『ST3500410ASとの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 HD502HI (500GB SATA300 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD502HI (500GB SATA300 5400)の価格比較
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のスペック・仕様
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のレビュー
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のクチコミ
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)の画像・動画
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のピックアップリスト
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のオークション

HD502HI (500GB SATA300 5400)サムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月16日

  • HD502HI (500GB SATA300 5400)の価格比較
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のスペック・仕様
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のレビュー
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のクチコミ
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)の画像・動画
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のピックアップリスト
  • HD502HI (500GB SATA300 5400)のオークション

『ST3500410ASとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD502HI (500GB SATA300 5400)」のクチコミ掲示板に
HD502HI (500GB SATA300 5400)を新規書き込みHD502HI (500GB SATA300 5400)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ST3500410ASとの比較

2009/01/09 05:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD502HI (500GB SATA300 5400)

スレ主 Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

表題の通りST3500410ASとこちらのHD502HIとの事で質問させてください。
先月末HD502HIを手に入れまして、システム用に使用しておりますが、
すぐに同じ500GBプラッタ物で7200回転のST3500410ASが発売されまして、非常に気になっております。
どちらも500GBプラッタ物なのですが、ST3500410ASがHD502HIより体感的に速く感じるのであれば購入をしたいと考えております。
5400回転と7200回転では体感的に変わってくるのでしょうか?
もしあまり変わらないようであれば購入を見送りたいと思います。

以下自分の環境を記載します。

cpu :E8400
MB :P5E
VGA:PX8800GT ZL
メモリ:TEAM DDR2-800 1GB×2 512MB×2
HDD :HD502HI
    WD5000AAKS×2
    ST31000333AS
光学ドライブ:GH20NS10
FDD :内蔵FDD(名称不明)
ケース:AMO APOLLO-BLACK
電源 :AcBel 600W
OS :XP SP3

HDDはACHIモードで使用しております。
もしかしたらWD5000AAKS×2をRAID 0にしてシステム用にした方がいいのでしょうか?
元々WD5000AAKSの一台をシステム用に使用していましたが、今回HD502HIにしまして、
たぶん体感的には速くなっていると思います。(気のせいかもしれませんが)

もし他に違うパーツで交換した方がよい所があればご意見いただければうれしいです。
ではよろしくお願いします。


書込番号:8907079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/09 07:35(1年以上前)

各種ベンチマークの結果を見ると、ST3500410ASが125MB/s前後、HD502HIが110MB/sあたりです。
この数字をどう捉えるかでしょう。
今から買うなら、実売価格に差がないので断然ST3500410ASです。

ただ、WD5000AAKSのRAID0はやっても無意味です。
このモデルは前期166MB/プラッター・後期250GB/プラッター(最近は320GB/プラッター?)で大幅に性能が落ちますし、これまで使い込んでいるでしょうから、性能が上がらず故障の確率を倍にするRAID0はお勧めできません。
データドライブあるいはバックアップ用途で活用するのがいいでしょう。

追加予算を確保できるてRAID0を検討するなら、ST3500410ASを2台買っちゃうのはどうでしょう。
12000円でSSD並みの高速1TBドライブの出来上がり、一台壊れても6000円の投資で再構築できます。

書込番号:8907219

ナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/09 12:53(1年以上前)

5400rpm vs 7200rpmならば、シーケンシャルではなくランダムを見るべきでしょ。
http://nueda.main.jp/blog/archives/004078.html
シーケンシャルでは然程差がないように見えるけど、ランダム4Kではテストサイズが大きくなってキャッシュが効きにくくなるほど引き離されてる。
5400rpmはランダムが弱いので、WD5000AAKSと比べるなら逆に遅くなっているはず……
ただ、メモリ3GB載せてるようだしページングファイルをなしに設定してあるのであれば、スワップも発生し辛いだろうしあまり差は出ないかなと思う。
ちなみにRAID0はシーケンシャルは伸びるけどランダムは変わらないかかえって遅くなることもあるので、エンコやネトゲでのマップ読み込みは早くなるだろうけど、普段使いでは差がないかと。
これ以上ドライブを増やすなら、1.5TBや1TBのHDDを買い込んでデータ用にして、OS用にはSSDを導入した方が良いと思う。

書込番号:8908177

ナイスクチコミ!2


スレ主 Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/09 20:28(1年以上前)

WhiteFeathersさん、R93さん返答ありがとうございます。
自分はエンコやネトゲなどしませんし、
ページングファイルなし、カーネルメモリを常に物理メモリに配置したりの設定なので、
そこまで変わらないという事で
今は我慢しSSDの導入を視野に入れたいと思います。
(ただSSDはまだ値段が高いし、プチフリなどの問題もあるみたいなので様子見したいと思います。
 でももしかしたら、寺町に行った時にふらっと寄って、意識ないままST3500410ASを買ってしまうかも)
お二方アドバイスありがとうございました。

書込番号:8909721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > HD502HI (500GB SATA300 5400)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD502HI (500GB SATA300 5400)
サムスン

HD502HI (500GB SATA300 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月16日

HD502HI (500GB SATA300 5400)をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング