『導いてください。』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

導いてください。

2009/12/09 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 たこぢさん
クチコミ投稿数:4件

初めてのデジタル一眼レフ購入を考えています。
よく登山に行くので、防塵防滴が必要かなと思いK-7を検討していました。

こないだ店頭でカメラを眺めていると、
展示品のK200ダブルズームキットが6万円となっており…迷っています。
どっかのクチコミに記載されていたので、シャッター回数も調査したところ約6900回でした。
(PhotMEにて)

価格が倍ほども違うので、、悩んでいます。
安い方がいいけど、安物買いの銭失いになりたくはないんです〜。
半額でK200Wズームを買って練習し、後にグレードアップした方がいいのか、、
新しくて評判も良いK-7を購入した方がいいか…
どっちが幸せになれますか??

また、懸念点はどの辺りにありますか?
ど素人なので先輩方の教えを請いたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10604887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/09 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

今晩わ

>たこぢさん

>安い方がいいけど、安物買いの銭失いになりたくはないんです〜。

それなら迷わず[PENTAX K-7]です  \_(*・ω・)ハイ、ココネ

>懸念点はどの辺りにありますか?

[PENTAX K-7]は、中・上級者用なので自分で色々と設定しなければ(普通の画)しか出てこず
発売直後に云われた(眠たい画)になります  (。-ω-)ァァ

「百聞は一見に如かず」と言いますので
[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の画像を貼り付けておきます ∩`・◇・)ハイッ!!


では

画像は全て(ファインシャープネス +4  鮮やか CTE)です  (´・ー・`)σ

書込番号:10604963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/09 20:46(1年以上前)

6900回では、ほとんど使って無いようなものですなぁ…。
ただ、K200Dの懸念材料は、ズバリ電池ですなぁ。
Kー7は低温下でも性能はあまり落ちませんが、200用はタダの電池ですからなぁ。
これからの季節ですから、過酷な環境下では差が出てくるのではないですかな?
後は画像は白トビや高感度特性が優れていますな、K‐7は。

書込番号:10604997

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/09 20:51(1年以上前)

登山をされるとなると
やっぱりK-7が良いと思います。
湿度・花粉・粉塵・砂埃・重量・大きさ・屋外での液晶光度
などいづれもK-7が大きく対応能力がすぐれており良いと思います。

ただ、日中の夏場のぴーかんでファインダーをのぞくと
ファインダー内の情報がほとんど見えない状況になることがありました
ちょっと不便だなぁと感じました。
それ以外に風景撮影で不満は全くありません。

自動に水平を保ってくれ、FS2の設定されたいま
 アウトドアフィールドで環境の悪い状態で風景どりをするにはK-7以外にないのではと思います。

Limited や ★レンズを組み合わせれば。。。。
機動性・安全性・画質の三拍子そろったお土産を旅路から持ち帰れますから。十分です。

私もそろそろK-7購入へカウントダウンが始まってしまいそうですが
 レンズが決められずに悩んでいます。

価格は倍まで違わないと思います。
Mapcameraさんでも10万切ってますから
CB併用で9万ですね
3万円ケチって200Dを購入する理由は99%ないように思います。
ただ、往年のペンタは残りの1%に妙な魅力が残っているため注意が必要です(笑)

書込番号:10605039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/09 21:11(1年以上前)

私ならK-7にします。
最近すごい勢いで安くなっていますね。
キャッシュバックもあり、発売当日にゲットした価格と比べると、
4万円近く差があります。
いっちゃってください。

書込番号:10605161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/09 21:24(1年以上前)

その値段なら、K-7にします。


というか、K200Dが展示品で6万って…けっこう高くないですか?

何人触ったかわからない展示品よりも、使用者が限られる中古品の方がまだいいような…。
K200DWズームに6万使うなら、K-xWズームの方がいいと思います。

防塵防滴をお考えのようですし、ここはK-7でしょう。K200Dが悪いカメラというわけではないですが、キャッシュバックという援護射撃が付いたK-7を差し置いて今から買うカメラではないですよ。

書込番号:10605257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/12/09 21:29(1年以上前)

たこぢさん こんばんは。

K200Dユーザーです。
昨年秋にK200D Wズームを購入しました。

K200D Wズームを買っても“安物買いの銭失い”にはならないと思います。
一年チョットK200Dを使ってきた感想は“満足度の高い”カメラだと思います。

が、今はK−7が欲しいです。(来年買おうと思ってます)
カメラが楽しくなってくるとK200Dに無い機能・性能に魅力を感じてきます。


僕なら迷わずK−7を選びます。

書込番号:10605287

ナイスクチコミ!5


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/12/09 21:45(1年以上前)

はじめまして。

私も山登りをするのですが、やはり防塵防滴のK-7の方が安心出来ると思いますよ。
(K-7を買ってからはまだ山に行ってませんが)
以前、冬に軽井沢あたりに行ったとき、星を撮りたくてバルブ撮影したのですが
部屋に戻ってから確認しようとしたら、電源が入らないってことがありました。
知識が全然なかったのですが、どうも寒さで一時的に動かなくなったみたいでした。
そんなときもK-7の方が強いかなと思います。

最初のデジイチで、安い方が良くて・・・とお悩みなら
K200DではなくK−xはどうですか? 
防塵防滴ではないけれど、更に軽くなってるみたいだし、山への携帯性はいいと思いますよ。

書込番号:10605392

ナイスクチコミ!3


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/12/09 21:47(1年以上前)

私も昨年夏にK200D がまだ現役の頃Wズームキットを購入しました。
で、最近K-7 を買い足しました。

その頃でもキャッシュバック・キャンペーンもあって、実質6万円ぐらいでした。なので、価格的な魅力は少し乏しいように思います。

私はK200D の単三仕様は評価していますし、K-7 を購入した今も手放すつもりはありません。K200D はとても良くできたモデルだと思います。付属のキットレンズは軽量で写りもかなり良いと思います。(特に標準ズーム)この2本のキットレンズはK-7 でも全く問題無く使えますので、さしあたってK200D を購入してもレンズ2本+本体と考えればそれなりにお得だと思います。

最初から高価なK-7 を登山に持って行くには勇気が必要かと思いますので、まずK200D でカジュアルに始められたらいかがでしょうか?

書込番号:10605403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/09 21:50(1年以上前)

 安ければK200Dも良いと思うのですが、
ズバリ、展示品K200Dで6900ショットで6万円では、
今となっては高いですね。
それ買うんだったら無理してでもK-7だと思います。

書込番号:10605419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 21:58(1年以上前)

こんばんは!
K200DとK7を山で使ってますが、暗所でのAF・高感度・堅牢性・細かい使い勝手では断然K7です。
今ではK200Dの出番はまったくないです。
DSもバラバラになるまで使ってましたが、ペンタは冬山でも電池の持ちは各社で最高だと思います。

書込番号:10605475

ナイスクチコミ!3


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 22:39(1年以上前)

カメラって、相当過酷な環境でも使えるものです。
Canonの単三コンデジ・S○ISシリーズを長い事フィールドカメラとして使い続けましたが、
九州の冬山では満充電+予備電池で問題なしです。
雨の日や海辺でもしょっちゅう使いましたが、それが原因での故障の経験はありません。
最初のS2ISは現在長女が使ってますし、最後のS5ISはビデオ機として活躍中。
唯一の故障はS3ISのコンクリート床への落下。
K100D、k-mも同じような使い方で、現役です。
K-7だと安心感がありますから、積極的に雨の中へ出たくなります。
中古レンズキットならistDS K100Dで2万円前後、k-m K200D K10Dで3万円強、
このあたりで「練習」されてみてはいかがですか?
ボディ・レンズともに、安物買いの銭失いにはなりませんよ。

書込番号:10605784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 22:53(1年以上前)

当機種

この間K-7にDA★16-50をつけて雨の中紅葉を撮りに行きました。
傘はさしていたものの、霧のような雨だったので、かなりボディ、レンズ共に濡れてしまいましたが、K-7はまったくトラブルがありませんでした。
レンズを選びますが、キットレンズも簡易防滴みたいですから、登山にはもってこいだと思います。
所有欲を満たしてくれるカメラだと思います(^^)

書込番号:10605898

ナイスクチコミ!2


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/09 23:42(1年以上前)

>たこぢさん
はじめまして
K200DからK−7を買い増しした者です。

今後K−7の存在を一切忘れるのであればK200Dを購入されても後悔はしないと思いますよw
K200Dは乾電池がそのまま使用出来て防滴仕様と登山で使用されるには宜しいのかと思います。
また、ISO800程度までならノイズも気になりませんし、吐き出す絵も他のモデルに決して引けを取る物ではありませんし。

ただ・・・K−7を知っちゃうとK200Dには戻れませんねw
操作性、液晶、AF、高感度、WB、デジタルフィルター等々確実にK200Dより良くなっています。

何と言ってもCTEがK−7には有り、K200Dには有りません。正直この差は大きいです。
朝夕のローライトでの空の色は何とも言えません。あれをWBの設定や画像編集ソフトで弄る苦労を考えたら「K−7買って良かった」と心から思えますよ。

唯一K200Dに出来てK−7に出来ないと言ったら長時間露光(30秒以上)での長時間ノイズリダクションOFF設定くらいではないでしょうか。
是非ともこれだけはメーカーさんにファームアップでOFF設定ができるように改善して欲しいところです。

K−7を購入する体力が御有りなら回り道をせずK−7を購入された方が精神的にも良いですよ。
ただ、K200Dをお選びになる場合でも展示品はお止めになった方が宜しいかと思いますね。
オークションサイトやショップで中古(非展示品)をお選びになる方がまだマシかと・・・

書込番号:10606259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 00:10(1年以上前)

はじめまして♪

私もK200Dで慣れてからもう少しグレードの高いカメラをと思って、1年前に買いました。買った当時はとても満足でした・・・K−7を知る前までは・・・

K−7を買ってしまうと、シャッターのフィーリングやAFや連射・・・etc。いろいろなものが素晴らしく、K200Dの出番は激減です・・・。

慣れる目的なら、miyarinさんも言うようにもっと安く中古の機種など買って、次のカメラやレンズに予算をとっておくのもありかと思います。
でもせっかくなら本命のK−7を買って慣れるのをオススメします♪

書込番号:10606449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2009/12/10 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

流氷の上を飛ぶかもめ

K200でも写りは充分だと思います

K7だとライブビューでこんなアングルも

K7は解像感の調整が自由自在(馴れも必要かも)

 K200もK7も両方使用しましたが、個人的にK200Dで一番困るのは連続シャッターがあまり切れないことですね。バッファ容量というのがK200Dだとかなり少ないので、RAWで何枚も連続でシャッターを切っているとすぐに30秒程度待ちの状態になります。野鳥やその他の動き物を狙う時には度々ストレスを感じました。高感度も滑らかではあるのですがISO400程度から中〜遠景の解像度が落ち込むのが風景写真向きでは無い部分だと感じます。逆に言うと高感度域をあまり使用せず、動きモノを狙うことがほとんど無ければK200Dでも全く問題ありません。
 ただし、登山時に三脚を持っていかないことがある、という事であればK7にしておいた方が無難です。登山道は暗い場所も多く日中でも高感度を必要とする場合が意外と多いので。さらに登山中は野生動物との偶然の出会いもあるかもしれないですし(^^ゞそんな時はK7の方が頼りになります。

書込番号:10607024

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/10 05:20(1年以上前)

私、ペンタユーザーではないですが、中古カメラ大好き、安いの大好きです。

他に欲いのがあって中古で妥協するのを「安物買いの銭失い」と呼びます。
機械の性能の良し悪しのことではありません。
機種は妥協したらだめです。
欲しい機械が新品で買えない時に中古を買うのが、中古買いの王道です。
なので、この場合、私だったら中古のK7を探します!

わかり易くいうと、きっと貴兄はK200を買っても「あー、K7、いいなー」がずっとつきまとうでしょう。
これが「安物買いの銭失い」状態です。
相場観や価格差が貴兄にとってどれほどのものはわかりませんが、このK7代金には「あー、K7、いいなー」代まで含まれます。
同じ中古リスクをとるのなら、中古のK7で少しだけお得ってのもいいんじゃないですか?
K7って性格上、手荒に使い倒された個体ってあまりないような気がします。

書込番号:10607217

Goodアンサーナイスクチコミ!12


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/10 08:10(1年以上前)

たこぢさん、こんにちは。
展示品で、いくらダブルズームキットとはいえ6万は高いです。
レンズキットで、最後の頃は39,800円のポイント10%位が相場でした。
DA50-200mmが付いていること考えても、出して4万弱じゃないかと。
K200Dはいいモデルだと思うのですが・・・・
現時点でK-7も購入対象になっているのであれば、
間違いなくK-7購入された方が、あとの満足感は高いと思います。
-10度までの耐寒、2ダイヤルによる操作性、CTE等の新たな機能、
自動水平補正やキットレンズの簡易防滴等も、
登山時の撮影を助けてくれるのではないでしょうか。
キャッシュバックも始まり、購入チャンスだと思いますよ。

書込番号:10607415

ナイスクチコミ!1


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2009/12/10 08:17(1年以上前)

当機種

那須 日の出平への途中で

たこぢさん  おはようございます
私も登山が趣味の還暦まぢかのオジサンです 笑
初のデジタル一眼ですか
ならば絶対K-7のレンズキットをお奨めします
本体は防塵防滴 レンズは簡易防滴
この恩恵は使ってみると 本当に実感します 後悔はしないと ね(笑)

書込番号:10607430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 09:31(1年以上前)

私がお勧めするのは、K7です。
中古で6万なら、気持ち的にも新品の方が
いいのかなと思います。
練習や操作でお悩みなら、K−xでもいいかなと
思います。

書込番号:10607615

ナイスクチコミ!1


スレ主 たこぢさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 19:49(1年以上前)

みなさん!!!!

いろいろと親切に教えてくださって…ありがとうござます〜!!
こんなに優しくされたのは初めてですw
みんなのアドバイスも美しい写真たちもとても参考になりました。
展示品を買うよりは中古の方がベターという考え方になりました。

いま使ってるGRTは登山中にゴミが入ってしまい駄目になったので、
防塵防滴から探すとなると、K-7かK200D中古品を探す…となり、
今日一日、仕事中に真剣に考えました。

そして、K-7を買う!!という答えを導き出せました!!
みなさんの言葉に背中を押されましたよ〜。
決して安い価格ではありませんが、心にK-7のことを思いながら
K200Dを使っていくというのは精神的衛生上良くないし、
どっか満足できない気持ちでシャッターを切るのは楽しくないかもと思いました。

K-7をどこにでも連れってって、末長く使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました♪

明日、買いに行きますv(・_・)

書込番号:10609669

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 05:26(1年以上前)

確かにK200もいい。
でも、K7、もっといいでしょ?
でた当初はいろいろいわれたけど、ユーザーが盛り上げて完全に巻き返したんじゃないですか??
どこぞの"7番"とはこの辺りが雲泥の差でしょう。

書込番号:10612066

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング