『AVアンプとテレビの接続について質問があります』のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-LX52

ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/PQLSなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は88,000円(税込)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX52の価格比較
  • BDP-LX52のスペック・仕様
  • BDP-LX52のレビュー
  • BDP-LX52のクチコミ
  • BDP-LX52の画像・動画
  • BDP-LX52のピックアップリスト
  • BDP-LX52のオークション

BDP-LX52パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-LX52の価格比較
  • BDP-LX52のスペック・仕様
  • BDP-LX52のレビュー
  • BDP-LX52のクチコミ
  • BDP-LX52の画像・動画
  • BDP-LX52のピックアップリスト
  • BDP-LX52のオークション

『AVアンプとテレビの接続について質問があります』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDP-LX52」のクチコミ掲示板に
BDP-LX52を新規書き込みBDP-LX52をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:123件

AVアンプとテレビの接続による使い勝手、クオリティなどについて質問があります
接続の方法として以下の二つがありますが、妻がAVに詳しくないので
妻が子供と見る場合にはテレビとプレイヤーだけで視聴し
私が見るときはマルチで楽しみたいと思っています。
そこで、接続方法が二つ考えられますがそれらについて疑問があります。

方法1:HDMIで映像、音声ともAVアンプ経由でテレビと接続
    妻がAVアンプを使わずにテレビから音声を出す場合にも、
    常にAVアンプの電源を入れる
    (パススルーがある場合は電源が入れなくてもよいが、待機電力はそれなり)
方法2:HDMIでテレビに接続、あわせて音声を光でAVアンプに接続
    私がマルチで聞く場合はHDMI音声OFFモードを利用する

ちなみに、AVアンプは今ヤマハのYSP1200というクラッシック版を使っていますが
新フォーマットに対応して、パイのLX71、ヤマハYSP3900クラスを検討しています。


質問1
恐らく方法2の方が合理的だと思うのですが
ジッターリダクションやPQLSなどHDMIの欠点が改善される中
光接続とどちらの音声クオリティが高いのでしょうか?

質問2
ちょっと稚拙な質問ですが、光はどのフォーマットでもHDMIと同様に出力されるのでしょうか?

質問3
AVアンプの種類にもヨルのだと思いますが、AVアンプにHDMIを挿さないと
操作面などでやはり不便になりますか?(リンク機能等)

質問4
不満解消には、HDMIのスプリッタをかませるという方法もあると思いますが
映像の質が落ちるのが気になります
当然音声の質も落ちるということでしょうか?

書込番号:9731957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/21 07:02(1年以上前)

BD再生のHDオーディオはHDMIでアンプと接続することで再生できます、光接続では従来のDVD並の音質での再生になってしまいます。
やはり音質面を考慮するとアンプとプレーヤーはHDMIで接続したいです。
リンクするので常にアンプで再生でもそれ程操作は難しくないと思いますよ。

別案としてテレビとプレーヤーを別系統でD端子(コンポーネント)+赤白ケーブルで繋げておく方法もありますね。
HDMIとコンポーネントの同時出力できるならいいのですが、もしかしたら設定変更作業が増えるかもしれません。

書込番号:9732785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/06/21 10:33(1年以上前)

そうですか。
上位のフォーマットは光では対応しないのですね
それはいまひとつですね。
DVDを見る(音質)ときは、どうなんですしょうか、やはりジッターレスがすすんだHDMIか、やっぱりまだ光接続なのか少し気になるところです。
いい加減HDMIが勝って欲しいのですが・・・
端子が統一できなくていまひとつなので・・・。

映像は、D端子でなくHDMIでテレビにつなぎたいのでその選択肢はできれば避けたいのです(アップコンバートが効かないと思うので)

追加の質問になってしまうのですが
プレイヤーの映像アップコンバートをかけて、さらにAVアンプの映像アップコンバートをかけるとさらによくなるのでしょうか?
それとも、プレイヤーでDVDから1080Pにアップされて端子からでるので
AVアンプのアップコンバートは効かないということでしょうか?
そうなってくると、プレイヤーよりAVアンプのアップコンバートが良い場合などは困りますな〜
20万円クラスのAVアンプとこのプレイヤーのアップコンバートどちらがよいのか
難しい選択ですね。

書込番号:9733436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 19:41(1年以上前)

画質を落としたくないのでしたらHDMIのスプリッターですね。
AIMのでしたら、まったく落ちないとメーカーの人が言ってました。
型番 AVS-P1200  定価52500円  入力1  出力2
ちょっと高いですがいいですよ。
後はどこまで求めるのかですね。

書込番号:9741101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/06/23 22:29(1年以上前)

やはりスプリッタしかないかもしれませんね
AIMもどこかのサイトで画質比較していましたが、色のりが少し悪かった印象でした。
AIMも評判が良いようですが、マランツからも出ていて、そちらのほうが価格が
リーズナブルでした。音響メーカーということで信頼性も高そうですし
そちらを候補にしようかと思います

ありがとうございました

書込番号:9747503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > BDP-LX52」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
残念ながら壊れた 4 2014/01/03 20:49:19
ファームウエアーの更新 0 2012/05/07 23:05:01
LX52とLX54 3 2011/09/19 21:46:31
ナイト&デイ 7 2011/04/07 0:31:13
もう手に入らないのかな 8 2011/01/16 23:40:57
初確認! 動作安定性向上 0 2010/11/28 8:02:55
コジマ展示品 0 2010/11/02 16:48:34
アウトレットですが 1 2010/05/23 9:04:19
読み込みエラー 7 2010/05/12 3:12:00
悩み解消 0 2010/05/01 10:20:29

「パイオニア > BDP-LX52」のクチコミを見る(全 528件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDP-LX52
パイオニア

BDP-LX52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-LX52をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る