マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
804にアップデートしようとファイルをダウンロードし解凍するとファイルが2M以上有るので、FDDに入りません。FDDを使わない方法が有るのでしょうか?
書込番号:8676854
0点
まじに聞いてますか?
Win上でASUSアップデートかUSBメモリーでEZフラッシュ2でいいんじゃないですか?
書込番号:8676996
1点
EZ Flashで。
USBメモリが使えます。1000円程度ので十分ですので、1本用意しておきましょう。
http://www.amazon.co.jp/Kingston-Data-Traveler-512MB-USB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/dp/B001DZIJKO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1227363402&sr=1-3
書込番号:8677011
0点
ASUSのBIOSは以前よりFDDでアップロード不可です。
USBメモリに入れて出来ますが・・・
書込番号:8677039
0点
自分の場合、新しいBIOSのファイルをHDDにダウンロードして(必要に応じ解凍)してファイルの準備して、ASUSのアプリケーションでそのファイルを指定して更新すれば、書き換えが可能です。(OS起動時の作業です)
書込番号:8678073
1点
今回はEZ Flash2でBIOSファイルをUSBメモリではなく
HDDから読み込んでアップデートしました。
BIOSファイル名を8文字にリネームしておかないと全体が表示されません。
書込番号:8678159
0点
BIOSは現在頻繁に変わるようです
0903 2008/11/20
0804 2008/11/4
0402 2008/10/14
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P6T%20Deluxe
書込番号:8678555
0点
・Windows上からの更新は、お奨めしません。BIOS書き換えはデリケートですが、Windowsはその書き換え作業中でも背景でいろいろやっていますので。
・特に不具合がないのにBIOS更新も、お奨めしません。動いているのならほっときましょう。
書込番号:8678831
2点
0903入れ替えましたが、OCユーザーは、ご注意を!!
デフォルトに戻し、BIOSアップデートして、さてManualでOCしようかと
OC Profile1に戻した時点で、設定値が全部MAXになっていました。
QPIなど、500Mhzに!!
えっ?
と一瞬、固まりましたが、困ったちゃんだねぇと思いながら、全部手動で前の設定値に
戻しました。
訳の判らない初心者なら、そのまま起動してしまうかも
と余計な心配をしてしまいました(どうせ起動しないが、壊れるかどうかは不明)
書込番号:8683761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T Deluxe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/06/05 9:43:12 | |
| 1 | 2018/11/27 5:00:18 | |
| 33 | 2016/12/31 4:15:36 | |
| 14 | 2019/12/05 9:10:46 | |
| 9 | 2014/03/07 14:26:07 | |
| 4 | 2013/01/06 17:05:17 | |
| 4 | 2012/05/11 2:04:46 | |
| 2 | 2011/12/30 11:00:17 | |
| 3 | 2011/12/19 17:37:21 | |
| 5 | 2011/12/18 20:03:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







