『どうなんでしょう?』のクチコミ掲示板

2009年 6月19日 発売

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)

手ブレ補正機構「OS」を搭載したデジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ(ペンタックス用)。本体価格は85,700円

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥85,700

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:79x101mm 重量:630g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月19日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)

『どうなんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょう?

2009/05/23 21:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)

みなさん,こんにちは!!

どうやら,このレンズは超音波モーターで駆動するようですが,今使っているK−mのダブルレンズキットのレンズより音が静かにそしてAFが素早く行えるのでしょうか?

18-250mmということでとても魅力に感じています。 発売は未定のようですが・・・

書込番号:9592677

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/23 21:51(1年以上前)

鉄道ファン(長崎県民)さん、こんばんは。
HSMのレンズ別で持ってます。70-200mmF2.8HSMです。
ペンタのSDMと同じく、かなり静かにスムーズに合焦します。
コレは結構感動しますよ。静かな会場とかでは重宝するでしょう。
でも、AFはあまり早くはなりません。ほとんど変わらないかな?
AF速度のためだけに考えているのであれば、やめておいたほうがいいと思います。
でもHSMで静かにスムーズ、そして高倍率ズームレンズで、
1本だけで済ませられて便利という、メリットも多数ありますので、
この点を重視するのであれば、いい選択になると思います。
最近はシグマも結構ペンタマウント発売早くなってきていると思います。
K-7の登場で、更に早くなるといいですね。

書込番号:9592736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の満足度4

2009/05/23 22:02(1年以上前)

やむ1 さん こんばんは!!

AF速度はそこまで変わらないのですね。分かりました!
どうもK−mに付いていたレンズでAFしてる時の「ウィーン」という音が気になっていました。これは解決できそうです。あと,よくカタログを見てみるとレンズ内てのぶれ補正が付いていますね。そこで新たな疑問なんですが,レンズ内補正とボディ内部の補正はどちらがぶれにくいのでしょうか?

書込番号:9592812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 22:10(1年以上前)

ニコン用の18-200OSHSMですが、静かですしAFも速いと思います。

書込番号:9592858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の満足度4

2009/05/23 22:16(1年以上前)

じじかめ さん こんばんは!!

AFも早くなるのですか。各メーカーの元のAFスピードにもよるんですかね。

そういえば,メーカーごとで発売時期が変わるのはなぜなんてしょう?またまた疑問が出てきました(すみません)。とにかくこのレンズにはとても期待しています。

書込番号:9592895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/25 12:54(1年以上前)

鉄道ファン(長崎県民)さん こんにちは

 まずは、レンズの種類で、AF速度が変わります〜。
 同じ通常モーターでAFさせる場合であれば、基本的に単焦点は速いです。
 また、F2.8通しのレンズも速いと思います。
 高倍率ズームはAFレンズの中では、元々最遅になるかと思います〜。

 その最遅の高倍率ズームにHSMですので、非HSMですのでよりもAF速度が
 速くなるのではと思います〜。
 
 メーカー毎に発売日が違うのは、メーカー毎にレンズの制御の仕方が
 違いますし、マウント形状も違いますので、開発に時間がかかりますので
 ユーザー数の多い、canonやnikon用の物から出るというのが多いかと
 思います〜。

 k-mのWZKのレンズのAFはかなり速い方ですので、18-250mmOSHSMのHSMを
 もってもAF速度は遅いと感じるかもしれないのではと、予想します。

 レンズ内と本体内の手ブレ補正に関しては、あまり大差が無いのではと
 思います。

 望遠時にファインダー像が安定するレンズ内を好まれる方や、手ブレ補正
 レンズによる画質低下を嫌う方もいますので、どっちもどっちなんでしょ〜!

 私はpentaxとcanon用にtamron28-300mmを持っていますが、tamronの手ブレ補正
 であるVCがcanon用で持っています。
 超音波モーターのレンズではないですが、手ブレ補正に関しては大きな差を
 感じませんが、値段と大きさ重さに、大きな差を感じます〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511843.10505511322

書込番号:9600945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)の満足度4

2009/05/26 18:28(1年以上前)

C'mell に恋して さん こんにちは!!

レンズの発売時期が,ずれるのはそういうことだったのですか・・・

AFは確かに,店頭で違うメーカーのと比べてみましたが,意外とペンタックスが触った中では,一番早かったです!! しかし,AFする時の音が,望遠レンズになると多少気になります(ペンタックスの場合)。 

レンズ内補正とボディ内部での補正はあまり大差はないだろう,ということでしたので発売されて購入してからその辺は試してみようと思います。

タムロンのレンズも考えましたが,レンズ内での手ぶれ機能が気になっていますので,高くてもシグマにしようと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:9607022

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月19日

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング