OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット
- 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
- 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
- 操作しやすい2つのダイヤル(フロント/リア)を装備。電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットオリンパス
最安価格(税込):¥80,350
[ホワイト]
(前週比:-650円↓)
発売日:2021年 6月25日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット
質問失礼します!
10年ほど前にNikon D5100のダブルズームキットを購入し、学生時代に主にスポーツ写真を取るのに使用していました。
カメラに特に詳しいという訳ではなく、割と感覚で使っていました。
結婚を機にカメラを手放したのですが、旅行先や今後家族が増えた時に使いたいなと、こちらの機種を購入しました。
外出の際など持ち歩いていたのですが、友人が使っていたのを見て、上達のためにも単焦点レンズを買い足したいと思っています。
前述の通り、使用シーンはスナップ中心で旅行先や街中で人物を撮ったり、あとは料理などになると思います。
皆さんの主観で構いませんのでオススメのレンズを教えてください。
候補はM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で、予算は5万円以下で検討しております。
参考までに友人のレンズとカメラはFUJIFILM XF 18mm f2 RとX-E4でしたが、近い写りでなくとも構いません。
書込番号:25020004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kana-tokoさん
言うまでもないことですが、単焦点レンズは、一般的にズームよりF値が小さいものが多く、画質にもアドバンテージがありますが、反面として、当然ながらズーム出来ないことによる画角の制限が存在します。
上達するのに単焦点が必要とは思いませんが、単焦点が欲しいのであれば、これまでご自身が撮った写真のEXIFデータを確認して、何ミリあたりで撮影しているのが多いのかのを確認してみればいいと思います。
あるいは、特定の焦点距離(例えば17ミリ)にズームを固定して、色々と撮影して、しっくりくるかどうかを考えるのも一つの手段です。
画角というものは、個人の好みが出てくるところが多く、人が良くても自分には合わないという事はよくあって、どの程度の画角が好みかをご自身で把握しないと、無駄な出費になることがあります(それも勉強かもしれませんが)。
それらを踏まえて、色々試して納得できれば17ミリを選べばいいのではないでしょうか。
書込番号:25020053
5点

>Kana-tokoさん
単焦点レンズのメリットはズームに比べ小型でレンズが明るく解像度が高い事ですね。
私はルミックスの広角で9mm15mm20mmを持っています。全てF1.7と室内でもストレスなく使えるのと夜空の撮影も可能です。
レンズ交換をわずらわしく感じる事が有るのでPENの6以降の中古を購入して複数台でつけっぱなしにしています。予備機にもなり安心感がかなり違います。こだわりはバッテリーが共有出来る事ですね。後M10シリーズと
M5-V、P7も同じバッテリーです。
私もD5300とD800を使っていましたが、m4\3を買ってから持ち出しはm4\3になりますね。
お勧めレンズですがルミックスの9mmF1.7と
15mmF1.7です。解像度が高く使いやすいです。
後追加で買うならオリの75mmのF1.8でしょうか。
少し高いですが、一度買えば良い物を長く使えるので割り切りは必要て思います。
書込番号:25020089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kana-tokoさん
>>友人のレンズとカメラはFUJIFILM XF 18mm f2 R
>>とX-E4でしたが、近い写りでなくとも構いません。
富士フイルムのカメラ買えば良いけど値段が高いですもんね。自分のは富士フイルムの中古X-T100でレンズキット5万円しませんでしたけど、オリンパスと違い素晴らしい写りですよ。正に月とスッポン。
まあ、買ってしまったのは仕方ないので、オススメ書きますが、マイクロフォーサーズだと14mm F1.4くらいになりますね。5万円位だとパナソニックの15mm F1.7が1番近いかな?
https://kakaku.com/item/K0000636770/
このレンズだとフルサイズ換算30mm F1.7
富士フイルム18mm F2がフルサイズ換算27mm F2
だけど、センサーサイズが違うので、背景ボケは
富士フイルム18mmの方が大きいです。
書込番号:25020096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今使ってるズームレンズに含まれる焦点距離になると思うので
ズームレンズでその焦点距離に固定して撮影してみるとよいですよ
14mm、17mmとかね
ちょっとの差で画角もパース(デフォルメ効果)も変わるので
好みの画角を探しましょう♪
まあちなみに僕なら12mmにするかな
書込番号:25020123
4点

Kana-tokoさん こんにちは
自分の場合も17o持っていますし 良いレンズだとは思いますが 描写が他のレンズに比べて 地味な感じがして 使用頻度少なく パナの20oの方が良く使います。
20oAF⁻Cは使えず 動き物に対しては苦手ですが 描写の方はとても良いですよ。
書込番号:25020125
0点

カメラをもって、街のスナップを撮りにうろうろ するのであれば 単焦点も楽しいですが
旅行に行って使うには、単焦点は不便だと思います。
その画角で後悔しないとか、これで良い と割り切れれば良いですが、いやいやもう少し広角が・望遠がと
レンズを交換していると、奥様に白い目で見られるかもかもかも
私は、旅行の際は、明るい単焦点は、夜のスナップ用です。
書込番号:25020232
2点

>Kana-tokoさん
18mmのフジだと換算1.5倍ですので27mm相当、M4/3だと2倍になりますで考えている17mmだと34mmで画角が少し狭くなります。合わせるならパナソニックの14mmF2.5 II とかオリンパスの12mmF2.0あたりですかね。
パナソニックの14mmなら希望のお値段にはなります。あと画角は会わないけどシグマの16mmF1.4がギリギリ予算内かな。パナソニックのライカ15mmは予算とオリンパスだと絞り管使えないからあまりオススメはできないかな。
まずはズームレンズで購入したい焦点距離14mmから17mmにして少し撮って見て画角が気に入るか確認されてはと思います。
書込番号:25020276
0点

初めての単焦点レンズだと、どれが気に入るか使ってみない事にはわからないだろうし、はじめ使いにくく感じたりで気に入らなくても久々使ってみたらドハマりしたりとかもあることみたいなのであまり悩まず気になったのを選べばいいように思います。
『皆さんの主観で構いませんので・・・』に甘えて超私感を。
MZD17mmF1.8を使っています。(添付画像の他のカメラは友人たちの)
単焦点レンズを使えばよさげな写真が撮れるだろう!なんて安直な期待は見事に裏切られるかもしれません。
パナライカ15oF1.7はええ感じの雰囲気を乗せてきてくれる(FUJIFILMもそんな感じ)し、
パナ20mmF1.7やパナライカ25mmF1.4はカッチリとしたピント面とボケの対比が素敵です。
MZD25mmF1.8やパナ25mmF1.7は、スッキリ素直な描写で被写体を選ばず使いやすいです。
MZD17mmF1.8は...薄味で被写体に写真芸術的な何かを足さない感じです。ピント面にパンチが無い(繊細には写ります)ので柔らかなボケと相まってまったりのんびり優し気な写りでインパクトに欠けます。
そういう特徴を知ったうえで使えば凄く好いレンズだと思います。カッコいいですし。
添付画像は、RAW撮影・汎用現像ソフト使用
書込番号:25020621
0点

>Kana-tokoさん
こんにちは。
自分が一番好きなのは、
パナソニック20mmF1.7IIですが、
https://review.kakaku.com/review/K0000532767/ReviewCD=1123967/#tab
AFが遅いので、
パナ15/1.7や
https://review.kakaku.com/review/K0000636770/ReviewCD=1127563/#tab
オリンパス17/1.8
https://review.kakaku.com/review/K0000508918/ReviewCD=1125151/#tab
などもAF含めた使い勝手が良いと思います。
書込番号:25020846
0点

なかなか見に来ることが出来ず返信が遅くなってしまいました。
皆様たくさんありがとうございます!
とても興味深いです。
あげていただいたレンズを一通り調べて見たいと思います。
ぜひまだまだおすすめ単焦点レンズがあったら知りたいです。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️
書込番号:25021113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/02/08 13:28:48 |
![]() ![]() |
16 | 2023/01/06 13:03:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/25 19:10:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/28 0:44:56 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/04 22:21:29 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/23 13:53:47 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/25 11:58:21 |
![]() ![]() |
33 | 2022/11/14 9:47:21 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/16 17:58:34 |
![]() ![]() |
21 | 2022/08/13 18:48:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





