Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
こんばんは、現在、GORILLAの購入を検討しているものですが、510DTは車速センサーが付いていると思われ、585DTよりいいなと思っております。VICSを考えれば、585DTと思うのですが、ジャパネットの520DTは基本性能が510DTで、VICSも付いていて、車速センサーも付いているという認識でよかったのでしょうか。ジャパネットのHP見ても記載がなかったもので、投稿してみました。よろしかったらご意見お願い致します。
書込番号:9057445
0点

SB510DTを含むポータブルタイプのゴリラに車速信号を
取り込むような機種は無かったと思います。
又、ジャイロセンサーも付いていません。
ジャパネットモデルの詳細は把握出来ていませんが、
他のポータブルゴリラと同じではと思います。
書込番号:9058327
1点

>510DTは車速センサーが付いていると思われ
完全な思い込みです
だいたいDCとパーキング接続ケーブルしかないのに、どうやって車速取る?
パソコンでちゃんと調べましょう
書込番号:9058456
1点

皆様方ご回答ありがとうございました。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb510dt/navi.html#p03
サンヨーのHPで調べたときに、トンネルに入っても自車位置が移動するとあったので、車速センセーが付いていると思っておりました。コメントからすると、付いていないということでしたので、何か違う方法でこの機能が働いているということですね。
書込番号:9059013
0点

三洋は次のように説明しています。
「トンネル入口に入った速度に基づき、トンネル走行時の自車位置が移動。」
つまりトンネルに入った時の速度で移動するという事でトンネル内で車の
速度が変わると自車の位置がズレてしまうという事です。
まぁトンネル内で分岐点があるような道路は少ないと思いますので少々自車
位置がズレても大きな問題は無いと思います。
書込番号:9059486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2010/06/15 15:11:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/12 14:26:13 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/25 18:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/23 21:18:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/11 22:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/12 1:22:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/07 8:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/05 22:26:12 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/23 12:16:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/31 20:31:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
