WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
| ¥22,000〜 | |||
| ¥27,840〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 310位
- カナル型イヤホン 134位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 139位
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
「寝フォン」用に買ったワイヤレスWF-1000XM4。
寝る前は同価格帯の有線インナーイヤーイヤフォンMoonDrop Chaconneを使っています。
WF-1000XM4に付け替えた時の音質の格差が悲しい毎日です。
高音、中音、低音のすべてにおいて、圧倒的に劣ります。
我慢できなくてChaconneに戻してしまうこともしばしばです。
この格差への何か対策はありませんかね〜?
書込番号:24251653
4点
イヤホンを使わないというのはいかがですか?
私は、寝るときは、枕の横にスマホを置き、小さなボリュームでスマホの
スピーカーで聴きながら寝ています。寝るのに音質いらないですし。
5分くらいで寝付けるので、快適です。(スリープタイマー30分で使っています)
書込番号:24251737
3点
ないですねー
まぁこのM4を貶したいだけでしょうけど
有線イヤホンと無線イヤホンは比較するものでは無いです
どうせ持ってすらいなさそうですけど格安で売りに出して下さい。
あなた以外に欲しい方は沢山いますので
書込番号:24251739 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>Model 9さん
値段だけ比べても
MoonDrop ChaconneとXM4ってホボ同じ価格
しかし有線イヤホンにはバッテリーもDACもアンプも搭載されていない!
MoonDrop Chaconneは最低それなりのプレイヤーが必要と成り約2倍の出費が必要
6万円以上のBluetoothイヤホンが発売されるまで待ちましょう!
書込番号:24251797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ワイヤレスイヤホンは 音声データを圧縮変換して小さなイヤホンで元に戻している。直結に負けるのはあたりまえ
冷凍食品が本物より不味いと文句を言っているようなもの
ただし、一つだけ本物に近づく方法がある。
元々クオリティの低いジャンクな食材なら、本物との見分けがつかない
例えばAMラジオを聞くのであれば、有線とワイヤレスの差は小さくなる。AMラジオを録音して聞けばワイヤレスの不満は解消されるであろう。
書込番号:24251842
17点
「MoonDrop Chaconne」はカナル型のハイエンドに匹敵する音質ですからね。
使って納得出来ないなら諦めて「Chaconne」を使えば良いと思います。
便利さを優先させるなら「WF-1000XM4」だけを使い続ければ良いだけのことです。
書込番号:24252286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Model 9さん
人の耳は 直前に聞いていたヘッドホン・イヤホンに物凄く影響されると思います。
私も一つのヘッドホンを長時間聞いて、全然音質が違うモノを使うととてつもなく変な音に聞こえる事があります。
(何曲か聞いている内に治る。)
あとは、スレ主さんはズッシリした重い低音が好きなのだと思うのでその手のイヤホンを日頃使っていると
反対にスッキリした低音のイヤホンを聞くと音全体がスカスカに聞こえて仕方ないという状況になると思います。
なので反動が大きいモノを寝ホンにすると慣れるまでに時間が掛かって不快な時間を過ごすだけになるかと。
合わないイヤホンは出来るだけ早めに売ってしまえば品薄な今ならそんなに値崩れしないと思うので今の内に売却される事をお勧めします。
個人的には、極限まで音質に拘るのでしたらヘッドホン。 もっと予算があるならスピーカーも含めて検討された方が良いかと思いますよ。
究極的には使い分けを考えるよりも自分にとってのオンリーワンを見つける方が不快の無い幸せなリスニングが出来ると思います。
人にも寄るんでしょうが、何種類も持っているとその内お気に入りとの違いに我慢できなくなるんですよね。
私も色々ヘッドホン・イヤホンを持っていましたが、今ではリスニングはほぼ一つしか使ってません。
書込番号:24252360
2点
そもそも、「寝フォン」に、音質を求める物なの?
寝返りを打って、枕に耳を押し付けても耳が痛くならない形状とか装着感が重要と思う。
自分なら、そのまま寝る事前提だから、音量は最低限。
音楽の内容がギリギリ判る音量にするので、その音量で音質評価は出来ないような・・・。
「寝フォン」で検索したら、↓のようなサイトもあった。高価な物を勧めてる別のサイトもあったけどね。
>寝ホン用として、壊れてもそこまで後悔しない、安めのイヤホンというのが最強の寝ホンの条件だと思います。
https://inakaguitar.com/nehone/
書込番号:24252535
4点
>Model 9さん
気に入らないのなら、売却して手放しましょう。
わざわざここに書き込む必要はありません。
書込番号:24252639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mt_papaさん
返信ありがとうございます。
昔は就寝時にiPhoneから直接スピーカーで音を出していました。
しかし、やはり音質が悪いのと、小音しか出せないので不満でした。
その後、有線のEarPodsを使うようになり、長らくこれを寝フォンにしていました。
今回、SonyがLDAC搭載したというのを聞き、発売日の6/25に入手しました。
期待していたのに非常に残念に思います。
書込番号:24253088
2点
>よこchinさん
返信ありがとうございます。
そうですね。
完全ワイヤレスイヤフォンには、まだ、本当の高級機が無いんですね。
今後の技術進歩に期待します。
しかし、現状をどうするかという問題に困っています。
ワイヤレスの利便性は非常に感じているんです。
書込番号:24253106
3点
>浮浪鳥さん
返信ありがとうございます。
就寝時もいい音で聴きたいという方向で今まで進んできました。
音源の品質そのものを落とすアイデアは受け入れられません。
書込番号:24253110
1点
>KURO大好きさん
返信ありがとうございます。
利便性と音質を両立できるかと期待して購入したのがWF-1000XM4です。
Chaconneを寝フォンに本格利用するのは避けたいです。
ケーブルが直付けのため、断線したら修理できるのか不明だからです。
書込番号:24253114
0点
>CBA01さん
アドバイスありがとうございます。
スピーカーとヘッドフォンはすでに持っています。
就寝時に便利なのは完全ワイヤレスイヤフォンだと思うので、今後の技術進歩を待つしかないのですね。
WF-1000XM4も利便性に関しては満足しているので、代替機を入手できるまでは手放したくはないです。
書込番号:24253122
0点
>引きこもり2号さん
返信ありがとうございます。
音質が良い寝フォンのために期待して購入したのがWF-1000XM4なのです。
良い音を聴きながら寝るのは快眠につながります。
書込番号:24253129
0点
>流浪の浪費家さん
返信ありがとうございます。
完全ワイヤレスイヤフォンの寝フォンとしての利便性は非常に感じますので、今すぐ手放すことはしません。
代替機が見つかったら手放すかもしれませんが。
書込番号:24253134
1点
真面目な話 寝フォンは止めたほうがいいぞ
テレワーク時代になって 外耳炎で通院する患者が増えているし、寝フォンしたたま寝入ると6時間以上外耳が密閉された状態になるので外耳炎リスクが上がるぞ 外耳炎が悪化したらイヤフォンどころじゃないぞ
https://www.kochinews.co.jp/article/411494
http://www.ishiguro-jibika.com/clinic_guide/detail/detailG000000008_179.html
ググればいっぱい出てくる。
書込番号:24253151
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/23 9:32:08 | |
| 4 | 2024/12/31 9:48:00 | |
| 9 | 2024/11/21 18:49:42 | |
| 3 | 2024/11/19 23:11:50 | |
| 0 | 2024/11/16 0:12:31 | |
| 0 | 2024/10/20 23:02:24 | |
| 1 | 2024/10/11 9:28:49 | |
| 7 | 2024/10/09 11:06:27 | |
| 2 | 2024/09/18 8:52:31 | |
| 9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








