


PCケース > サイズ > iCute SCY-0311TE-BK
このケースを使用して、下記の構成で組立てしたいと考えてます。
12cmのファンが前後に2個付いている様ですが、追加の検討
は必要でしょうか?。
これまであまり熱対策など意識なかったのですが、他を含むPC
ケースの書き込みを見ていると、温上対策の話題が多く語られてお
り、ちょっと不安になってます。
CPU:Intel Core i7
M/B:ASUS P6T
VGA:GALAXY GF P96GT/1GD3
メモリ:ブランド未定で1G×3
HDD:SEAGATE ST3500418ASを1台
光学器:ブランド未定のスーパーマルチDVD
電源 :SCYTHE 鎌力4 KMRK4-650A(650W)
負荷の大きな3Dゲームは暫くはやらないと思いますが
子供がそのうちやりたいというかもしれません。
こんなところですが、やってみないとわからないような
内容ですみませんが、なにかコメントいただけるとありが
たいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:9660947
0点

書き忘れです。
将来の拡張予定は
地デジチューナの追加とHDDを1台増設を考えて
ます。よろしくお願いします。
書込番号:9661153
0点

1200RPM、12cmのファンをフロント/リアに各1台で排熱は
十分だと思います。もし足りなければ回転数の高いファンに
換装すればいい。
書込番号:9661278
0点

前後のFAN(付属品)は当てにしないほうがいいです。FANぐらいなら買い換えてやるぐらいに思っていないと。
さて基本的には使っていて問題ありません。今僕はフロント12cm×2 サイド
12cm×2・リア8cm×2で使っています。特にOCや発熱の多いグラボをのっけない限り標準FANでOKです。でも気休めに追加しておいたほうがいいかもしれません。そんなに高いものではないので。
P.S 付属品なんて当てにしないほうがいいですよ。
書込番号:9664643
1点

ZUULさん、tenisuさん
アドバイスありがとうございます。
当方、OCするほどのレベルではありませんので、標準のままで
の使用で購入検討します。
因みに、tenisuさんのコメントに「発熱の多いグラボをのっけない
限り・・・」とありますが、発熱の多い(高級な)グラボほどすごい
ファンや冷却装置が搭載されているように思いますが、その上に更に
ケースのファンの強化が必要になるんですか?。
当面はそんな高級なグラボは買いたくても手が出ませんが・・・
書込番号:9665106
0点

http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
これで温度管理をしてください。
温度が高いようならCPUクーラー換装したり、ケースファン換装or追加なりすればいいかと。
>発熱の多い(高級な)グラボほどすごい
ファンや冷却装置が搭載されているように思いますが、その上に更に
ケースのファンの強化が必要になるんですか?。
物によると思います。
いいクーラー使ってるVGAはそれなりに冷えますが同じクラスの安物を買うと必要になるかもしれません。
要は発熱に合わせて対処してやればいいだけのことです。
書込番号:9666443
1点

グラボの発熱と排熱について
内部放熱のものは当然、ケース内に放熱します。
外排気のものは熱風を外に出しますが基板・框体からも
ケース内に放熱があります。
9600GTをお使いのようですが、これより上のクラスだと
グラボの放熱に要注意です。
CPUより発熱が大きいグラボはたくさんあります。
うちのPCでグラボの下のLANチップが高温で動かなくなったことがありま
書込番号:9666523
1点

ゆーdさん、ZUULさん
有用な情報提供ありがとうございます。
HWMonitorなるソフトをインストすると各部の温度が観れるのですね。
ということは、各部に温度センサが組み込まれているということですか。
知りませんでした。勉強になりますわ。これも物ができたらぜひ導入
してみます。
予定しているVGA(GALAXY GF P96GT/1GD3)は一見したところ、内部
排気のようですので、熱が内部に放出されるようですね。ファンの強化
について見当してみます。
書込番号:9666744
0点

みなさんにせっかくアドバイスいただいて、このケースに
しようかと思っていましたが、他にも観るといろいろと
面白そうなのがあり、ケース選びはなかなか迷いますね。
http://kakaku.com/item/05801311496/
http://kakaku.com/item/05801311206/
http://kakaku.com/item/K0000019019/
http://kakaku.com/item/05801011389/
http://kakaku.com/item/05803011570/
などなど。
音も静かなほうがいいけど、そこそこであれば妥協できるし
将来の拡張性も考えて、冷却性能を重視しておくべきか。
それとも見てくれ重視でえいやっと決めてしまうか・・・。
ほんまにどうしよう・・・。
予算もう少し上げて1.2万くらいまでで検討し直すか。
時間的にはあと1ヶ月くらい悩んでみようか・・・。
お詳しい方ならどう思われますでしょうか。勝手にせいと
おっしゃらず、私感でもけっこうですので、この優柔不断
なおっさんをお助けあれ。
書込番号:9671787
0点

この中ならCM690が無難かな。
i7のような爆熱CPUだと静かなケースを高回転のファンで冷やすより冷却性の高いケースでファンの回転数を下げた方が静音化しやすいと思います。
それに夏場を考えても冷却の能力が高い方が安心だと思います。
書込番号:9671907
1点

ゆーdさん ありがとうございます。
車選びは外観(PCでいえばケース)から先に車種を決めてから、中身(搭載オプション)
を・・・となりますが、PCの場合は内臓部品は大体きまっているのに、ケースはなぜか
色々なものに目移りしてしまうものなんですねぇ。
なにを買おうか迷っている時が、一番楽しいのかもしれませんけどね・・・。
CM690ですか・・・。確かにしぶくてかっこいいですね。それに人気も高かそうです
ので、口コミ情報チェックします。
書込番号:9687596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > iCute SCY-0311TE-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/08/11 16:53:59 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/15 16:41:17 |
![]() ![]() |
11 | 2009/06/12 18:12:59 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/05 22:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/04 22:54:30 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/16 23:46:28 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/18 8:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/12 14:26:36 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/29 23:08:14 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/17 14:17:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





