


ご存知imaging-resourceにd3Xのサンプルがアップされましたね。
探していたISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです 笑
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2008/12/nikon-d3x-test-imagesby-imaging.html
書込番号:8816106
5点

むかしミノルタさん こんにちは。
>探していたISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです 笑
拝見しました。確かに「ISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです」ね。ISO100と比べると、どちらもノイズリダクションOFFでノイズがない澄んだ画像です。ISO50の方が、金色の布地等が鮮やかに表現されていますね。ExposureTime=1/8とExposureTime=1/15の差に由るのでしょうか。D3x系は、ISO100で十分と思っていましたが、ISO50も面白いですね。
書込番号:8817165
2点

PCは言うまでもなく、使用しているモニターまで問われて来る時代が到来した感がありますね^^;;
来年は良いモニターに、ハイパワーなPCを購入しなければならないのは確実です(涙
64ビットVistaにCS4は必須なのかな〜・・・。
書込番号:8817286
3点

恐ろしい程の画質ですね・・・
数年経てば、中級機にもこの画質が安価で提供されるのでしょうか。
その時まで楽しみに待ってます(^^)
この価格じゃとても買えない(^^;
書込番号:8817797
4点

視野率97%以上、2400万画素イメージセンサーでD800を出して欲しいですね。できればエクスピードより進化したディジック5を掘り込んで欲しいです。
書込番号:8818048
1点

おどろきましたね。間違いなくCanon 1Ds MarkVより解像感は上ですね。
ここまでD3x と 1DsV とがはっきり区別ができるとは思いませんでした。
当分は、No1の座は揺るがないでしよう。いや、やはり一生もの称号が付与されますね。
書込番号:8819582
4点

みなさんどうも
将軍と大奥さん言うように布地の質感がすごいんですよね。
今試しにアルファ900と比較してるとこです。
ニコンチューンがどれほどなのか見所です。
それにしてもモニターが狭い!でも買えない!! 笑
書込番号:8819733
0点

350dpiでの実データサイズを大きく見せるため、デジタル補完しているだけでしょう。デジタルカメラでは、よくある事です。αなど、どうでもいいカメラですから。
書込番号:8820076
1点

結論
・D3はもはや積極的に買う理由はない(10fpsが必要なら買い)価格的に見て、D3の価値は
5DMK2の登場とα900の登場により消え去った。
・高感度(1600以上)は5DMK2が現在発売されているどの機種よりも優秀で、D3Xを圧倒的に
しのぐ。
・100〜800はD3Xが極めて良い。次点は5DMK2、次にα900ぐらいの感じ
・投資対効果を考えた場合D3Xは選択に入らない。
スレ主の紹介したレビューサイトは上記の点を明確に表したと思う。
少なくともD3Xは旅のお供に持ち歩く機種ではない。汎用性に欠ける。
一番感嘆したのは布地の表現力。D3はISO100でも解像できていない。布地の織り目がつぶれ
てしまっている。レンズのせいではなくて撮影素子の問題だったのだ。
有効画素はカメラ選びの絶対条件だと感じる。その意味でニコンは相当な苦難に直面しているといえるだろう。
1200万画素ばかりの機種構成では次の時代を乗り切れない。危険な状況だ。
書込番号:8820894
1点

「100〜800はD3Xが極めて良い。次点は5DMK2、次にα900ぐらいの感じ」
すべての機種をお持ちになってからの批評が聞きたいのは私だけではないでしょう。
書込番号:8820922
5点

記者じゃなく、ただの素人です(笑)。コマフォトのアシスタントになってチーフにケツをけられたら、感度100以上など、いらない世界で使うカメラだと理解できるカモー。素人の無知さは笑いが取れます(大笑)。
書込番号:8821118
5点

>・高感度(1600以上)は5DMK2が現在発売されているどの機種よりも優秀で、D3Xを圧倒的に
しのぐ。
ここを見てもらえませんか?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30422584
5D2はISO1600あたりから、ディティールが消失していきのっぺり感があります。
対してD3Xは、ノイズ感はありますが、ディティールは5D2ほど消失していません。
高感度においてノイズ量がすべてなら5D2が優秀ですが、ディティール消失も考慮し、
総合判断すると、D3Xを圧倒的にしのぐとは思えないのです。
書込番号:8821666
6点

>タミン7155さん
某記者さんは、カメラを買うことが写真を撮るためのスタートではなく、
ゴールな人なので、カタログスペック、マニュアル本の知識以外は全く興味ないようですw
実践知識を吸収する能力もないようですし。
しかも自分の経済状態が絶対善、それより下は見下し、それより上は暴利を貪る絶対悪らしいので、
まともに相手をするのは全くの無駄だと思いますよw
これから年末・・・この人(人達w)は更に不安定になっていくんでしょうねw
書込番号:8822024
7点

記者ではなく現像所勤務の方でしたか。デジタル化で仕事がなくなり、鬱憤晴らしをされている訳ですね。フジカラーサービス大阪現像所でCBプリントや、コルトンをダースト ホリゾント2000AFで焼いた事もありますよ。この基本を知らないと写真は理解できませんから。みなさんが、なるほどと感心して、参考になった を押してくださるスレを立ち上げてくださいね。人のコメントにケチつけるだけなら、誰でもできますから。素晴らしいスレを期待いたします。
書込番号:8823081
2点

むかしミノルタさん
再び横レス申し訳ありません。(T_T)
X15さん
コメント恐縮です。
ただ、スレ主さんがサンプルアップのスレ立てをされているのに、
かつ固有企業名や製品化に全く関係の無い人員削減の話など等を
幾度となくあげつらう行為に、余りに酷い行為だと思い、
無駄だと判りつつも反応してしまいました。
ご不快な想いをされたことに深くお詫び申し上げます。
また、スレ主さまには本当に申し訳の無い限りだと。
シグマ星人さん
素晴らしいコメントに自らの行為を情けなく感じました。
ありがとうございました!
書込番号:8823241
2点

>タミン7155さん
いえいえ、私はタミン7155さんのレスにはまったく不快感を感じてはおりません。
書き方が至らず申し訳ありませんでした。
ただ、世の中には、まじめに相手をすること自体が、まったくの無駄であるだけでなく、
自己のポジティブなエネルギーをも消耗してしまう、非常に有害な人も間違いなく存在するので、
そのような人に引っ張られるのは極力避けた方がよろしいかと。
書込番号:8823806
3点

X15さん
レスありがとうございます。
でもいつの間にか削除されてしまいました。(笑)
一体どういうことなのか?
凄く疑問に思いました。
本当にありがとうございます。アドバイスのようにいたします。^^
書込番号:8823831
1点

>D3の価値は5DMK2の登場とα900の登場により消え去った
余りに素晴らしい断言の仕方で笑ってしまいました。
ならば5DMK2かα900を使えば良いだけで、ここで高々に宣言する必要は無いでしょう。
D3の価値が分かる者が使えば良い話で、余計なお世話ですな。
価値が無くなったからマウントを変更する人が何人居るかは知りませんけど(苦笑)
>1200万画素ばかりの機種構成では次の時代を乗り切れない。危険な状況だ。
ほうほう。どれだけのユーザーが20M以上を求めてると思いますか?
更に12Mでもどれだけの人間が使いこなしていると思いますか?
家庭内でA4プリントをする程度であれば、12Mでも画素を持て余してますね。
更に言えばコンパクトデジタルカメラのユーザー、携帯カメラのユーザーが圧倒的多数なのに?
それなら、危険な状況なのは20M超の画素数を誇るデジタル1眼レフである筈では?(笑)
ただこれを言うにも前提がありますよね。D3を使っての感想なのか。5DMK2かα900を購入したのか。
でなければネットや雑誌を眺める程度での評論・・・何の役にも立ちません。
フルサイズのデジタル1眼レフに画素数や価格が全てでそれしか求めないと思うユーザー、少ないと思いますがね。
私が思うに、D3Xは現行のデジタル1眼レフの中では、間違いなく最高峰の機種です。
このクラスはモニターで眺めていても、決して真価は分かりません。
書込番号:8824456
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/07/02 12:04:51 |
![]() ![]() |
41 | 2022/10/26 9:17:05 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/22 1:31:30 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/13 10:41:14 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/10 9:00:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/01 13:15:22 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/12 22:04:04 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/17 10:49:47 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/30 19:08:38 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/27 2:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





