思います。

取り外し可能なので必要に応じて装着するのも良いと思います。

自分は縦位置が多いこともあるので縦位置グリップは装着する派、デメリットよりメリットの方が大きいってのが理由です。

書込番号:24348593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2021/09/18 11:23(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます。
取り外せるのは、確かにですね。
mark IIからの乗り換えで、縦位置グリップは使っていました。本体装着バッテリー取り外しがめんどくさかったですが、今回は本体充電ができるのでよいなと思っています。

買っておく方が使えるので、買いですかね!

書込番号:24348650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/18 11:24(1年以上前)

商品画像見てみたけど、なんでペンタックスの
BGってあんなに厚みがあるんだろう?
この厚さは微妙。
キヤノンのレフ機用はもっと薄くて、L型プレートを
使った三脚撮影で縦横切り替えしても光軸変化が少なくて
良かった。

書込番号:24348654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/18 11:28(1年以上前)

s_kanさん こんにちは

自分の場合 他の機種ですが 縦位置グリップ付けると三脚使用時 取り付け部のガタが気になりますし カメラバックに入れる場合でも 大きなスペースが必要になる為 今は全く使っていません。

書込番号:24348658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/18 11:33(1年以上前)

横ボンの好きなsony、α77とか極厚(´・ω・`)

書込番号:24348674

ナイスクチコミ!7


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2021/09/18 11:48(1年以上前)

>横道坊主さん
ご意見ありがとうございます
他社製を買い替えるわけではありませんし、コンパクトなのがでてくるわけではありませんし。
隣の芝生のCanon版は、ながめておきますね。  

>☆観音 エム子☆さん
まあまあ、CanonもSONYも、今のカメラ業界引っ張っていますよね。どちらのシステムも羨ましい限りです。

>もとラボマン 2さん
そこですよね。眠ってしまわないかが、すごく危惧されます。無駄遣いにならないか不安です。ありがとうございました

書込番号:24348715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2021/09/18 12:25(1年以上前)

>商品画像見てみたけど、なんでペンタックスの
BGってあんなに厚みがあるんだろう?

ソニーの方が厚くみがあるように見えるけどな。
実際グリップ部分は厚みを抑えてるけど、全体的には厚く見える。

ただ、縦位置グリップは見た目ではなく握った感触や使い勝手が重要。

キヤノンの縦位置グリップは角材と言われてた時代があって改善してきた。

縦位置グリップを使う理由は人それぞれだと思うが、Lプレート使うなら縦位置グリップがない方が光軸の変化は少ないように思う。

書込番号:24348774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2021/09/18 12:42(1年以上前)

>s_kanさん

返信ありがとうございます。

確かに一体型じゃないので外したまま使わないってことも考えられますね。

撮影スタイルでも違うと思います。

もとラボマン 2さんが言うように三脚使用が多いならない方が安定すると思います。

自分は基本的に手持ちスタイルでの撮影が多いです。
花のマクロ撮影でも手持ちが基本で三脚を使うときはスローシャッターのときくらいです。

三脚使用が多い、縦位置が多いなど自分の撮影スタイルを鑑みて決めてはと思います。

書込番号:24348806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/18 12:43(1年以上前)

>s_kanさん
自分は縦位置グリップは必要派です。

バッテリーも増えるし、何より持った時の安定感が上がる。
自分が持つと大抵のカメラは小指が余ってしまって安定感が無いんですよ。

縦位置グリップを付けてしっかりホールドした方がブレ無いので安心。

固定式では無く、取り外し可能ならそんなに邪魔にもならないので
自分はカメラと同時に購入するのがほとんどです。

ただ、難点はここ数年で各社どこでも縦位置グリップの価格が高騰してるのが
悩ましいですね。正直値段が高すぎです( ;∀;)。

書込番号:24348807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/18 12:55(1年以上前)

>s_kanさん
k-3UとKP使っており、どちらも縦グリ持ってます。
k-3Uは三脚座つきのレンズを使うときだけ縦グリ使いますが、KPはほとんど使わず眠ってます。
kー3Uも使う割合から言えば20-30%といったところです。

理由ば三脚使用時に重心が高くなって使いづらいのと、持ち運び時にそのまま入るバッグが限られるためです。(ゴープロの400AWとアオスタのショルダーくらい)
分割して持ち運ぶのも面倒ですし、予備バッテリーを持っていけばいい話なので。
KPのはもとラボマン2さんのおっしゃるように、ガタが気になるのも一因です。

見た目はプロ機みたいでカッコよくなりますが、投資に対するリターンという意味では弱いかな、と感じるので、次の購入ボディには付けないと思います。

書込番号:24348835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2021/09/18 13:17(1年以上前)

>ソニーの方が厚くみがあるように見えるけどな。

誤 厚くみ
正 厚み

訂正します。

書込番号:24348874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2021/09/18 13:23(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございました
35macro limitedが一番出番が多く、縦横手持ちの際にあると便利でした。握り具合が試せてないので、少し不安は不安なんです。最近のミラーレスはコンパクトでカッコいいんですけど、PENTAXが馴染むなといつも思ってます。

>ねこさくらさん
>pky318さん
高いです!で、躊躇するんです。3万円切っただけでも安い!と思い、思わず投稿した次第です。
投資に見合うだけ使うのか。あれば使うんでしょうが必須なのかに、心揺れます。

書込番号:24348887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/09/18 14:56(1年以上前)

>s_kanさん
返信ありがとうございます。
30,000円は正直高いですよね。
私はKPのD-BG7をクーポンとポイント使って15,000円以下で買えたのですが、縦グリに30,000円は出せません。

あると便利なのは確かなので、無しで使ってみて「あれば良かった」と思う機会の頻度を数えてみられてはいかがですか?
例えば月に5回以上欲しいと思ったら買う、みたいな。

書込番号:24349049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2021/09/18 16:23(1年以上前)

>pky318さん
そうですね。
Amazon朝は28000台
今は33000以上
次28000以下になったらポチッとしそうです。。
今は、高くて…

皆さまありがとうございました
Amazonの価格上昇とともに熱は冷めていきました。
お騒がせいたしました。価格と利用状況みて再度検討します!

書込番号:24349223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/18 16:30(1年以上前)

当機種
当機種

>s_kanさん

自分は縦グリップは使わないです。
かさばる分持てるレンズや機材が減るというのもあるのですが、
作例のような状況で虫を追う時に、
グリップを縦横で持ちかえるとファインダーから目を離さなくてはいけないし、
こちらが余分な動作をすると虫が逃げやすいので。
この辺りは、撮るもの次第。

書込番号:24349233

ナイスクチコミ!2


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2021/09/18 16:47(1年以上前)

>koothさん
ありがとうございます
静物系が多く、暗めの場もあり、安定感は魅力なんです。大きなレンズを持っていくわけでもなく。

先に書きましたが、次の値下げ時まで、本日の皆さまの意見を元に熟考します。
ありがとうございました

書込番号:24349278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Mark III ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

PENTAX K-3 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング