公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2023年12月 8日
カラー:
中古価格帯(税込):¥36,366〜¥43,800 登録中古価格一覧(38製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
情報共有で載せておきます。
やはり、この中華製スマホは不安定です。
再起動した後にホーム画面にあるアプリが一切効かなくなりました。
画面上から下スライドにすると、WiFiや画面明るさなどの設定画面が出て、また選択可能、そこから先の操作も可能です。以上より、タッチパネルが効かないのではなく、ホーム画面(アプリ)が効かないです。よってLINEやクロームなど起動出来ないです。
ただし、通知が画面上に表示された際、それをタップすればそのアプリは起動します。ホーム画面のタッチだけが出来ないのです。
再起動を5回程度繰り返したが変わらず。電源OFF/ONもしたが変わらず。
もう工場出荷モードに戻すかまで考えましたが、電源OFFした五分経過後に電源ONしたら、いつもと違う画面が表れました。記憶が薄れてきましたが、確かファクトリーモードか再起動だった気がします。
再起動選択後にしばらく待ったら、無事にホーム画面も効くようになりました。
あとこのときに、アプリを更新??するかみたいなのも出てきました。更新といいながら、知らないアプリです。例えばtiktokなんか入れたこと無いのに入れるか効かれました。途中まで入れるレ点マークを付けてましたが怖くなり途中から、レ点付けず。
そのレ点マークのアプリはきちんとインストールされてました。
4ヶ月前にも再起動後にbootmoodが立ち上がり、何度か電源OFF/ONしてると元に戻るといったこともありました。
これらより、非常に不安定な感じがします。
いつ工場出荷モードに戻されても良いようにグーグルバックアップとLINEバックアップの設定にしておくべきです。
サブ機だから良いが、正直怖くて使えない。
カメラ性能やサクサク動くため、性能は凄いのに。
書込番号:25784752 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

グーグルバックアップとLINEバックアップ
自分は両方とも使わないですけど、lineでトラブってるのもいるので、このアプリは使うのをやめた方がいいと思いますけどね。
バックアップ絡みのトラブルも散見されるので、自動バックアップは使わないようにするとか。
書込番号:25785115
0点

バックアップに関しては自己責任ですね。
私はこれに救われたことは何度もあるので。
けど、おっしゃるようなリスクがあるなら、やらないほうが良いかと思います。
どちらを取るかですね。
書込番号:25786495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>二郎ジロリアンさん
初めまして。自分も購入してから放置していたのですが同じ現象、同じやり方で改善しました。
あれから調子はどうですか?
この調子だとメインで使うのは少し怖いですね。性能は落ちますけどレドミーノート13proを購入するか悩み中です…w
書込番号:25821700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから、現象は再発します。
なんとなく、発生と復帰方法を掴んできました。
まず、発生は電源OFF/ONです。再起動含む。
100%発生します。
復帰は何度か電源OFF/ONか再起動を繰り返すと気づけば直ってます。色々試しましたが傾向は掴めてません。回数というわけでもなく、電源OFFからONの時間間隔でもなさそうです。ただ、平均五回以上はOFF/ONしてる気がしますので、根気よくこれを繰り返しましょう。たまにOFFからONで数分あけるなど。
勝手な想像としては何かのアプリが起動しきれてなく、そこで止まってるのかなーと思いますが原因は分からないです。ファクトリーリセット(初期化)をすれば直るとは思いますが、面倒でやってないです。
皆様の解決方法などの情報をお待ちしてます。
書込番号:25822391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二郎ジロリアンさん
こんにちは。今日auに電話して聞いたのですが根本的な解決にはならず、データは何も入っていなかったのでファクトリーリセット(初期化)したら改善しました!ただ画像とかアプリとか色々入れた後だと簡単に初期化は出来ないので危ないですね(>_<)
去年の12月に購入した時は気にならなかったのでHyperOSにアップデートしてからの様な気がします。
書込番号:25822484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ共有ありがとうございます。auの対応は、そうだよね〜という印象です。メーカーxiaomiとやってくれと言われそうですね。
1つ気になるのは、私はユーザーが入れたアプリの相性かと思ってましたが、何も入ってない状態でも同じ現象となると、おっしゃる通りhyperOSが怪しいと踏んでます。
たまたま再起動を繰り返して抜け出すことは出来てますが、いつ全く効かなくなるかわからず怖いです。
これが中華クオリティと諦めてます。
余談ですが購入直後はカメラも上手く起動せずアプリを削除して入れ直した気がします。
かといってGoogle pixelもブラックアウトするなどの現象もあり一体どのスマホが良いのやらです。
書込番号:25822530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二郎ジロリアンさん
使えるうちに大事なデーターがある場合は移動して初期化するのもありかもしれませんね(>_<)
この端末は発売当初キャンペーンとキャッシュバックでほぼ無料だったのでかなりの数売れたと思うのですが同じ様な書き込みは見つける事は出来ませんでした!
Galaxyは一度もバグに遭遇した事はなくLGVELETも3年半程使用してますが今のところ一度もバグはないです。LGはスマホ業界から居なくなっちゃいましたが…(o゚Д゚ノ)
書込番号:25822638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の不具合に見舞われましたが、下記の方法で復旧しました。
電源ボタン長押しで音声入力「設定」と呼ぶと操作可能になりホーム画面をシンプルモードに変更、再度元に戻すと、ホーム画面が操作可能になります。
このあと再起動しても不具合は起こりませんでした。
おそらくホーム画面のキャッシュに不具合があり、切り替える事でクリアになり再構築されると直ると思います。
書込番号:25832343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>jupitanさん
こんばんは!結局またフリーズしてjupitanさんの設定からのやり方をしたら改善しますけど少し経過して再起動したらまた同じ現象になっちゃいますね…今まで使ってきたスマホでこんな現象初めてなので色々アプリを入れて使うには何か不安が残りますね…次同じ現象になったら手放したいと思います!w
書込番号:25839230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/15 20:56:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 16:01:40 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/02 0:38:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/03 12:50:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/03/06 20:08:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/26 14:15:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/23 17:58:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/15 23:21:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/02 21:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/08 13:48:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





