


もはや忘れられた機種かもしれませんが、E-M5と併用しながら今まで使ってきました。
しかし、久しぶりに電源を入れたところ勝手に電源が落ちる現象が頻発・・・
実は一度、同じような現象と撮影モードが一致しないという故障で修理に出しています。
元々中古で購入した機種ですが約6年、
いろいろな写真を撮らせてくれたこのカメラを今一度修理に出すか悩みましたが、
メインのカメラがE-M5に移っていてE-M1の後継機種を待っている現状から
E-30はお疲れ様でしたということで現役を引退してもらうことにしました。
このカメラは特段に優れた部分があったわけではありませんが、
E-3譲りの性能や操作性のまま少し小さくなり、
今では当たり前のように様々なメーカーのカメラに採用されているアートフィルターの元祖でもあり、
控えめながら渋い仕事を淡々とこなしてくれるようなカメラでした。
ホワイトバランスや高感度には難がありましたが全体として良く出来たカメラだったと思います。
何より自分の手には吸い付くようにピッタリと収まるし
14-54を付けた時の絶妙なバランスの良さと使いやすさは
E-M5では代用できない感覚でした。
フォーサーズのレンズがまだ数本残っていますがそれらの今後をどうするか、
E-M1の後継機種はいつ頃登場するのか、
カメラよりマイクロフォーサーズの欲しいレンズを先に揃えるか、
悩みはいろいろありますがこれで完全にマイクロフォーサーズへの移行が進みそうです。
E-30ありがとう。
長い間お疲れ様でした。
書込番号:19223925
7点

僕のE-30は予備役になっています。
パカンパカン的な軽いフィーリングが大好きです。
いつまで元気でいてくれるんだろう?
週末は9〜18をつけて、ブラブラしてみようo(^o^)o
書込番号:19223946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーサーズ機も中古でなんか買っとけば?
俺のE-410は4000円ほどだったと思う(笑)
書込番号:19224028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありません
>松永弾正さん
僕もE-30と9-18の組み合わせ好きです!
サイズ感もちょうど良くて青空も綺麗に写ってくれるので!
>あふろべなと〜るさん
一度手放してしまったE-1は狙ってます!
カメラ屋で以前E-1の縦グリを見つけて本体が手元にないのに買ってしまいました(笑)
書込番号:19233694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源落ち不良は、下の方のスレッドに書きましたが、
作業代12,000円
部品交換2,000円
で修理できますよ
書込番号:19238537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





