『この機種は』のクチコミ掲示板

arrows We2 F-52E docomo

約6.1型のHD+液晶ディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

arrows We2 F-52E docomoをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2024年 8月16日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 14 販売時期:2024年夏モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4500mAh arrows We2 F-52E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

arrows We2 F-52E 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

 

『この機種は』 のクチコミ掲示板

RSS


「arrows We2 F-52E docomo」のクチコミ掲示板に
arrows We2 F-52E docomoを新規書き込みarrows We2 F-52E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は

2024/05/20 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

クチコミ投稿数:679件

ディメンシティー7025ってなかなか良いですか?700と比べて性能少し上がりますか?AQUOS Wish4かこちらか悩みますね。ただあとレノボさんに会社代わり故障サポートとかどうなんでしょうか?不安残りますか。あとラクラクスマホ新発売まだですかね

書込番号:25741649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/20 13:39(1年以上前)

機種不明

arrows We2のシンプルモード

>アンフィルさん

Dimensity 7025搭載端末のAnTuTu V10スコアがネット上にあったので掲載します。
https://nanoreview.net/en/soc/mediatek-dimensity-7025

Total:495,066
CPU:162,544
GPU:78,489
MEM:118,543
UX:135,490
※MEMは端末のメモリ/ストレージ性能、UXはカスタムOSなどの仕様によっても異なるため、あくまで参考程度です。

当方が使用しているOPPO A79(Dimensity 6020 4GB/128GB)の結果も比較用に。
Dimensity 6020⇒Dimensity 700の焼き直し(リネーム品)

Total:403,687、CPU:140,691、GPU:60,731、MEM:97,620、UX:104,645

この情報から考えると、Dimensity 7025はDimensity 6020やMediaTek Helio G99、Snapdragon 4 Gen 2よりも一段階性能が高く、Snapdragon 695と同等または少し上回る程度というところでしょう。

SoCが実用性能なのは分かりましたが、それよりも個人的にはメモリ4GBは良いとして、ストレージが64GBなのは少し心もとないと感じますね。
偏見ですが「主に高齢者やライトユーザーが使うから64GBで良いだろう」「容量多い方が良いなら8GB/256GBのWe 2 Plus(上位モデル)買ってね」ってFCNTの人は考えたんですかね?
まぁSDカード対応しているのであまり問題にならない気もしなくは無いですが…

>レノボさんに会社代わり故障サポートとかどうなんでしょうか?

レノボの顧客対応に関しては一流メーカーなので可もなく不可もない普通ってところですかね…?
私もレノボのThinkBook(ThinkPadの下位モデル)使ってましたが、品質も悪くなくコスパの良い製品だったと記憶しています。
Googleのサジェストに出てくる「評判 悪い」みたいなのは実際当てにならないので、しっかりネット上や周りにレノボ製品を使っている人が居るなら情報収集してみても良いと思います。

Yahoo!知恵袋>Lenovoのサポートは悪いとよくネットで書かれていますが実際のところそんなに最悪ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281595425

らくらくスマホは日本くらいでしか販路が無いのと、BALMUDA Phoneみたいに製造コストがかかりそうなので無くなっていきそうな存在かもしれません。
今でこそアイコンをらくらくスマホのように大きくして電話番号のショートカットが画面下端に置ける「シンプルモード(arrows)」や「かんたんホーム(Xperia)」といった機能に対応しているエントリースマホが多いのでこれも拍車をかけている要因だと思います。

まぁ仮にらくらくスマホを発売するとしてもFCNTの製品なので、FCNTが開発意思の決定権を持っていると思います。
そのうちXperia Ace IVも発売されるはずなので、もう少し待ってみるのも得策ですね。

書込番号:25741732

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/20 14:12(1年以上前)

数年前のより性能向上しているとは言え所詮はエントリーモデル
無駄にRAM・ROM増量しても価格が上がるだけで意味がない
Lenovo傘下になったからとは言え所詮は一度終わったFCNT

書込番号:25741763

ナイスクチコミ!7


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/20 20:52(1年以上前)

・we2 は we と比べてCPU性能が約30%アップ、GPU性能が約18%アップ
・発売後2回のバージョンアップと最大4年のセキュリティアップデートを予告
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20858

・レンズのF値が1.8になり、暗い場所でも明るく撮れる
・ダイレクト給電対応
https://www2.fcnt.com/product/arrows/fcg02/

・価格はarrows Weと同等程度を目安とする
https://www.businessinsider.jp/post-287382

AQUOS wish4 が6.6インチになったので、
6.1インチの we2 は wish ユーザーからも購入を検討されるかもしれません。

決済と電話とLINEがメイン、という人には良さそう。
YouTuber は「買うな」のサムネで叩くんだろうなあ。

書込番号:25742141

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:679件

2024/05/20 22:04(1年以上前)

価格Weと同じ位なら何でも今値上げの時代ですし安くて魅力的ですね。自分は最低限の機能で十分なので。ただ引き継いだレノボさん故障などサポートがどうか少し不安ですが(泣)

書込番号:25742254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「FCNT > arrows We2 F-52E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

arrows We2 F-52E docomo
FCNT

arrows We2 F-52E docomo

発売日:2024年 8月16日

arrows We2 F-52E docomoをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング