


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
体育館(大きな大会とかで使われる)での剣道を撮影したいのですが、
ペンタックスのK-MのWズームと
こちらの300Wズームと迷っています。
遠くからしか撮影できないので、やはり300のほうがいいのでしょうか?
200と300の差がどれくらいなのか、わからないので教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8943291
0点

前の書き込みでお分かりかと思いますが、これくらいの明るさのレンズだと剣道の撮影は結構大変です。
7万円前後しますが「Tamron70-200mmF2.8(Model A001)」くらいは欲しいところかと思います。
K-mレンズキット+このレンズだと予算的に厳しいですかね。
書込番号:8943314
0点

4cheさんのおっしゃってる位のレンズで、
足りなければトリミングで対応というのがいいかと思いますが。
書込番号:8943347
0点

おおよそ、1.5倍大きくなる感じです。
まあ、どちらかと言えば、300まであるズームの方がいいでしょうね。
このズームは扱いやすいですから。
たぶん、室内でも、お店プリントをする感じでしたら、感度を十分に上げればこのレンズでも大丈夫だろうと思います。粒子が荒れたとしても、サービス判程度でしたらわからないでしょう。
スポーツ誌などに載っているプロの品質をお考えなら、腕が必要になりますね。(^.^)
書込番号:8943386
0点

nanako★さん こんにちは
サンプルを挙げてみます!
ディズニーシーでの撮影です〜。
すべて同じ場所から同じ所を狙っての撮影です〜。
K-mではなくK20Dでの撮影ですが、同じような感じになります!
キットレンズの範囲 1〜2
Wズームの50-200mm 2〜3
DA55-300mm 2〜4
という感じの守備範囲になります〜!
小さく軽く携帯性を考えるのであればWズームのDAL50-200mmが良いでしょう。
300mmとなりますと、中学生や高校生の運動会などになると欲しくなるサイズ
ですね〜。
私であれば、大は小を兼ねるので300mmキットを選びそうです〜!
k-mの発売時には300mmキットはなかったので、あれば300mmキットで購入して
いたと思います〜(笑)
書込番号:8943550
2点

皆さんも書いてますが、明るいレンズは必要でしょうね。
値段の関係で70-200f2.8で撮影してトリミングして引き延ばすしか無いかと思います。
タムロン、シグマのレンズにKissFボディのみ、AF対応していればD40(D40Xでは無い)とかを考えるかです。
(KissX2はf2.8レンズに対応したAFセンサーがあり有用ではありますが、高いのでお勧めできません)
それと、1脚とクイックシューを用意しておくと成功率は上がるのかもしれません。
もしかして?いきなりの一眼デジでしょうか?
屋内撮影+安くは無いレンズ投資と・・・撮影に失敗してのダメージも考慮願います。・・・綺麗に撮れない、うまく撮れない等でその後の撮影機会に持ち出さなくなる確率大です。
最初からカメラ、レンズまかせで綺麗に撮れるものでは無い・撮りやすい条件では無いと言う事です。
書込番号:8943572
1点

以前、掲示板に書き込まれた撮影データでは、ISO1600、F2.8でSSが1/250秒程度のようですから
暗い望遠レンズでは難しいかもしれませんね?(体育館の明るさにもよりますが)
書込番号:8943976
0点

4cheさんへ
そうですね〜〜〜。値段的にきついんですよね〜。デジ一デビューなので
何がどう違うのかも、わかりませんでした。ありがとうございました。
ぼくちゃん.さん
ありがとうございました!!
沼の住人さん
プロのような写真ではなくて思い出写真なので
上手くなくてもいいんです。
娘が剣道をしている!とわかるくらいで!!
C'mell に恋してさん
すごいーーー!わかりやすかったです!!
こんなにも違うのですね〜。
でも200と300は、沼の住人さんがおっしゃっていたとおり
1.5倍くらいですね!!
でも、大は小をかねるのでやっぱり300ズームですかね〜?
E30&E34さん
すみません!!デジ一超初心者です!
しばらくは、オートで撮影のつもりですっ。
ペンタックスの初心者向けの、講座にいくつもりなんです・・。
じじかめさん
ありがとうございました〜!
もう少し勉強します!!
書込番号:8944185
0点

体育館は、人間の目で見ると明るいかもしれませんが、カメラを通すとめちゃくちゃ暗いですよ^^;;
ISOは、結構あげないとだめかもしれませんね^^
スローシャッターにすると、剣道のキレが伝わらなくなります^^
キヤノン、ニコンについてはレンズカタログが手元に3冊ずつあり、アドバイスしやすいのですが、PENTAXは…すいません…
どちらにしろ、F値が低い明るいレンズが必要ですね^^
最低でも、F2.8は必要でした^^
F5.6だと、顔が真っ暗になりますよ^^;;;;
ここは、単焦点で責めるか…高いレンズになっちゃいますね^^;;;;;;
くれぐれも、スポーツの場合はスピードライトは厳禁ですよ!!
相撲ぐらいだけかな?使っていいのは…
他人のスレですが、以前参加したのにこんなのがありました…
<http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711096/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8695043>
書込番号:8944312
0点

jka_karateさん
ホント、体育館って明るいと思っていましたが暗いのですね〜〜。
スポーツを撮影となるとまた難しそうでね・・・。
頑張りたいです!!
ありがとうございましたっ!
書込番号:8944571
0点

勝負が決まった瞬間など写すなら明るいレンズがいいと思いますが
そうでなければ感度を上げればどんなレンズでもそれなりに撮れますよ
手ブレ補正も付いていますので300Wズームキットは良い選択だと思います
書込番号:8945225
1点

ホントいうとF2.8の方がいいと思いますが「DA 55-300mm F4-5.8ED」も運動会などではとても活躍してくれるレンズですので、まずはこれで始められるのもいいかと思います。
僕の言ったようなレンズはこれで厳しい、もっと綺麗に撮りたいと思ってからでもいいかもしれないですね。
書込番号:8945885
1点

nanako★さん
室内競技の撮影は難易度が高いですが、室内の明るさにもよりますので
300Wズームキットの DA55-300mmでも大丈夫かもしれません。
剣道だと静止している瞬間もありますので、うまく撮れる機会は沢山あると思います。
ちなみに私は剣道経験者です。
300Wズームキットで買うと300mmレンズが安く買えますので、まずはお試しに
なってはいかがでしょうか。
4cheさんがお書きのように、それでもシャッター速度が稼げない場合に
次のステップを考えても良いと思います。
比較的明るい体育館で撮ったちびっ子スポーツの写真をサンプルで貼りますね。
これは 80-320mmF4.5-5.6という 300Wズームキットと同じような望遠レンズで
撮影した物です。
また、istDSというペンタックスの何世代も前の機種で撮影しました。
書込番号:8945937
1点

他の方も書かれていますが、室内スポーツの撮影というのは
かなり難しいジャンルになります。高級機材を使ってる人には
やはり勝てないって感じにはなっちゃいます。
本音を言えば、私なら最低限
http://kakaku.com/item/10505511842/
http://kakaku.com/item/10504511917/
こういったクラスのレンズが欲しい撮影内容です。
そうはいっても、いきなりこういう値段のレンズを
買ってくださいと言っても、普通は無理だと思います。
なぜ高級なレンズが欲しいかといえば、
F値の明るいレンズを使ってシャッタースピードを
速くしたい。シャッタースピードを上げて被写体ブレを
防ぎたいからです。どうしても体育館のような暗い場所で
動いてるものを撮ると、手ぶれせずとも被写体ブレしてしまいますから。
で・・・、こういうレンズをいきなり買えないでしょう、という
前提で、レンズキットで最善を尽くしてみましょう。
とにかくどうやってシャッタースピードを速くするのか?
その一言に尽きるわけですが、
お金をかけずにシャッター速度を稼ぐために、
やってみることは・・・
1.望遠レンズを付けて絞り優先AEモードにして、
まず55mmに縮めた状態で絞りを開放にして、
シャッター速度はカメラに任せる。
こうすることでズームを伸ばしたり縮めたりしても、
常に適性露出の状態で得られる最速のシャッター速度になります。
2.ISO感度を上げられるだけ上げて、画質荒れを我慢する。
3.ズームレンズはズーミングでF値が変わるので、
F値が暗くなる変化点ギリギリを狙って使う。
4.JpegではなくRAWで撮影することで、あとでPCで露出調整して
つじつまを合わせるって前提で、
カメラの露出補正をちょっと暗めに写るように調整する。
多分・・・意味が分からないと思いますけど(^^;
とりあえず言えることは、体育館撮影は難しいのですが、
是非、困難承知の上で立ち向かってください!
書込番号:8946018
3点

もう一度読み直してみましたが・・・
オートで撮るおつもりなのですね(^^;
初挑戦はオートでも良いかもしれませんが、
ブレブレ写真を量産して、満足な写真が撮れないまま撃沈しちゃった時は、
またご相談ください。力不足の機材で悪あがきする方法を
一緒に考えましょう。
書込番号:8946032
0点

nanako★さん こんにちは
サンプル参考になったようで何よりです!
私であれば、今後の事も考え300mmキットが良いと思います!
将来70-200mmF2.8クラスのレンズが欲しくなったときに、
50-200mmだと、焦点距離がかぶるので300mmにしておいた
方が無難だと思います!
canonやnikon用の70-200mmF2.8クラスで手ブレ補正を考えると、
非常に高額になり重さも1.5kgクラスになるので、覚えておかれ
ると良いと思います〜!
書込番号:8946444
1点

nanako★さん こんにちは
息子が剣道をやっていて(私も少々……)
試合を撮ったりする機会がありますが
単焦点で撮っています
ズームだと
明るく高いズームでないと
難しいですね
同じフロアから撮れる場合は
FA50(F1.7)かタムSP90(F2.5)
二階席ならばFA135(F2.8)を使って
後でトリミングします
時々 ケンコーのテレプラス(×1.5)を
入れることもあります
今後も撮りたいと思われるならば
1本、その内に手に入れられた方がよいと思います
少し暗いズームでも
撮るチャンスはあります
試合開始直後(蹲踞から立ち上がったところ)
1本決まって2本目が始まるところ
試合が終わり、礼をするところ
は静止場面が多いのでチャンスです
剣道着や防具の色で適正露出がとりにくいので
オートの場合も露出補正してみてください
書込番号:8948311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





