『お餅の出来具合ってどうですか。』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM102

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BM102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

SD-BM102パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

『お餅の出来具合ってどうですか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD-BM102」のクチコミ掲示板に
SD-BM102を新規書き込みSD-BM102をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お餅の出来具合ってどうですか。

2009/07/12 23:25(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:29件

お餅の出来具合ってどうですか。
パナのHBを検討中です。基本的には『おいしいパンを食したい』が希望ですが、SD-BM102ではお餅が作れるとの事なので、皆さんがどの位の評価をされているのか教えていただきたくお願い致します。

書込番号:9845918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 13:20(1年以上前)

 私も購入する際に迷いました。当時のBH101にするか、お餅も作れるBM101にするかで。でも、BM101にして正解だったと思います。
 2007年暮に購入して、2008年と2009年のお正月、食べるお餅はすべてBM101でつきました。と言っても、大変簡単で、所要時間1時間。最後にフタをあけたまま10分お餅がクルクル回るのを見るのは大変楽しい。普通は2合で、12個くらいのお餅が作れますが、3合にも挑戦したことがあります。全く問題なく約18個のお餅ができます。

 最初についた時は、お餅が手についてどうしようもない状態になりましたが、段々慣れて、お米の袋(ビニール袋)をよく洗って乾燥させ、出来上がったお餅に餅とり粉をまぶして、そのビニール袋に入れてから整形するようにしてから、お米屋さんから納入されるような板餅みたいにすることができるようになり、安定した食べ方ができるようになりました。残った分はラップで包んで冷蔵庫で保存。冷凍庫での保存も取扱説明書には書いてありますが、私はやったことがありません。数日で食べてしまうので…。

 餅米を用意しておけば、いつでもお餅を食べることができるというだけで、気持ちが落ち着きます。BMにして本当に良かったと思っています。

書込番号:9848055

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 21:52(1年以上前)

kazuon1945さんのカキコミ、参考になりました。
>餅米を用意しておけば、いつでもお餅を食べることができるというだけで、気持ちが落ち着きます。
これわかります!(笑)

お餅を作る際に一番気をつけなければいけないのは「もち米を水にひたさないこと」なんだそうです。
ザルに上げて、30分置くだけでスタートなんですよね。
このHBでは、もち米を"蒸す"のではなく"炊く"方式を取っているため、吸水しすぎるとベチャベチャのお餅になってしまうそうですよ。
そんなわけで、結果、思いついたらすぐできる!となった訳ですね。

お餅だけでなく、生パスタやうどんもおいしいんですよ〜うふふ♪

書込番号:9878518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/20 09:06(1年以上前)

ゆずたけさん いろいろコメント、ありがとうございます。使いこなされている様子がよく分かります。実力派ですね。

実は、うどんも好きで、何度か挑戦しています。他の場合は、取扱説明書のレシピを忠実に守ってやっているので、ほとんど失敗なしなのですが、うどんの場合は、Bのぬるま湯の温度を適当にするからでしょうか、少し固めに出来てしまう傾向があり、家族からあまり評価されないので、これまで5回くらいしかやっていません。今度、しっかり守ってやってみようと、いま思いました。

書込番号:9880410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/20 13:46(1年以上前)

こんにちは。

私もお餅も搗けるHBという事で パナ製品のHBを選びました。
最高(杵つき餅)のお餅って訳じゃないけれど、HBで手軽さと簡単に終えて美味しいので 満足しています。

私は、お餅だけじゃなく みたらし団子もこれで作ってみました。美味しく出来ました。

書込番号:9881342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 15:21(1年以上前)

ひとつ、ご忠告 申し上げます。

お餅を作ると、パン以上に原材料の差が際立ちます。

材料:もち米、水
以上。
だもんな…。

1kg400円の超特売もち米(複数原料米)でつくったお餅は、…なんていうかまあ、すばらしいお味がしました…。
以後、ケチらず身元の確かな餅米で作るようにしています。
逆に言えば、材料の良し悪しが判りやすく味に反映し(水と米しかないから組み合わせも簡単)、こりこりに凝りまくってしまいそうで、身の危険を感じる日々です。

書込番号:9956179

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SD-BM102」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パンが膨らまなくなりました 2 2010/03/16 20:35:00
はるゆたかブレンドについて 0 2010/02/16 7:31:21
BMシリーズの「レーズン・ナッツ容器」 6 2010/04/04 22:06:51
つきたてのもちをのばすのし板が欲しい・・。 5 2009/12/22 10:34:36
おすすめの配合 2 2009/12/04 2:47:27
初めてのHB購入検討中です 2 2009/11/01 20:11:23
使用電圧について 6 2009/10/13 23:12:00
お餅機能について 9 2009/10/28 17:14:52
底のテフロン加工 3 2009/10/28 16:39:16
価格なんですが… 0 2009/09/29 21:32:36

「パナソニック > SD-BM102」のクチコミを見る(全 416件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD-BM102
パナソニック

SD-BM102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM102をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング