AX-V765
シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)



最近こちらのアンプを買いましたが、初めてのHDMI対応アンプでケーブルが全てそろっていません。
私の環境は、洋室8畳です。
TV 46ZX8000 東芝
アンプ AX−V765 ヤマハ
プレーヤー PS3 ソニー
スピーカー TZ−2 x4本 JBL
センター TZ−2C JBL
プレゼンス NS−B310 ヤマハ
ここでの質問は場違いで申し訳ないのですが、ワイヤーワールドのHDMIを使うと
音の差が歴然にでるのかと思いまして(シルバースターライトかスターライト)
質問とさせていただきました。
私の家は、山梨県で、聞き比べるなどとても出来そうにありません。
使っている方、もしくは使ったことのある方がいましたら、教えてください。
書込番号:11306887
0点

かぶあたまさん、こんにちは。
> 使っている方、もしくは使ったことのある方がいましたら、教えてください。
直接の回答ではありませんが、掲示板で「使っている方教えてください」のようにご質問されますと、当然のことながらその特定の製品を使っていない人は回答する可能性が低くなります。したがって、得られた回答を集計して導き出した結果にも偏りが出ます。ご自身で結論を出される際にはその点も考慮されたほうが良いと思います。
ちなみにHDMIケーブルで有名なスレにはたとえばつぎのものがあります。
「HDMIケーブルは何をお使いですか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=7138742/
書込番号:11307621
4点

かぶあたまさん
スピーカーより高いケーブルなんていりますかね?
スピーカーのグレードアップやアンプ等他に投資することをお勧めします。
書込番号:11307703
5点

今お使いのシステムであれば、ワイヤーワールドのケーブルよりスピーカーやアンプ、プレイヤーなど他のアップグレードをした方が正解です。
書込番号:11307971
4点

音質の観点からのHDMIケーブル選びなら、機器とのバランスからして、
オーディオテクニカ当たりの3〜4千円程度のケーブルで十分ですよ。
いきなりハイエンドに行ってしまうと、それが有り難味があるのかないのかも、
判別出来なくなってしまいますしね。
書込番号:11308411
3点

今の構成でケーブルを変えて、音の差が歴然に・・・・出ないと思います
このクラスならアンプやスピーカーの交換に比べれば、差は微々たる物ではないかなと
ただ音質だけではなく画質も差が出ますよね
でも、これも静止画で見比べれば分かる程度でパッっと見た位では分からないレベルかも知れません
なので皆さんの言われるように、現在の機器構成からすると
ケーブルより先に他の機器のグレードアップの方が、効果は大きいと思いますよ ^^
書込番号:11309120
1点

ばうさん
TJZSさん
LR Fanさん
当たり前田のおせんべいさん
ゆっこんさん
返信ありがとうございます。
皆様の言うことはすごくわかりますし、それが正解だと言うことも。
気になるのは、1080Pで伝送すると音声データが非常に圧迫されてしまうと聞いたことがあります。そこで思うのが、もしプレイヤーからの出力されたデータが100%だったとして、アンプにたどりついたら60%だったということであれば、あまりにも寂しいことだと思ったわけです。
4万円、5万円というのは、とても大金ですし何か違ったハードを買った方が感動も大きいと は思います。でももし劇的に変わるのであれば一生使う物として頑張ってみようかなと思ったわけです。
書込番号:11311109
0点

仰る事は良く分かりますよ ^^
その上で回答したつもりではありますが、伝え方が下手ですね ^^;
今の機器構成でしたら、残念ですが、耳を凝らして何度か聞き比べをすれば分かるとは思いますが
あぁこの辺が違うな と思う程度であろうと思います ^^;
AV構成でしたら、Zシリーズ以上のクラスでないとあまりメリットを感じられないような気が・・・
書込番号:11311118
3点

追加です
HDMIケーブルは出来るだけ短い方が有利ですよ
でも、あまり短くしすぎると、お互いの機器の干渉を受けたりと・・・
ベストポイントを探したりとか、色々と難しいですね ^^;
書込番号:11311138
0点

かぶあたまさん、こんにちは。
> 気になるのは、1080Pで伝送すると音声データが非常に圧迫されてしまうと聞いたことがあります。そこで思うのが、もしプレイヤーからの出力されたデータが100%だったとして、アンプにたどりついたら60%だったということであれば、あまりにも寂しいことだと思ったわけです。
おっしゃることは、もし「音声データが非常に圧迫されてしまう」としたら、もし「アンプにたどりついたら60%」だとしたら、「もし劇的に変わる」のだとしたら、…であり、すべて仮定に基づくものだと思います。
そしてそれらの根拠は、「聞いたことがあ」る、や誰かが言った、どこかにそう書いてあった、などですが、本当にそうなのでしょうか?たとえば、「非常に圧迫」とは何パーセントになるのか?「60%」と言う情報ソースはなにか?
これらのことを突き止めていくと、たいていはうやむやになってしまい、結局そんなことはどこにもなかった、ということが多いものです。どこからともなく湧き出た噂が人の間を循環していただけだった、ということもあります。そして、噂というモノは、「○○は『音の差が歴然にでる』よ」というものは人の関心をひいて噂になりやすいですが、「○○にしても音に違いはないよ」というものは面白くもなんともなく、噂としては伝わりにくいものです。
書込番号:11311183
1点

ばうさん
場違い。
かぶあたまさん
HDMIは一生物ではありません。
どちらが長く現役か、とゆう意味ではスピーカーのほうが長く現役でいられると思います。
と言ってもシルバースターライトが気になって仕方ないようですし、
一生物と思って買うならたった5万円なんて安いものです。
いいケーブルですから買って試してみたらいかがですか?
書込番号:11311643
3点

むしろ、音質より画質の向上に感動するかも・・・。
「ケーブルで画質・音質は変わらない」という判で押したような某氏の
突っ込みはいらないからね。
書込番号:11311695
3点

かぶあたまさん、こんにちは。
私もシルバースターライト(1m)ユーザーですが、最初、アンプSC-LX81、BDプレーヤーBDP-LX91、スピーカーS-3EX等の機器でショップで視聴させてもらいました。
替えたとたんに低音がドドーンと出ていつもその機器を聴いてる店員さんもびっくりしてました。音場再現も豊かですし音痩せもなく厚みのあるサウンドです。多少クセもあるといえばあるのでしょう。
これまでHDMIケーブルに関しては他に音質に特化したサエクのSH-1010なども試しましたが、クセがなくフラットでヴァイオリンの音色なんかこっちの方が上品という感じに聴こえましたが逆に面白みのない音ともとれますが意外と画質も良く十分にいいケーブルだと思います。
ワイヤーワールドとの大差もさほど感じられませんでした。
個人的主観ですが、確かにケーブルで多少の変化はあると思いますが、言いたいのは僅かな差でありよく耳をこらしてないとわからないということです。
そして皆さんの仰られてる通り機器のグレードアップの先行がよろしいと思います。
それではじめてそのような高級ケーブルが生きてくるのではないでしょうか。
電源ケーブルにしても高級機ほど違いが実感できると聞いたことがあります。
ご使用の機器ではケーブルの方が高価または同等くらいのものでは望んでおられる劇的変化は難しいと思われます。たぶんこんなものかとなる可能性あります。私自身もこうだと思うと実行せずにいられないたちなのでトライしちゃいますが、どうしても気になるのでしたら一度試されるのもようでしょう。最近ではワイヤーワールドもそうですが、エイムやオーディオクエストなどといったメーカーから純銀の1m10万くらいの高価なものまででてきていますが、
漠然とではなくご自身の目指してる音の傾向とかもどのケーブルがよいのか吟味なされてはいかがでしょう。手始めにスープラのものなど手頃で音質も画質も結構いいと思いますよ。ご参考までに。私もまだまだ素人ですので何か間違っていたらお許しください。失礼します。
書込番号:11311896
0点

かぶあたまさん、こんばんは。
PS3では、映像はコンポーネントで出力し、音声はHDMIで出力することで、音質が向上するはずですが、この向上が明確に感じられるなら、HDMIケーブルによる音質変化も感じられると思います。この向上が感じられないなら、ケーブルによる変化もおそらく感じられないでしょう。
HDMI伝送でデータが化ければ、絵が出ません。絵が出ていれば、音声データも映像データも化けていないことになります。1080P伝送で音質が悪化するのは、クロックジッターが増加するからです。
書込番号:11314611
1点

皆さんこんばんは。
ゆっこんさん
ばうさん
TJZSさん
当たり前田のおせんべいさん
イベリ子豚さん
Minervaさん
追加の返信ありがとうございます。
皆様のコメントを読んで救われた気がします。
私自身そうとう迷走していたようです。目指す方向を決めました。スピーカーのグレードアップを目指します。当たり前の結論だったかもしれませんが、本当に悩んでしまったんですよ。ケーブルでの効果を目指すのは、もっと先で良いと気づかされました。コンポーネントも試してみてケーブルの事も考えてみる事にします。
そして、目指すはプラチナムスターライト!
・・・
・・
・
ごめんなさい。ウソです。気が楽になったので、ついふざけてしまいました。
TVが非常に気に入っており、映像力アップも魅力ですが、優先順位をまとめることができました。本当にありがとうございました。
書込番号:11319722
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AX-V765」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/05/16 16:25:37 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/08 15:52:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/07 11:43:41 |
![]() ![]() |
9 | 2010/09/01 11:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/11 17:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/03 13:54:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 22:57:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/29 3:25:55 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/31 11:56:07 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/26 0:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





