『E-520にするか、E-30にするか?』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 レンズキット

E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 レンズキットの価格比較
  • E-30 レンズキットの中古価格比較
  • E-30 レンズキットの買取価格
  • E-30 レンズキットのスペック・仕様
  • E-30 レンズキットの純正オプション
  • E-30 レンズキットのレビュー
  • E-30 レンズキットのクチコミ
  • E-30 レンズキットの画像・動画
  • E-30 レンズキットのピックアップリスト
  • E-30 レンズキットのオークション

E-30 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 レンズキットの価格比較
  • E-30 レンズキットの中古価格比較
  • E-30 レンズキットの買取価格
  • E-30 レンズキットのスペック・仕様
  • E-30 レンズキットの純正オプション
  • E-30 レンズキットのレビュー
  • E-30 レンズキットのクチコミ
  • E-30 レンズキットの画像・動画
  • E-30 レンズキットのピックアップリスト
  • E-30 レンズキットのオークション


「E-30 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-30 レンズキットを新規書き込みE-30 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

標準

E-520にするか、E-30にするか?

2008/12/25 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット

スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

今までCanon Eos Kiss Degital N、Nikon D40を使ってきたのですが、ライブビュー機能+手ぶれ機能がついているということで、オリンパスの購入を考えています。

ところが、ここにきて、E-520にするか、E-30にするかで悩んでしまっています。
E-30は買えない値段ではないけど、いきなり買うにはちょっとつらいかなぁというのが正直な感想。アートフィルターやアスペクト比を変えられるといった魅力や、レンズキットのレンズも優れてるといった点ではE-30に強く惹かれはします。

E-520の場合には、値段的には余裕があるし、その余裕でストロボやレンズの買い増しができるなぁというのも魅力です。

今日お店に買いに行く予定なのですが、どなたか背中を押してくださる方がいらっしゃったら参考にしてみたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8836382

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/25 10:34(1年以上前)

kissDやD40を使ってきた方にE-520のファインダーはキツイかも知れませんね。
慣れりゃ何てことないんですが、何しろ小さいですし情報表示も右側ときてますから。

結局、買い替え!なんて事にならないためにもE-30の方が良いと思います。とくにキットレンズは定評の14-54Uですから文句ないでしょう。
ただプライスがねぇ…値がこなれてきているE-520はお買い得感100%です。E-30との価格差は如何ともし難い。迷うのも解ります。

でも良いものは結局いつ買っても良いものです。
フラッグシップのE-3の「良いとこ取り」したE-30なら後悔しないと思いますよ。(背中ドン!)

書込番号:8836409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件

2008/12/25 10:39(1年以上前)

ショップでE-30とE-520を触った感覚ですが、マニュアル撮影されるのならメインダイヤル&サブダイヤルのあるE-30の方が操作性はいいと思います。E-520の方は、絞り値やシャッター速度の変更切替に慣れが必要になります。E-3と比べて遜色がないE-30(完全な私感です)が資金が許せればいいなと思います。

触ってみて欲しい方が買いですね

書込番号:8836430

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

2008/12/25 11:03(1年以上前)

>ちいろさん

ドンッ、と背中を押していただいて感謝です!(笑)
レンズはとにかく魅力的ですよねぇ。ボディ単体とレンズキットの差が激しいということはそれだけレンズが良いということだと思うし。これも魅力のひとつだと思っています。
確かに後から買い替えることを考えるんだったら、ここは清水ジャンプしちゃっても良いかなぁという気はします。
カメラのようなものは、新しい物の方が結局は良いということもありますし…。

そういえば、今日は給料日…。
やはり、買うか…今のところその方向へ動きつつあります!

>赤色と角で三倍さん

アドバイス、ありがとうございます。
まだ私はE-520しか触っていないのですが、今日店頭で触って、なじんだ方を買おうかと思っています。でも、かなりE-30寄りな感じなのですが…。

書込番号:8836495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/25 11:24(1年以上前)

E-30に少し値段を足せばE-3・・・すみません

私も2マウント(fuji(Nikon)とCanon)で広角レンズに手振れ補正が欲しくE-30、E-520、K-20(K-30)、K-mを物色していたのですが昨日白色K-mが予約販売出ていたので予約しました。

広角レンズを付けっぱなしでお散歩用に使いたかったので重さ&大きさも選ぶ要因(白が日本でも販売されると聞いた勢いが一番ですがw)になったのですが、sazanamixさんはどのような用途なのでしょうか?買い増し?買い替え?
私は比較的暗い場所で三脚が使えなく静態を撮る予定があったのも理由です。

書込番号:8836550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/25 11:56(1年以上前)

kissDNとD40なら単純にE-30が総合的に良さそうですが ^^
もし、40DとD80とかだったらE-520で遊んでみる感覚が楽しそうです。

書込番号:8836654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/12/25 12:00(1年以上前)

E-520 使ってます。悪いカメラじゃないですよ。

Canonのレンズをお持ちで、ただ、手ぶれ補正、ライブビューだけなら
kiss X2 も悪くないですよ。

E-520のキットレンズは小さいけど良く写りますし。それでもって、
高いけどライカのレンズにすると別にカメラになっちゃったような感じがします!

E-30はまだまだ値段下がるでしょうから、待てるならマチですね。
高感度特性は、E-3よりいいと聞きましたが、
ISO感度が200からのスタートで、100は拡張設定みたいです。

ただE-520のファインダーは辛いです。
私なんかピントが合ってるんだかわかりませんから(爆)

でも今後、オリで行くならとりあえず、520買ってオリの絵作りに慣れてはいかがでしょう?
CanonやNikonとは違う方向性なので、もしかして気に入らないなんて事あるかも知れません。

個人的には、Canonがメインですが、オリの絵が好きで、
プライベートはもっぱら、オリで撮るようになりました(最近)

とりあえず、E-30は欲しいけど、E-520でスタートで!ドン!

書込番号:8836672

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/25 12:14(1年以上前)

こんにちは sazanamix 様

E-30になさった場合,レンズも新しい14-54になるのでしょうか? そうならE-30の方がよいと思いますが,レンズはどうなさいますか? レンズの方は何でもよいのでしたら,少しでも安い方をお買いになるのがよいと思います。

書込番号:8836714

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/25 12:54(1年以上前)

こんにちは。

私はE-500/510を使っていて、E-30が欲しいと思っていますが、自動車業界は今大嵐のど真ん中です。
とても新しいカメラは買えません。

皆様の話を聞いていて、やはりE-30が良いと思いますが、E-520ボディ+14-54/2.8-3.5 IIという選択は無いのでしょうか。
私の場合、”使用頻度が高いレンズは、良い物を使う”という考えで、E-500Wズームキットと同時に、14-54と50-200及び50/2 Macroを購入しました。

書込番号:8836844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/25 13:01(1年以上前)

sazanamixさん
当方は、値ごなれしてきているE-520にレンズを別で14-54Uをドンッ!!しておきます。(これでもキャッシュバック聞きますし)
E-520でオリンパスを気に入れば、その後、値落ちしてきたE-30かE-3に照準を合わせてもいいと思いますよ。

書込番号:8836869

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/25 16:03(1年以上前)

sazanamixさん
私もE-520に14-54mm U + マグニファイアアイキャップME-1に一票。

書込番号:8837451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/25 18:36(1年以上前)

こんにちは、sazanamixさん。

私は「買える範囲内」であるならE-30をドンッ!です。
ライブビューが目的であれば可動式は魅力的ですし
D40からだと高感度がE-520では物足りないかもしれません。

E-520にレンズ買い増しも面白そうですが
14-54Uはキットレンンズと言えども秀逸そうなので
充分満足出来るように思います。

満足(自分に合う)か分からない内にアクセサリーまで揃えるより
使ってみてから必要なものを揃えていく方が楽しいと思います。

それとも、もう買っちゃいましたかねぇ〜(笑)。

書込番号:8837934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-30 レンズキットのオーナーE-30 レンズキットの満足度5 ----彩り----  

2008/12/25 18:44(1年以上前)

E−420からE−30に買い換えました。(父がE−510妹夫婦がE−520を持っていて一通り触ってます)
E−30はマルチアスペクトやアートフィルタに目がいきがちですけど
AF等の基本性能が相当に良いと感じます。

居酒屋のような暗い場所ではE−420のAFはかなり迷うし店によっては完全にお手上げでしたが
E−30は迷うことなくスッとピントが合いますし11点の測距点のどこでも
同じスピード同じ精度でピントが合うので使っていて非常に快適です。

重量はE−30の方が重いのですが手の小さい私でもしっかりと持てて手になじむので
E−520よりも持ってて疲れにくいと感じました。
(E−520は手の小さい私だと親指周りの出っ張りが邪魔でうまく持てない)

重さや大きさ、予算的に問題なければE−30をオススメしますね〜

書込番号:8837961

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

2008/12/25 19:41(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございました!
移動中に皆様からいただいたコメントを読みながら、ドンドンドンッと背中を押されてしまいました!

売り場でK-m白を見た時には、赤色と角で三倍さんのコメントが頭にちらつきました(笑)。
しかし、やはり当初の予定はOLYMPUSだったので…。

staygold_1994.3.24さんのおっしゃるように、今までの一眼が入門機だったので、今度はちょっともう少し上を狙おうという気持ちもありました。

熱帯くんさんのアドバイスに従って、キャノンのレンズを無駄にしないためにもキャノンの新しいのを買おうとも思ったのですが、なんとなくそれでは物足りないのではないか、という気がしてしまっていました。でも、確かに悩んだことは悩んだんです!

梶原さん、影美庵さん、tkhsrukさんのご指摘の通り、E-520で慣れてから、ということも考えていたのですが(当初はその予定でした)、やはりボディそのものの魅力というのはあるし、後で買い換えるのであれば、最初から買っちゃった方が良いのではないか?という気もしておりました。

そして、ムーンロケットさんの「それとも、もう買っちゃいましたかねぇ〜(笑)。」はご名答でした!その時間には無事にゲットして帰宅する途中だったのです。

The March Hareさんの実際の感触というのは、これから充電して、明日町歩きをしながら感じたいと思っています。(でもその前に部屋の大掃除が…汗)

さて、長くなってしまいましたが、本日の清水ジャンプに至るまでの経緯を簡単にご説明します。

まず、秋葉原にある量販店にてチェック。たまたまオリンパスの社員さんが応援に来ていたので、いろいろと質問しました。あまりがつがつ売る感じの人ではなくて、クールに説明してくれたので、好印象を受けました。ところが、値段が199800円+10%ポイント。うーん、これはちょっとなぁ。と思ったのです。ただ、クレジットカードが使えるので分割にはできるなということでとりあえず値段だけを頭に入れておきました。

価格.comでもおなじみのお店の値段は知ってたのですが、そこは現金払いなので、ちょっと躊躇していました。確かに163900円というのは魅力的だけど、この年末のなにかとお財布のひもがゆるみがちな時期にそれはきついなと…。

そこでもう少しあちこちを見てみようと思って、何気なく立ち寄ったカメラのキタムラで、驚くべき値段を発見!「179800円」+デジカメ下取りで10000円引き!そんなこともあるのではないかと昔使っていたカシオのコンデジを持って行っていたので、それを見せたら、対象商品だとのこと。しかも、クレジットカードも使える!

というわけで、169800円を2回払いで、清水ジャンプをしました。5年保証も付けてもらえたあげくに、カメラバッグまでいただいてしまいました。あまりにも嬉しかったので、店員さんとぺらぺらお喋りをしてしまったほどです。

ストロボやCFカードを買うために量販店に戻り、さっきのオリンパスの店員にこっそりと報告をしたら「なるほど」と妙に納得した顔をしてました…笑。ストロボも買えたし、CFカードも買えたので、あとは実際に取るのみ!明日は六本木に行く用事があるので、東京タワーでも撮って来ようかと思っています。

実は私は写真ブログを一時期やっていたのですが、仕事が忙しくて1年以上放置していました。でも、このD-30のおかげで、久々に来年は再開させようかと思っています。

アドバイスをくださった皆さん、肩を押してくださった皆さん、本当にありがとうございました!また使ってからの感想などがありましたら、ちょこちょこと書かせていただこうと思います!

長文、すいません。あまりにも嬉しかったので!

書込番号:8838188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/12/25 19:56(1年以上前)

ええーーっ?

でーさんじゅうー? (*^▽^*)

どんなカメラですかー? と突っ込んでみました。 (○゜ε^○)


























書込番号:8838254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/12/25 19:58(1年以上前)

ありゃ?無駄なスペースが。 (笑)

E-30ご購入おめでとうございます。

書込番号:8838261

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

2008/12/25 20:00(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

ひゃあああっ!
ご指摘、ありがとうございます!
ごめんなさい(汗+涙)
興奮し過ぎてました。E-30の間違いです。
全然ちゃうやんか!>自分
すいません。

(↑の書き込み、訂正できないんですよねー)

書込番号:8838271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2008/12/25 20:18(1年以上前)

カメラのキタムラで、E−30をいじくりまわしてきました。
デジタル水準器いいですね。次期E−3にも是非欲しいです。
アートフィルターは、センスが問われますね。
予算に余裕があるのでしたら、E−520よりも、E−30の
方が楽しいと思います。

書込番号:8838343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/25 20:26(1年以上前)

あっさりいきましたね(笑)
おめでとうございます。

六本木の街中をE-30越にウインドウショッピングするかのように撮りまくって下さい。
ヒルズ〜東京タワーは歩いても15分くらいですよね〜

書込番号:8838380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/25 20:55(1年以上前)

sazanamixさん
E-30にされたのですね、おめでとうございます。
もう少し悩まれると思ったら早かったですね(^^
これからバンバンE-30つかって楽しんでくださいね。

書込番号:8838520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/25 21:23(1年以上前)

E-3と比べての小さい改良点ですが、液晶引き起こしの穴が真ん中になって引き起こすのに力が要らなくなっているのは良かったです。

測光モード毎に露出基準も設定できるのもいいです。ハイスピードイメージャーもE-520より格段に早いですね。

軽くて使いやすいし、E-30かなり欲しくなってきました。

書込番号:8838673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/26 10:29(1年以上前)

E30のご購入おめでとうございます。
E520ではなくE30にされたことはとても正しい判断だと思います。

確かに価格や重量の点ではE520のほうが有利ですが、カメラとしての使いやすさと言うことではE30のほうが上でしょう。
私は現在E520の一世代前のE510を使用していますが、もしE520にされていたならファインダー像の小ささは使っていて不満に思われると思います。
E510の白トピのしやすさなどのダイナミックレンジの狭さはE520になってE3と同じ映像エンジンが搭載されるなどしてE520では改善されているようですが、
E30においては他社でも採用されている高輝度階調補正が搭載されてISO200以上ではダイナミックレンジの拡大でE3に比べてもさらに白トピが抑えられているようです。
それにE520にも搭載されているコントラストオートフォーカスがさらにリフレッシュされているようですね。
E520を購入された場合とE30を購入された場合の半年後、1年後の使用後の満足感は圧倒的にE30のほうが上だと思います。
私はまだどちらの機種も使用したことはないのですが、E510を使用していてE30のような機種が出ることを待ち望んでいたと言えば、おのずと結論はでているように思います。

私が今までE3を購入しなかった理由はその重量です。
E3は性能や防塵防滴の機能はとても優れているのですが、すこし重量がありその重さに耐えるなら35ミリフルサイズのデジタル一眼にしたいと言う思いもありました。
その点E30の650グラムと言うボディー重量は重すぎずレンズとのバランスも良く適度な重量だと思います。

何はともあれこれからどんどん外に持ち出してたくさんの写真を撮られて、できましたら作例なども掲示板にアップしていただければ嬉しいです。

書込番号:8840805

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 21:34(1年以上前)

D-30じゃなかった、E-30おめでとうございます。(^。^)

私は410を使っていますが、やっぱレンズに不満。

30のレンズはピシッとした良いレンズ。

価格的には、1月下旬くらいが、店頭価格の下がりが大きいとにらんでいましたが、正月に使えるメリットが優先ですね。(^-^)

良い画像を撮ってください。
うらやましい、です。(笑)
当方はなんとか、14−54、旧型の中古を探し回っている最中です。(爆笑)

書込番号:8842971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/28 15:40(1年以上前)

レンズキットで15万円台ってのは、もう買い時な値段ですね
ボディで12万円台ですから、3万5千円で14-54Uが買えるようなもんですよね

書込番号:8851211

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/20 20:35(1年以上前)

当機種

遠くに見えるのは江ノ島。これもライブビューだからこそできる技ですよね。

以前こちらで相談させていただいたsazanamixです。
あれから年末年始でばたばたしていましたが、やっと今日時間ができたので湘南に写真を撮りに行って参りましたので、ご報告かたがた。

いやー、本当にこのカメラはいいです。
まず、ピントがピタッと合うのがすごい。
写真はアップしませんが、室内で人物を撮った時、今までのキャノンもニコンもオートフォーカスでも、マニュアルでも、どこかぼやけてしまっていたのに、このE-30ではビシッと合うのです。恐ろしいくらい。

今日もオブジェとして灯台の置物を持って行ったのですが、とても綺麗に撮れました。

僕が好きなのはトイカメラ風のアレンジ。これを6:6のアスペクトで撮ると、なんとも雰囲気の良い写真が撮れるのです。E-30、これはかなり使えるカメラで、がんばって購入した甲斐があります。これからはもう、オリンパス一筋に撮り続けたいと思ってしまいましたっ!

書込番号:8964262

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/20 20:45(1年以上前)

前後しましたが、遅いまとめレスお許し下さい!

>スーパーズイコーさん

アートフィルター、実はトイカメラばっかり使ってます。
これがなかなか良いのです。
他のフィルターも場面によって使い分けていくければと思っていますが…。

>staygold_1994.3.24さん

この夜、六本木であれこれと撮ったのですが、初日ということもあり、なかなか良いのが撮れなくてアップできませんでした。リベンジしたいですっ!

>暗夜行路さん

今回は本当に買って良かったと思っています。
これから思う存分撮りたいですっ!

>BPスペーサーさん 

まだ完全に使いこなせていないのですが、徐々にトライしていこうと思っています!

>アスコセンダさん 

たしかにE-520はファインダーがのぞきにくいですよね。
その点でもE-30は秀逸です。
持ち歩くのが楽しくなるカメラだと思いました。

>senda3さん

もうそろそろ値段もこなれてきたのではないかと…。
ビシッとしていて気持ちの良いレンズですよー!

>答えは42さん

昨日書留で小切手が届きました。
結構早かったので嬉しかったです。
オリンパスの印象がさらに良くなりました(笑)

書込番号:8964318

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 レンズキット」のクチコミを見る(全 5314件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-30 レンズキット
オリンパス

E-30 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 レンズキットをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング