『内蔵メモリと外部メディアでの録音の違いは有りますでしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

DIPLY ICR-PS501RM

3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:136時間 電池持続時間(再生):23時間 電池持続時間(スピーカー再生):18時間 電池持続時間(イヤホン再生):23時間 DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIPLY ICR-PS501RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS501RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS501RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS501RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS501RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS501RMのオークション

DIPLY ICR-PS501RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • DIPLY ICR-PS501RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS501RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS501RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS501RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS501RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS501RMのオークション

『内蔵メモリと外部メディアでの録音の違いは有りますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIPLY ICR-PS501RM」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-PS501RMを新規書き込みDIPLY ICR-PS501RMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:34件 Slow Down 

内蔵2Gにするか、はたまた4Gを選ぶか迷っております。ですが、マイクロSDを使えば同じこと。

ただし、もし、マイクロSDと内蔵メモリに使用上の違いが見られなければの話ですが。これと併せて、503と501の使用感を含めた違いなどについても、ご教授いただければと、お願いいたします。

書込番号:9934528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/01 01:21(1年以上前)

マイクロSDと内蔵メモリで違操作性などに違いはありませんが、マイクロSDと内蔵メモリを跨いで再生する事は出来ませんし、本体でメモリ間のファイル移動等も出来ません。
後、内臓メモリに録音したものをを保護する為にセキュリティ機能が有り、
間違って落としても、拾った人は暗証番号を入れないと聴けない様に出来ます。
なので、他の方に聴かれたくない内容の録音ファイルを沢山持ち歩く人には4GBが良いのでは?

書込番号:9936594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Slow Down 

2009/08/01 06:31(1年以上前)

justice野郎さん

メモリ間のコピーはダメ、は知っていましたが。なるほど、セキュリティの為なんですねぇ。良い情報をありがとうございます。

そんなに人に聞かれて困るようなものは有りませんから、価格の低めの2Gを選択します。

ご教授、ありがとうございます。

書込番号:9936981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/02 18:05(1年以上前)

内臓メモリと外部メモリの使い勝手の違いはPCにデータを落とすときに感じます。内臓メモリからPCへ落とす際の転送速度は「あまりにも遅い」です。もしかして内部のUSBはver「1.0」なのでは?
そのため私は外部メモリを本体から外してPCへの転送を行っています。音声データは長時間及び複数になればなるほどこの転送時間は気になります。また以前のサンヨーの機種ですが本体USBを直接PCに接続しているとそのうち接触不良でデータ転送できなくなり青ざめる事態になったことがあります。本体をPCのUSB端子に接続した際、地から浮いた状態になっていると本体USB部分に錘のような不可がかかりそのうち接触不良が起きるようです。付属品にあるUSBコードを間に接続した方が無難ですが同じ持ち歩くならmicrSD用のUSBの方が転送速度も速く他のメディアも使えて便利です。私は501と503の両方を持っていますが503はこのような理由により無駄に思えます。microSDの交換機能は目的別に分けれる点でとても便利です。

書込番号:9943654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/02 18:08(1年以上前)

不可がかかり→修正「負荷がかかりです。入力間違いすみません。

書込番号:9943672

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/03 07:49(1年以上前)

メモリー読み書き速度測定

私は全く気にしたことはありませんでしたが、
確かに外部リーダー経由が早いですね。

私の場合、内蔵コネクタ経由だとSDも内蔵メモリーも差はありませんでした。
急ぎの場合はリーダー経由で使わせていただきます。

ちなみに私はPQIの1500円くらいのSDです(class6)。

書込番号:9946343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Slow Down 

2009/08/06 10:43(1年以上前)

先日、アマゾンで購入して手元に届きました。ちょうど、マイクロSDをどうするか迷っていたところです。気がついたら、大変に貴重な情報を既に頂いており、喜んでおります。お二人とも、ありがとうございます。

さて、まさしく今、マイクロSDをどれにするかと検討中です。三洋さんが確認済みは東芝製とパナですが、どちらもClass4ですよね。まぁ、こういう製品でマイクロSDにような汎用性がめちゃくちゃ必要なものと、相性の問題が有ると思えないのですが、マイクロSDの方がPCとの連携がよいとなると、Class6にしたくなります。

8GでSDHC Class6のマイクロSDで、この機種での動作が問題なことをご確認の方、是非ご教授願いたく、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9959828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Slow Down 

2009/08/07 09:31(1年以上前)

具体的に購入を検討して、トランセンドのUSBアダプタ同梱の機種にしようと考えております。SDHC Class6 16GBの TS16GUSDHC6-P3 です。

もし、既にこのマイクロSDとICR-PS501RM または、ICR-PS503RM を使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、問題の有無などについての情報を頂ければ幸甚でございます。

書込番号:9964517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIPLY ICR-PS501RM
三洋電機

DIPLY ICR-PS501RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

DIPLY ICR-PS501RMをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング