


明日学校行事で(体育祭)d5000で撮影します。素人なので質問します。もともと明るめが好きなのですが、野外で明るいときは露出をプラスにするのは危険ですか?普段はほとんど室内で使っています。+0.5くらいで使っています。レンズは28−270です。逆に体育館内などやや暗めのときは思い切って+1くらいでもいいのでしょうか?なにせ液晶ではいまいち判断にこまるので・・・またスポーツ撮影はやはりシャッタースピードを速めるのが定石ですよね・・お勧めの設定等ありましたらお願いいたします。何せ素人で。。。
書込番号:9721000
0点

シャッタースピード優先で撮るか、
スポーツモードでの撮影が良いと思います。
ただし、本当の撮影の前に、ためし撮りをして、
露出の確認をしてくださいね。
書込番号:9721053
0点

しょしんしゃ★さん こんにちは
野外撮影の体育祭ですので
ISO感度自動
シャッタースピード優先
シャッタースピードは早めに 1/500?
でどうでしょうか
露出は好みですが たぶんカメラ任せで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:9721111
0点

ハイライトの白とびが心配なら、事前にテスト撮影後しヒストグラムを確認して感をつかんでから体育祭での撮影に望まれてはいかがでしょう?
書込番号:9721130
2点

基本的に露出補正の考えが間違っています。
露出補正は、屋外だとか屋内だとかで使い分けるものではありません。
基本は、被写体が白いか、黒いかです。
白い(明るめの)被写体はプラス補正、黒い(暗めの)被写体はマイナス補正です。
それに加えて、被写体以外に背景・周囲の状況にも左右されます。
また光線状態にも左右されます。
順光は大抵そのままでOK(もちろん被写体自体の白・黒の補正は必要)ですが、
強い逆光はかなり大きなプラス補正が必要です。
例えば、昼間の明るい窓をバックにした室内ポートレートでは、プラス2〜3EVくらい露出補正することもあります。(逆光だから)
でも窓側から室内を撮る場合は、+1.3EVくらいの露出補正でOKのことが多いです(順光、かつモデルさんの顔が白いから)。
なお露出補正の良否は、屋外では液晶の画像が見にくいので、画面ではまず分かりません。
あくまで、ヒストグラムで見ます。
ヒストグラムが、画像に応じた正しい形状をしていればOKです。
それと、RAWで撮っておけば、後で現像時に露出ミスを救える可能性が大きくなります。
書込番号:9721151
7点

運動会の撮り方に関しては過去スレも参考にされるといいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%5E%93%AE%89%EF&PageMax=20&BBSTabNo=6&SortType=score&SearchRange=0&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049
書込番号:9721234
0点

タイトルで変なことを想像してしまったのは私だけ?
言いたいことはデジ(Digi)さんと同じですが、一つだけ付け加えます。
スポット測光で撮影した場合には、ある程度経験で白だと+補正、黒だと−補正
というように適正露出が可能かと思いますよ。
マルチパターンや中央部重点測光ですと測光範囲が広いため、適正露出補正値を
見つけるのは大変だと思います。
書込番号:9721251
1点

>タイトルで変なことを想像してしまったのは私だけ?
言われて初めて気付きました。ピンポン!
書込番号:9721386
3点

>タイトルで変なことを想像してしまったのは私だけ?
こんにちはこんにちは!
>野外で明るいときは露出をプラスにするのは
特に、画面のなかに、すごく明るいところと、暗いところが混ざり合っているような構図のときは、
(添付画像みたいなやつ)
撮りたい対象がしっかり写るように、好きなだけ露出補正していいです。
要は、見せたいものがちゃんと写ればいいんです!
って言いながら、ちょっと上手くいかないと速攻マニュアルモードに切り替えて
カンで撮る私ですが…。
書込番号:9721493
0点

わたしの場合は、体育館内での撮影時など、
意図的に-0.5〜-1くらいにすることがあります。
シャッター速度を稼ぐために。
>タイトルで変なことを想像
??????
わからないのは、わたしだけ?
書込番号:9721504
0点

αyamanekoさん
「野外撮影での露出」でググったりしてはいけません。
Yahoo!もだめ!
書込番号:9721522
1点

つい最近 運動会を撮ったばかりですが、曇り空でした(^^
露出補正は、好きに為されば良いのです。
明るい時の、逆光も大変ですが、曇り空も大変です。
私は 空や白いテントが白トビしたりするのは好きでは有りませんので、露出補正はその方向に補正する事も有ります。
そして 画像調整ソフトで調整します(RAW設定で撮ります)。
しかし普通は 白とびを容認し、対象をスポット測光して試写→適正補正値をヒストグラムを確認しながら決めます。
その値が、+0.5でも+1段でも何の問題も有りません。
蛇足ですが、露出補正はマルチパターンでは無く、中央重点かスポット測光で行うと効果の確認が容易ですし
マニュアルにもその様に記載が有ります。
書込番号:9722067
0点

しょしんしゃ★さん、おはようございます♪
僕は野外撮影の際は絞り優先AEで撮影してますね♪
ISO感度は手動設定で露出は中央重点測光で絞り優先AEで撮影しています(^^♪
露出補正は僕もデジ(Digi)さんと同じように白い(明るめの)被写体はプラス補正で黒い(暗めの)被写体はマイナス補正をしていますね(^^♪
でも周りの状況によって変えてるのが事実ですけどね^^;
体育祭の撮影はシャッター速度優先で撮るか、スポーツモードで撮ったほうが楽だと
思いますよ♪
測光方式は多分割測光で撮影すればどうでしょうか?
書込番号:9722448
0点

マルチ・中央・スポットと測光方法を変えながら、いちど簡易実験を!
たとえば
http://www.c-express.net/contest/technique/exposure/weigh_mode/spot_mode/
http://khyodo.blog19.fc2.com/blog-entry-1593.html
http://shiology.com/shiology/2007/12/1121071211_7ae2.html
念のため適正露出
http://blog.fujifilm.co.jp/natura/archives/2005/04/post_30.html
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_3.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%86%99%E7%9C%9F+%E9%81%A9%E6%AD%A3%E9%9C%B2%E5%87%BA&revid=1192961513&ei=Aao6SqLjD5Lq7AODypnyAw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=2
書込番号:9722516
1点

まあ結局…なにが適正露出か、というと
写した本人がいちばんいいと思うやつが、適正なんですね
>>最も理想的な「適正露光」の定義は、撮影者が適正である、と判断できる露光量です。
秀吉(改名)さんのふたつの写真は、私の価値観でいうと
左の写真が適正に見えます(つまり左が「いいと思う」)
だからスレ主さんが
>もともと明るめが好きなのですが
とおっしゃっているので、そう撮ればOK!
書込番号:9722586
1点

デジ(Digi)さんがご指摘の様に…
根本的に露出の理解が間違っています(^^;
カメラ君は、基本的に屋外であろうと屋内であろうと…同じ明るさに写真が撮れる物です(オートで撮影する限りカメラ君は、その様に努力しています♪)
なので…屋内で撮影すると光の量が足らないので、シャッタースピードを遅くして光を沢山取り込む様にして、光が豊富な屋外と同じ明るさになるようにカメラ君は努力します。
要は、ブレブレ写真で良ければ…シャッタースピードを遅くすれば…ナンボでも明るく撮影できます。
つまり…露出補正で露出を+にすると言う事は、シャッタースピードを遅くすると同じ事です(実際、露出補正はシャッタースピードで制御します)。
−補正ならシャッタースピードを速くして露光量を少なくする事で写真を暗くします。
モチロン…適正な露出と言うのは、自分の好みで決めて良いので…
カメラ君の出した答えが気にくわないなら…自分の気に入る様に調整するのが当たり前ですね♪
と言う事で…
体育館で動く物を撮影するには…
タムロンの18-270oVC?では、無理だと思います。
シャッタースピードが速く成らないので…ブレブレ写真しか撮れません。
ノイズ覚悟のISO3200でヤットコ撮れるかどうか?
ご参考まで
書込番号:9722800
0点

連投すいませんm(__)m
質問の主旨を取り違えました!
なので…上のレスは無視してください。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9722809
0点

>スポーツ撮影・・お勧めの設定等
感度自動制御がいいと思います。
設定ISO200
最高感度ISO3200
低速限界設定1/250〜1/500
NR−弱め
アクティブDライティングーOFF
体育館内では上記設定でAモード(絞り開放)で撮れば場面によりSSは落ちますが、仕方ありません。被写体が止まっている瞬間を狙いましょう。
書込番号:9722897
2点

デジタル撮影は、ヒストグラム命です。 液晶濃度はメーカーや機種によりバラツキがあり、屋外晴天では露出の参考になりません。 ヒストグラムの山が、左右の壁に激突することなく、なだらかに減衰している露出で撮影しましょう(デジタルカメラ撮影の入門書を買うこと)。 また最終、出力がキタムラ 銀塩プリントや顔認知のインクジェットプリンターでしたら、ややアンダー画像は、加工で適正露出に出力してくれます。 デジタル画像はポジティブ画像ですから、ネガティブ画像と事なり、上限数値255を越えますと明るさではなくデーターが吹っ飛んでありません。 デジタル画像は加工前提ですから、オーバーは禁物です。 ややアンダーでフォトショップで加工するか、Dライティングで明るくするか、キタムラなどの方に標準的な濃度で焼いてください。と指示すればよいでしょう。 また入門機の液晶ディスプレーの初期設定が明るめに設定されているのは、ヒストグラムを読めないビギナーは、明るさと彩度を高めた画像を 綺麗 と判断するからです。 趣味 デジタル写真の方でしたら、ヒストグラムを読めるのは当然です。 また質問される時は、質問する姿勢を問われる髪型は、どうかと思います。
書込番号:9723851
1点

素人さんにスポット測光や反射光式露出計の特性を話しても、気遣い不足でしょう。 やはりデジタルカメラ入門書を読んで頂き、ヒストグラムの お山 の大まかな見方を理解されることを望みます。 ポジ撮影時代のスポット測光で計り、露出を振る なんて古い銀塩アタマは無用です。 デジタル撮影は、軟調、ややアンダーの画像を撮影時に造り、後で適正露出、狙いの色調、トーンにもっていくのが基本ですから。
書込番号:9723904
0点

アポゾナーさん適当に改行いれてください。PC側から読みにくい…
書込番号:9723946
4点

申し訳ございません。 携帯電話しか所持していませんので(笑)。
書込番号:9726636
0点

いや携帯にも改行入力はあるんですが…。
わたし友達にメールするときとか
普通に改行いれますよ?携帯でも。
書込番号:9726713
1点

スレ主さんへ
こんにちは。
まずはご使用のレンズ、28-270 では、体育館の中ではF値が暗いと感じます。
F2.8通しでないと私の経験上苦しいかと。
感度は自動でカメラの上限で。
SSは1/250−500の中で固定。
中央部重点測光。時によりスポット。
あとはシャッターを押すだけ。
--------コンナ感じですかな。
スナップを普通に撮るのに、さほどこムツカシイ理屈は必要ないかと感じますよ。
書込番号:9729804
0点

ヒストグラムの 山 が左右の壁に激突しないようシャッター速度500分の1にマニュアルで固定しましょう。 絞りは開放です。 ヒストグラムの 山 が左右の壁に激突しないか見て、感度を3200位まで調整しましょう。 ノイズ低減は 強 にしてください。 だめだ、携帯からですと、自動で行間が詰められますわ、読みづらいですが、ガマンして頂けますでしょうか。m(._.)m
書込番号:9730222
1点

マニュアル撮影がいちばん、複雑な演算が入らないので、レリーズタイムラグが少なく、光量の一定な体育館スポーツ撮影に向いています。 切れのいいD5000のシャッターが、よりスコンと切れます。
書込番号:9730257
1点

アポゾナーさん
スレ主さんは、もう撮影を終わっていると思います(汗)
書込番号:9730268
0点

皆さんありがとうございました!マニアではないのでわかりやすいものをグッドアンサーにさせていただきました。ぼけもありましたがほぼ満足でした。体育館内の競技は厳しかったですが個人的には見られるれべるでした(ISOは2500以上でとりました)またタムロン18−270を使いましたが、同僚の純正55−200のほうがやはりきれいでした。便利レンズで18−270をつかっているので特には気にしていません。今度単焦点を買いますがおすすめはありますか?初心者ですので5万以下で・・
書込番号:9730864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/04 23:27:21 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/24 23:04:16 |
![]() ![]() |
32 | 2024/09/15 18:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/22 20:47:45 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/25 9:08:21 |
![]() ![]() |
16 | 2018/02/27 6:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/04 6:38:55 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/07 18:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/30 22:36:41 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





