『RAID0について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

『RAID0について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID0について

2009/04/14 23:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:105件

OSはXP SP3です
MB P5Q Pro

現在サムスンのHD642JJをAHCIモードで接続しているのですが
パソの体感速度を上げるべく、ST3500418ASを2.3台使用してRAID0を組みたいと考えてます

ところでお聞きしたいのが、RAIDアレイを組んでから今まで使用していた
HDDからOSデータを移動させたい(有償、無償のソフトを使用します)のですが
可能でしょうか?

マイドキュメントやTempフォルダは別ドライブの移動しています

よろしくお願いします

書込番号:9395253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/14 23:04(1年以上前)

今使ってるHDDのOSをそのままコピーっていうか、クローンでってこと?
RAIDドライバを組み込めればいけるよ。

書込番号:9395292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2009/04/14 23:17(1年以上前)

手順としたら

今使用中のHDDを外して、新しいHDDを2.3台つないで
AHCI化するようにF6キーでRAIDドライバを読み込ませてRAIDアレイ作成
作成し終わったら今までのHDDをつなぎ、OSを移動…

クローンってのは元のHDDにデータが残った状態ですよね?

今までのはデータ用に使いたいのでフォーマットするかもしれませんが…

書込番号:9395390

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 23:18(1年以上前)

無理でしょ

書込番号:9395408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/14 23:20(1年以上前)

>AHCI化するようにF6キーでRAIDドライバを読み込ませてRAIDアレイ作成

なににドライバを読み込ませるの?????

書込番号:9395419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/14 23:25(1年以上前)

あぁごめなさい
変なこと言ってますよねそうですよね…

RAIDアレイを組み込むにはAHCIドライバを組み込むようにするのかと思ってまして…

ざっと手順を示してくれるとありがたいです

ごめんなさい自分勝手で

書込番号:9395450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/14 23:35(1年以上前)

ざっと手順・・・・・・

1 いまのシステムにRAIDドライバを組み込む。修復インストールなど。アップデートはやり直しになるんだっけ???
ICH10RをRAIDモードに、今のHDDは単機で非RAIDディスクってことで使いますね。

2 新しく買ったHDDをつないでRAID構築。

3 RAIDに対応しているクローン作成ソフトでRAIDにクローン作成。

4 ちゃんと起動したら、後は古いほうはフォーマットでも何でも。

書込番号:9395523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/14 23:37(1年以上前)

サムスンのHD642JJにRAIDドライバ入れて、アレイを組んでそのアレイにクローン。

書込番号:9395538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/14 23:45(1年以上前)

なるほど…
お二方ありがとうございます

ついでとなってしまうのですが
RAID0のほうは基本的にOSやアプリのみに使うので
もっと高速(おすすめ)なHDDがありましたら教えてください

メーカーがメーカーなので海門は避けようかなと考え始めてしまっているので…
耐久性も気になりますし…

書込番号:9395607

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/14 23:55(1年以上前)

SATAをRAIDモードにして、AHCIと同じ要領でRAIDドライバを読み込ませることができればマイグレーションできるんじゃないでしょうか?

書込番号:9395673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/15 00:39(1年以上前)

>RAID0のほうは基本的にOSやアプリのみに使うので
>もっと高速(おすすめ)なHDDがありましたら教えてください

HDDにこだわって、しかも起動用ならベロチラプターですかね。

書込番号:9395923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/04/15 01:29(1年以上前)

>起動用ならベロチラプターですかね。
使ったことはないけどVelociraptorってアクセスタイムが通常のHDDの約半分。ランダムは早くシーケンシャルはST3500418ASと同じくらい。
決定的に違うのは価格。
容量と耐久性で見れば価値はありそう。RAIDにも適しているし。

ここにもSSDが最近いろいろ問題が出ているし、うちのもRAIDカードでも早くならないし(ICH9RのRAIDより遅い)どうするか考え時ですよ。定額給付金で変えれば文句はないんだが・・・(4個ぐらいは無理かな?)

もう2年も動かしているので・・・私はやはりST3500418ASとSSDかな?

書込番号:9396095

ナイスクチコミ!0


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/15 10:22(1年以上前)

無理に賛成です。

システムをRAID0にするなら万が一のトラブルに備えて絶えずデータの管理を行ったほうがよいです。
つまりいつクラッシュしてもいいように再インストに備えることです。
よって今のシステムをどうすれば復元出来るか考えてドライバ等最新のものを探し
アプリなどのS/N ライセンスコード アクティベーション方法などを確認して
新規インストールするほうがOSは軽く動きますよ。
今回コピーに成功する確率はあなた次第ですが、きっとかなり低いです。
しかも確実な方法にたどり着くまで時間はかなりかかりますよ。
フリーソフトは使い方が分かり難いし、有料ソフト買うのはもったいないし

今後も考えて新規インストールがよい選択ではないかと思います。
RAID0は遊び感覚で使いましょう。

書込番号:9396968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/15 18:20(1年以上前)

今日一日中考えていたのが、新規にインストールしようかなと…
てっとり早いし確実だし
スキル的にまだ早いかなと…

ありがとうございました

書込番号:9398264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
SEAGATE

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング