『rev.1とrev.2の違いなのですが…。』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『rev.1とrev.2の違いなのですが…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

rev.1とrev.2の違いなのですが…。

2009/09/06 22:28(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 12AX7さん
クチコミ投稿数:59件

また質問を立ててしまって申し訳ないのですが、rev.1とrev.2の違いについてギガバイトのホームページと説明書に差異があるように思うのですが…。
前の方に同じ質問があったのですが、その際は「LANチップが違う」「ヒートシンクの色が違う」といった回答があったと思うのですが、ギガバイトのホームページを見てみるとrev.2の写真を見るとバックパネルのオーディオコネクタの横に一つ新しいコネクタが増えています。

また、先日このボードを買ったのですが、説明書によると「基盤の左下にバージョンが書いてあります」とのことだったので、見てみるとrev.2でした。しかし、ヒートシンクはrev.1の画像と同じ(金色?)です。オーディオの隣のコネクタもありません。でもチップはちゃんとrev.2の物になっています。
これは基盤の文字が間違っているのでしょうか?ホームページが間違っているのでしょうか?どっちにしろどちらかが間違っていると思うのですが…。
rev.1http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2891
rev.2http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3131

ご回答貰えれば幸いです。

書込番号:10111710

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/09/07 00:09(1年以上前)

その黄色いのは、同軸のSPDIF出力(デジタルオーディオ出力)ですね。
もともとマザー上にSPDIF端子が出ているので。ビデオカードのHDMI経由での音声出力に必要な場合にはそちらを使えばいいし。そもそも最近は光デジタルが主流で、同軸は使わないし。この差は気にする必要はないかと思います。

書込番号:10112503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 02:32(1年以上前)

>これは基盤の文字が間違っているのでしょうか?ホームページが間違っているのでしょうか?

先日、このボードを購入しましたが、購入したのはrev.2.0。
しかし、ボードの現物はrev1xとまったく同じ仕様でした。違いは、恐らくはチップ程度ではないでしょうか・・・?
同軸のSPDIF出力は付いていませんね。

BIOSで確認できますが、rev1xはF1とか数字ですが、rev.2.0のBIOSはFA FB FCという標示です。購入したボードは、FCでした。間違いなく、rev.2.0ですね。

ギガのHPの写真が単に間違えているのではないでしょうか。
ちなみに代理店は、リンクスでした。マスタードシードだとどうなのか・・・それはないでしょう。
謎の写真ですね。

同軸のSPDIF出力に拘らなければ、気にしなくてもいいかと思います。

書込番号:10113062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 12AX7さん
クチコミ投稿数:59件

2009/09/07 12:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>KAZU0002さん
SPDIF出力というのですか!初めて知りました。(後で説明書を見たらちゃんとその記述がありました…。)ずっとコンポジット出力なのか!?と思っていたので、これが無いバージョンを買ったのはちょっと悔しいなと思い、書き込ませてもらいました。

>マシン好きパパさん
すっかり写真にだまされ、rev.1のbiosで更新しようと必死でした(笑)
同じ物を買っている方がいて安心しました。取り敢えずギガバイトの方には間違ってませんか?という内容のメールを送っておきました。

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:10114251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング