


初めてのデジタル一眼レフ購入です。
気持ちが揺れ動いた中、手で握った感触がしっくりきた
ニコンD5000かキャノンkiss-X3の二機種に絞りました。
(感触で絞り込むのもどうかとは思いますが・・)
絞ってみたものの一ヶ月近くどちらがいいのかで迷っています。
被写体は雑貨のテーブル撮影、海の波の様子(海の景色)、
室内の猫や子供、室外で動き回る猫や子供、花のアップなどです。
今回の購入を機に、一からちゃんと写真の世界を学んでいきたいと思っています。
どちらの機種が向いているのか迷えば迷うほどわからず、
こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:9890967
1点

特殊な用途というわけではなさそうですので、どちらにしてもまったく問題ないというか、どちらもお勧めですよ。
どちらのカメラも性能・機能的にエントリー機とは言えないほど高水準ですので、例えば、液晶モニターの仕様に違い(固定式かバリアングルか、ドット数の違い)や、「感触」で選ぶというのでいいと思います。
厳密にいうと、室内など明るさが足りない状況で感度を800/1600に上げて(ノーフラッシュで)撮る場合は、D5000のほうがやや有利ということはありますが。
それからどちらのカメラでもライブビューで「動き回る猫や子供」を撮るのはAFが遅いので無理です。
そういうのはファインダーで撮影してください。
D5000だと、まずレンズキットを購入して、
「室内の猫や子供」用にNikkor 35mm F1.8Gを追加すると、とりあえず対応できると思います。(外付けスピードライトを追加すると完璧ですね)
書込番号:9891031
3点

こんにちは
>気持ちが揺れ動いた中、手で握った感触がしっくりきた
これはとても大事な事だと思います。
趣味のツールとして気に入ってお使いいただく上での基本じゃないでしょうか。
出来れば、ファインダーの見え具合、シャッター音なども比較されてください。
細かくカタログデータの違いなどの比較などより、欲しいと思ったものを買われるのが一番です。発売時期、価格もとても近い二機種ですが、おすすめはD5000です。
(電源問題でのクレームもありましたが、解決されたようです)
書込番号:9891042
2点

こんにちは♪
どちらを選ばれても問題ないと思います^^
>室内の猫や子供、室外で動き回る猫や子供、
35mmの単焦点レンズがあると便利でしょう♪
>花のアップなどです。
マクロレンズもご検討くださいね^^
書込番号:9891130
1点

愉快なサザエさん
>ニコンD5000かキャノンkiss-X3の二機種に絞りました。
どちらでも問題無いと思いますが、D5000よりD90の方が好いと思います。
>子供
縦位置グリップがあると便利です。
D90とKissX3にはオプションで用意されてます。
書込番号:9891962
1点

カメラの素性はKX3も良いと思いますが、シャッタボタンがピストルトリガみたいな位置で嫌いです。
高感度耐性と連写が多少優れるD5000をお奨め。
書込番号:9892171
2点

この 2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.K0000027412
迷いますね(^^
手に持って しっくり来た感じで選ばれるのが、この場合は良いかなと 私もそう思いましたので…
書込番号:9892288
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
本当に参考になりました。
■Power Mac G5さん
>(ノーフラッシュで)撮る場合は、D5000のほうがやや有利
このアドバイスに揺れました。
猫がフラッシュには驚くかなと思い、
ノーフラッシュで撮ることが多いだろうと思っていました。
>ファインダーで撮影してください
動くものを撮るときはファインダー撮影と覚えておきます。
よきアドバイス、ありがとうございます。
■里いもさん
>これはとても大事な事だと思います
少しほっとしました(笑)ありがとうございます。
はじめはオリンパスのE-620一本で決めていて
オリンパスの写真教室にもレンタルで参加しましたが、
店頭で手にしたこちらの二機種に触れたときの感触が
あまりにもグッときてしまったもので・・
まだ少し迷いはありますがD5000に決めかけています。
■ちょきちょき。さん
>マクロレンズもご検討くださいね
写真教室ではじめて触れたマクロレンズに感動してしまいました。
標準レンズに慣れたらぜひ買い足したいです。
35mmの単焦点レンズもあると便利とのことで
本体と一緒に買えたらいいなぁと思っております。
(単焦点レンズとマクロレンズの価格も調べなくちゃですね)
レンズキッドかWズームかというのもこれから考えなくては・・
■レンズ+さん
>D5000よりD90の方が好いと思います
じつはD90にも惹かれておりました。
でも使いこなせるか・・重さは大丈夫か・・・
などいろいろ迷いD5000に絞ってみました。
が、迷うところです(笑)
>縦グリップ
縦グリップというものがあるのですね!
カタログチェックしてみます。
■うさらネットさん
>シャッタボタンがピストルトリガみたいな位置で嫌いです
ちょっと前側?に付いてますよね。
私も少し気になりました。
>高感度耐性と連写が多少優れるD5000をお奨め
みなさまのアドバイスを読ませていただくと
多少なりともD5000のほうが優れているように思いました。
■robot2さん
そうなんです、迷ってしまいます。
とても見やすい比較表、ありがとうございます。
迷うところですが気持ちはかなりD5000に傾いています。
robot2さんもおっしゃるように、
もう一度店頭で実機を手にして決めたいと思います。
書込番号:9892562
2点

タイトルにある二機種で迷っていましたが・・
D90を注文しました!
販売店で触れば触るほどD90に惹かれてしまい、
はじめに気になっていた重さも逆にしっくりきちゃいました。
お財布に無理を言って(笑)ぽちっとさせていただきました。
こちらでアドバイスをくださった皆さま
本当にありがとうございました。
あとはこちらのサイトでのお話や入門書で
少しずつ勉強していきたいと思います。
毎日わくわくしています♪
本当にありがとうございました。
書込番号:9919124
1点

こんにちは♪
D90ご購入おめでとうございます^^
重さはデメリットばかりでなく、安定してブレにくいというメリットもありますw
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね♪
参考までに日本実業出版社の「デジタル一眼レフ こんな写真が撮りたかった!」もわかりやすくていいですよ♪
書込番号:9919373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/04 23:27:21 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/24 23:04:16 |
![]() ![]() |
32 | 2024/09/15 18:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/22 20:47:45 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/25 9:08:21 |
![]() ![]() |
16 | 2018/02/27 6:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/04 6:38:55 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/07 18:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/30 22:36:41 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





