『いくつか質問を。』のクチコミ掲示板

2009年 2月25日 発売

GX100 [単品]

10cm HR形状アルミ合金振動板ウーハーや20mmリッジドーム形状マグネシウム合金振動板ツイーターを採用した小型2Wayスピーカー。価格は49,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY GX100 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション

GX100 [単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月25日

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション


「GX100 [単品]」のクチコミ掲示板に
GX100 [単品]を新規書き込みGX100 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

いくつか質問を。

2011/02/11 12:09(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

クチコミ投稿数:27件

@a-5vl+200PCI LDT+GX100購入済みで使用予定です。
ケーブルはスピーカーケーブル×2 RCAケーブル一本です。
アナログ接続で使用したいのですが、当方初心者のため、正しい接続ができるか自信がありません。
どこか参考サイトをご存知でしたらおしえてください。接続について。

Aスピーカーの裏に音を調整するしぼりがありますが、通常あれを使用するときはどんな時でしょう。

Bスピーカーにカバーがついてますが、あれは外して使うものですが?それともつけたまま使用するべきでしょうか。

C電源ケーブル 電源ケーブルとはどの機体の電源ケーブルを指すのでしょうか。

D一番いい音質で聞くにはアンプ側の音量をあげるのか。pc側の音量をあげて使うべきか、どちらでしょうか。

以上よろしくおねがいします。

書込番号:12638185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/11 12:45(1年以上前)

スピーカーのカバーはサランネットですね、サランネットが取り外しできる機種なら外しても取り付けたままでもどちらでもいいです、スピーカーユニットの保護と見た目の違い程度です。
ですが微妙に音質も違うので視聴して決めてもいいです。

電源ケーブルはおそらくアンプのケーブルでしょう。

書込番号:12638358

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/02/11 14:28(1年以上前)

ねろねろ1さん。こんにちは

1. 200PCI LDTとはPCのサウンドボードONKYO SE-200PCI LTDの事でしょうか。
接続は以下のようになります。
PC(SE-200PCI LTD)−(RCAケーブル)−A-5VL-(スピーカーケーブル)−GX100

RCAケーブルは端子が赤白に別れているはずなので、ケーブルのコネクタもその色に合わせて接続します。
スピーカーケーブルは2つの電線が一本にまとめられているはずです。被覆に黒い線か、文字が片方だけに書いてあるはずです。これを+と決めて、A-5VLとGX100をつないでください。
詳しいつなぎ方は、A-5VLのマニュアルをご覧ください。


2. 音を調整する絞りは、中域(主に人の声などの高さ)の音量を微調整するものです。
これは完全に好みなので、音楽を聴きながら変更をしてみて自分が一番好きな設定にすればよいです。

3.スピーカー前面のカバーでしょうか? これは口耳の学さんのおっしゃるとおりです。

4.何を見ておっしゃっているのか分かりませんが、上記構成の場合電源ケーブルが必要なのは、PCとA-5VLです。普通の家電製品と同様に接続してください。

5.音量の設定はPCを最大にし、A-5VLの方で調整する方が通常高音質になります。


書込番号:12638889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 19:56(1年以上前)

Cですが、これは電源ケーブルを変えると音質がよくなると聞いたのですが、どのケーブルを指すのでしょうか。

書込番号:12640382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 20:06(1年以上前)

1枚目と2枚目がRCAケーブルです。
3枚目がスピーカーケーブルです。
スピーカーケーブルはモンスターケーブルXPですがどちらがプラスかわかるかたいますか?

書込番号:12640430

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/02/14 11:14(1年以上前)

ねろねろ1さん、こんにちは。

>電源ケーブルを変えると音質がよくなると聞いたのですが、どのケーブルを指すのでしょうか。

家のコンセントに指すケーブルのことです。アンプからはずし、市販の電源ケーブルと交換したりして音質を調整します。

以下に、比較的価格のこなれた、コストパフォーマンスの高いところを挙げておきます。ご参考までに。ほかにも「電源ケーブル」で検索してみてください。

http://www.procable.jp/power.html

http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=12

書込番号:12653957

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/02/14 14:58(1年以上前)

ねろねろ1さん、こんにちは。

> Cですが、これは電源ケーブルを変えると音質がよくなると聞いたのですが、どのケーブルを指すのでしょうか。

電源ケーブルを変えなくても、音質はすでに良い状態です。これはどの機器に使う電源ケーブルであっても同様です。
もしも音質が良くない状態だとしたら、それは電源ケーブルによるものではなく、その機器自体の性能の問題です。

書込番号:12654647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/15 20:20(1年以上前)

電源ケーブルは皆さんが仰るように、一般的にはアンプとプレーヤーだと思います。
こだわる人は、部屋にある2ヶ所のコンセントを使って、アンプの電源ケーブルと、その他の機器の電源ケーブルを別々のコンセントに接続する人もいるようですね。

コンセントだけ別々のものを使ったって、家中のコンセントは、結局1ヶ所の受電盤 (ブレーカーと呼んでいるものです) から分岐しているだけですから、どれだけ効果があるかは疑問? ですが・・・。

あと、電源ケーブルを通して入ってくる電磁ノイズが心配なら、ノイズキャンセリングを持った電源タップを使う手もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf518.html
(↑ 注 : 2P用です)

ですがむしろ心配なのは、季節がら乾燥している時期に、静電気が発生してしまう方だと思いますので、アンプ及びプレーヤーの電源ケーブルが3Pタイプだったら、ちゃんとアースを繋いであげる方が大事だと思います。
ただし、その場合タップも3P用にしてくださいネ。

書込番号:12660667

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2011/02/16 01:34(1年以上前)

ねろねろ1さん、こんばんは。

電源ケーブルで音が変わるのか? 変わらないのか? も含め、ぜひ一度ご自分で聴きくらべてみましょう。

書込番号:12662503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > GX100 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX100 [単品]
FOSTEX

GX100 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月25日

GX100 [単品]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング