『現在APS-CでZEを快適に利用するには?』のクチコミ掲示板

2009年 1月20日 登録

Planar T* 1.4/50 ZE

キヤノンEFマウント互換の50mm標準レンズ(最短撮影距離45cm)。本体価格は67,000円

最安価格(税込):

¥72,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (8製品)


価格帯:¥72,810¥139,308 (10店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:66x45mm 重量:330g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス

最安価格(税込):¥72,810 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月20日

  • Planar T* 1.4/50 ZEの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZEの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZEのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZEのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZEのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZEの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZEのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZEのオークション

『現在APS-CでZEを快適に利用するには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Planar T* 1.4/50 ZE」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZEを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現在APS-CでZEを快適に利用するには?

2011/07/27 22:59(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE

スレ主 光画家さん
クチコミ投稿数:12件

以前5DMK2+Planar50mmで購入相談させていただきながら、諸般の事情で未だ手に入れられていない光画家です。

5DMK2を購入しようと思いながら早くも5DMK3の足音が聞こえてきている状況ですが、急遽カメラを新調しなければならない事情が発生したため、軍資金が不足ですが割りきってAPS-Cの購入を現在検討しています(今月中には買いたい、フルサイズは5DMK3以降へ先送り)。

そこで質問です。現在APS-Cを購入する場合7Dまたは60Dが選択対象していますが、どちらのファインダーがMFに適しているでしょうか。

7Dはスクリーンが交換できませんが、60DですとフォーカシングスクリーンEf-Sに変更ができると思います。比較としては、7Dと60D+フォーカシングスクリーンEf-Sです。

量販店で軽く操作した限りでは(28mmレンズ)どちらの機種もMFは行けるか?という感じです。無論7Dの方が倍率が高い分合わせやすい感じですが、60Dは標準のスクリーンでしたので判断に思慮しています。

高速連写は必要としていないので、正直どちらを選択するか迷っています。なお、ライブビュー撮影は全く想定していません。また、ボディーの重さも気にしません。Zeiss中心でシステムを構築するので、AF性能もほとんど考慮しません。

どちらのファインダーがお勧めでしょうか?(大技として、ニコンD7000だろと言う意見があれば一応聞きます)

書込番号:13303510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/28 03:34(1年以上前)

60DにフォーカシングスクリーンEf-Sはほぼドンピシャできるようですね
F2.8よりも暗いレンズを装着するとファインダーが暗くなるのが弱点ですけど単焦点メインならそれも弱点にならない

http://tasyanikki.blog115.fc2.com/blog-entry-345.html

http://www.eos-d-slr.net/contents_new/13.html

高速連写が必要なきゃ60Dでいいのではないでしょうか
Zeiss中心で動体を追いかけるはずも無いでしょうから

書込番号:13304197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/29 02:16(1年以上前)

60Dでしょう。

ファインダーもさることながら、ライブビューでしっかり拡大できる。
マクロプラナーでもバリアングルを活かして、十分対応できると思いますが、
どうしてライブビューは想定してないなんて書いちゃうのかが不思議。

書込番号:13308016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光画家さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/29 05:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ぽんた@風の吹くままさんこんにちは。

やはり60Dがおすすめなのでしょうか。

ライブビューの件、撮影内容等書かなかった私も悪いのですが、そんなに使えるものでしょうか?三脚立てて風景撮ったり、クローズアップ系は良いと思うのですが、正直、日中の街中での速写性には欠けるのではと思っています。また、拡大してピント合わせてたらフレーミングに問題あるとも思っています。問題というか、一瞬のチャンスに対応出来ないというのが正しいでしょうか。

単純に私の無知で認識誤りがあるのかもしれませんが、ライブビューは使えないと思っています。故にファインダーが見やす(ピントの山がつかみやすい)もの方が撮影しやすいと考えています。

ご意見いただきながら反論しているようで申し訳ないです。でも、現時点では60Dを購入する方向に傾いています。

あとは、Distagon 3.5/18利用の際フォーカシングスクリーンEf-Sはどんなかんじかな?が気になる点でしょうか。まあ、半絞りなので気にするほどでも無いかな。

書込番号:13308165

ナイスクチコミ!0


スレ主 光画家さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/31 14:26(1年以上前)

とりあえず先ほど、カメラを購入してきました。

短期間でしたがコメント有難う御座います。

大蔵省の最終判断でカメラが確定したのですが、キャッシュバックと言う言葉は恐ろしい。全ての事前検討がそのキーワードで吹っ飛んでしまった。

書込番号:13318212

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/50 ZE
カールツァイス

Planar T* 1.4/50 ZE

最安価格(税込):¥72,810登録日:2009年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

Planar T* 1.4/50 ZEをお気に入り製品に追加する <625

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング