『購入しました。』のクチコミ掲示板

2009年 2月25日 発売

GX100 [単品]

10cm HR形状アルミ合金振動板ウーハーや20mmリッジドーム形状マグネシウム合金振動板ツイーターを採用した小型2Wayスピーカー。価格は49,875円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY GX100 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション

GX100 [単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月25日

  • GX100 [単品]の価格比較
  • GX100 [単品]のスペック・仕様
  • GX100 [単品]のレビュー
  • GX100 [単品]のクチコミ
  • GX100 [単品]の画像・動画
  • GX100 [単品]のピックアップリスト
  • GX100 [単品]のオークション


「GX100 [単品]」のクチコミ掲示板に
GX100 [単品]を新規書き込みGX100 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/03/14 15:28(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

DALI MenuetII・DYNAUDIO Excite X12と比較してGX100を購入しました。
まだ繋げたばかりなのでレビューは一週間ほど聞き込んでからにしようと思っています。

DENON RCD-CX1に繋いで主にジャズをきいていますが、このスピーカーは能率が低いがゆえに敬遠していましたが、繋いでみると非常によく鳴らしてくれます。
楽器、ボーカル共にリアルで確実に音楽を聴かせてくれる感じです。

エイジングが進んだらどんな音になるのか今から楽しみです。

書込番号:9243766

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/14 18:27(1年以上前)

うっちぃ.sさん、こんにちは。

おぉー、GX100にされたんですね。DENON RCD-CX1ですか。低域の出るDENONと、低域の量感が控えめなFOSTEXの組み合わせはバランス取れそうですね。

GX100、私はまだ聴いてないのでレビュー楽しみにしています。ぜひお願いしますね♪

書込番号:9244627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/03/15 11:17(1年以上前)

購入者の書き込みを待っていました、結果を楽しみにしています。

現在、購入第一候補としています。

書込番号:9248438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/16 00:25(1年以上前)

貧乏耳の素人批評なので上手く伝えられるかわかりませんが、このスピーカーを候補にされている方がいらっしゃるみたいですのでファーストインプレッションということでご報告です。

低音はサイズから考えると十分出てると思います。
低音〜中音、中音〜高音の音のつながりがなめらかで、低音を無理矢理出しました感がなく、適度な音の厚みがあります。

中高音はDALIやDYNAUDIOのように弾む感じではなくやや大人しめの感じで、それが逆にDENONのアンプには合ってると思います。

ボーカルの吐息やピアノのペダルを踏む音まではっきりと聞き取ることができるし、リアルな音楽を聴かせてくれます。

今のところ...(って言ってもまだ二日目です。)満足の買物が出来たと思います。

書込番号:9252594

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/16 20:16(1年以上前)

うっちぃ.sさん、こんばんは。

レポート、ごちそうさまでした(笑)。G1300以上はみな聴いているので、お書きになった内容から音がかなり想像できました。

>低音を無理矢理出しました感がなく〜

うんうん、想像できます。

>中高音はDALIやDYNAUDIOのように弾む感じではなくやや大人しめ〜

これはたぶん低域にも同じことがいえますよね?

>ボーカルの吐息やピアノのペダルを踏む音まではっきりと聞き取ることができる〜

描写力、すごそうですね。聴くのが楽しみになってきました。

ちなみに、うっちぃ.sさんはG1300ってお聴きになったことありますか? G1300とくらべてどうなのかが、非常に知りたくなってきました(笑)

書込番号:9256032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/18 23:14(1年以上前)

書き込み遅くなりました。
G1300はあっさりとした感じで、解像度が高く原音に忠実な印象を持っています。

GX100はG1300よりも中低音の厚みを増した感じで、全体的にやや前に出るような音質にチューニングしてあるように思えます。
例えるなら...G1300は女性ボーカルで、GX100は男性ボーカルといったところでしょうか。

ラックスマン、アキフューズよりDENONのアンプと相性が良いように思えました。

書込番号:9268145

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/18 23:32(1年以上前)

うっちぃ.sさん、こんばんは。

>GX100はG1300よりも中低音の厚みを増した感じで、
>全体的にやや前に出るような音質にチューニングしてあるように思えます。

ほう、そうなんですか。そういえばGX100の試聴会レポートをされていた方も、似たようなことをお書きになっていましたね。

いよいよ聴くのが楽しみになりました。ありがとうございます。

書込番号:9268298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/19 00:00(1年以上前)

Dyna-udiaさんこんばんわ。

FOSTEX GX100でハードロックを聴いてみました。
結果意外なほど良くならしてくれます。
まだエイジングが済んでないスピーカーですが、ベースライン、バスドラムの低音からギター、ドラムのハイハットまで一音一音綺麗に鳴らしきります。
そしてボーカルも他の楽器に埋もれること無く一言一言ハッキリと聞こえてくるのは非常に感動でした。

実際にしちょうしたら感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9268519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2009/03/20 01:57(1年以上前)

>>うっちぃ.sさん
音質とは関係ありませんが、うっちぃ.sさんは何色モデルを買われたのですか?
また、質感(外観)はどうですか。

書込番号:9273941

ナイスクチコミ!0


rockrockさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 12:04(1年以上前)

現在スピーカー の買い換えを検討しています 候補としてKEFXQ10 IQ30 ERACBS243 など スピーカーでオールマイテイな性能のタイプが好みです この GX100 も専門店一聴したところかなりモニター的な硬めのカチッとした音がでていると感じました たとえば候補としているKEFと比べてどう違うのでしょうか?よく聴くのは70〜80年代ロック ジャズなどです またオーディオ誌によると能率が低いのでかなり出力のあるアンプでドライブしないとうまく鳴らないのはホントでしょうか?

書込番号:9275297

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/20 14:34(1年以上前)

rockrockさん、こんにちは。

まず、お持ちのアンプとCDプレーヤーの型番は何ですか? それがいちばん問題だったりします。

>たとえば候補としているKEFと比べてどう違うのでしょうか?

私はFOSTEX G1300、G1302、G2000は聴いていますが、肝心のGX100は聴いておりません(笑)。ですが上位機種の音から想像するに、GX100はrockrockさんがおっしゃる通りの音でしょう。一方、KEFはどちらかといえばまったり柔らかい音ですから、対照的ですね。

ただ最近のKEFは従来のKEFの音とちがい、タイトできびきびになりロックにも向くようになった、という書き込みも見たことがあるので、いちがいには言えないかもしれません。まあ試聴されてみてください。

>オーディオ誌によると能率が低いので
>かなり出力のあるアンプでドライブしないとうまく鳴らないのはホントでしょうか?

スペック表を見ましたが、おっしゃる通りかなり低いですね。ONKYOのスピーカーなみです(笑)。で、ここで私の冒頭の質問(アンプ)につながります。

ただスピーカーの能率とアンプの関係は、実際につないで聴いてみないと何ともいえないと思います。(数値的には厳しくても、それを「いい音だ」と思われる方だっておられるわけですから)

>オールマイテイな性能のタイプが好みです(中略)
>よく聴くのは70〜80年代ロック ジャズなどです

蛇足ですが、rockrockさんが候補にあげられているKEF、ELAC、FOSTEXはそれぞれかなり個性が強く、(個人的には)オールマイティかな? という感じがします。(気を悪くされないでくださいね。主観の問題です)

個人的には、FOSTEXがいちばん苦手なジャンルが、特に70年代のロックやR&Bだと思います(^^; また、たぶんIQ30も合わない気がします。

お考えになっている予算で、かつ「どんなジャンルにも対応できる」という意味でのオールマイティさでは、個人的には以下の製品がおすすめです。このスピーカーは、アンプの選び方ひとつでどんな音にもなります。ただ置いているショップは限られます。

■DYNAUDIO EXCITE X12
http://www.dynaudio.jp/home/products/excite/x12.html

・取り扱い店
http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/index.html

そのほか比較的、同クラスでオールマイティなスピーカーをいくつかあげると、以下のような感じでしょうか。

■Monitor Audio Silver RS1 ※中音にパンチがありロック向き。ただしサ行が痛いかも?
http://www.hifijapan.co.jp/RS.htm

■ALR/JORDAN Entry M
http://kakaku.com/item/20443011013/

■QUAD 11L2 ※こってり系で案外ロックにも合います。
http://kakaku.com/item/20443211130/

■PIEGA TS3 ※見かけは冷たい印象ですが、実はけっこう何にでも合います。
http://kakaku.com/item/20442410937/

■B&W 685 ※特徴的な鋭い高域と全体的な音の硬さは、好みが分かれますが。
http://kakaku.com/item/20442211119/

■JBL 4312D ※オールマイティとはいえませんが、70年代のロックやジャズなら本命。
http://kakaku.com/item/20444310602/

書込番号:9275763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/21 02:12(1年以上前)

ブラボー77さん

僕はワインレッドを購入しました。
そこまでキツい赤ではないので悪くはないですよ。

どの店でも在庫薄だそうですので、試聴して気に入られたら即買いすることをオススメします。

書込番号:9279090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/21 02:26(1年以上前)

rockrock さん

Dyna-udioさんの意見に賛成です。
能率の件はアンプの機種によりますが、僕はDENON RCD-CX1に繋いでいますが、気持ち良く鳴らしてくれていますよ。

70〜80年代のロックだったらMonitor Audio Silver RS1か、JBL 4312Dが良いと思います。
KEFはあっさりとした音色が特徴で、POPSを聴くには非常に良いと思います。
貧乏耳なんで詳しい説明は出来ませんが、試聴したうえでよい選択ができるよう頑張ってください

書込番号:9279128

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/21 09:51(1年以上前)

うっちぃ.sさん、私のハンドルの綴りがちがいます(^^; まあ、まぎらわしいハンドルつけるなよ、って話になりますが(笑)

私のハンドルは、Dyna-udi「a」です。

Dyna-udi「o」だとそのまんまなので、マズイだろうと(^^;

書込番号:9279871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/21 22:14(1年以上前)

Dyna-udiaさん すみません

書込番号:9283043

ナイスクチコミ!0


rockrockさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 01:01(1年以上前)

使用中のアンプはDENON PMA390 CDはDCD755AE です ちなみにSPはBOSE120とゆうやや個性の強いSPを鳴らしています 先日オーディオユニオンにて諸々のSPを試聴した感想ではKEFXQ10が好印象をもちました ややまったりしたしかしクリアーな音 真空管アンプで聴いてみたいと思う感じですね持参したSHMーCDイーグルス「ホテルカリフォルニア」ではボーカルの実在感がすばらしい感じでした FOSTEXG1000は張り出しの無いフラットでハードな音とゆう印象 結構鳴らすのが難しいかなと思いました オーソドックスなロックをしっかり鳴らしていたのはKEFのフロアータイプのSPでしたね

書込番号:9284094

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 GX100 [単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/22 07:43(1年以上前)

■うっちぃ.sさん

いえいえ、大丈夫ですよ。

■rockrockさん

XQ10は試聴されていたのですね。実際に聴かれて気に入られたのならいいと思います。FOSTEXでロックを聴くなら、例えばヘビメタをスピード感豊かにキレよく聴く的な用途にはいけそうですが……70年代ロックの粘っこさやコクの表現はあまり得意ではないと思います。また能率が低くお持ちのアンプでは厳しいかなと。気に入られたKEFでいいのではないでしょうか。

ちなみに今回はスピーカーの買い替えだけで、アンプはそのままですか? スピーカーをグレードアップされるのなら、将来的なアンプの更改も視野に入れて置かれると、スピーカーの能力をより発揮できると思います。お詳しそうなので余計なお世話かとは思いますが(^^;

書込番号:9284873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度5 uttiギャラリー 

2009/03/22 09:32(1年以上前)

僕も賛成です。

GX100はどちらかと言えばヨーロッパのスピーカーに近い傾向があります。
大量のエフェクターを駆使する現代のハードロックはキレイに鳴らしてくれると思いますが、比較的シンプルな70〜80年代のロックには向いていないと思います。

70〜80年代のロックをお聴きになるのならやっぱりJBL・クリプシュ等のアメリカブランドのスピーカーをオススメします。

KEFはヨーロッパブランドのスピーカーですがあっさりした感じの音でロックには合うかもしれませんねぇ。

書込番号:9285185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > GX100 [単品]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GX100 [単品]
FOSTEX

GX100 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月25日

GX100 [単品]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング