『PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO について』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:99件

OLDレンズ評価について度々のレス失礼いたします
只今 表題レンズ到着待ちなのですが このレンズで撮影した写真有りましたら拝見させて下さい!
(マニアックなお願いであまりないかもしれませんね…)

K−7でデジイチ デビューしましたが 楽しくて仕方がない今日この頃です

よろしければ その他 OLDレンズの写真も見せて下さい!

宜しくお願い申しあげます

書込番号:10981094

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/02/22 15:42(1年以上前)

当機種

SMC‐P 50/4 MACRO

はじめまして!

私も先日よりK-7での撮影を楽しんでます。

SMC-P 50/4 MACROで撮った梅の蕾です。

書込番号:10981350

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2010/02/22 18:01(1年以上前)

ペン太君さん
はじめまして

写真ありがとうございます!
花も力を蓄え準備万端って感じですね!
いよいよMACROが活躍しやすい良い季節になってきましたね!

小生、人生初の単焦点マクロレンズの到着が楽しみです!

撮影出来次第掲載させて頂きます!

書込番号:10981855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/22 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイセン

ハエ

紅葉

←のウルシ?

私のA50mmF2.8 レンズは綺麗ですがフィルター枠が少し歪んでいました。
ラジオペンチで直しきれませんでしたので49mmのフィルター枠を無理やりねじ込んでいます。

今年はこのレンズでまだマクロしていません。
添付画像は全て昨年のものです。
3枚目を除いて最短の0.5倍です。

書込番号:10982011

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/02/22 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A50mmMacro、良いレンズですね。
散歩のお供に最適、カリカリ撮れます。
マクロ、花の季節は来週から、家の鉢植えを一枚UPします。

私も同じく、デビュー間なし、Aレンズで沼にはまって、それでも楽しくてしょうがない口です。

(画像はいずれもA50mmMacro、JPEG非処理(90%縮小)、花はPL-F使用)

書込番号:10982848

Goodアンサーナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/02/23 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トヨタCEOさん,こんにちは。
A50/2.8Macro,愛用してます〜。

解像力が高く,それでいて
コントラスト高過ぎず,階調を豊かに出してくれる気がしてます。
等倍じゃなく1/2倍までというのも,かえって好みです。
これで絞り羽根が9枚あれば,満点だったんですが・・・^^ゞ

ともあれ,使って楽しいレンズであることは,間違いないと思います。
到着が待ち遠しいですね〜^^

書込番号:10986587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/02/23 19:11(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます

携帯からの更新なので 写真は別途 ゆっくり拝見させて頂きます

本日 レンズが届きました
教えて頂きたいのですが マクロレンズの フォーカスリングフロント側に間隔を開けて表記してある数字はどのような意味が有るのでしょうか

以上 宜しくお願い申しあげます

書込番号:10987395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/02/23 22:32(1年以上前)

>・・・マクロレンズの フォーカスリングフロント側に間隔を開けて表記してある数字

2〜10でしょうか?
撮影倍率、1/Xだと思います。

書込番号:10988572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/02/26 23:58(1年以上前)

皆様 お疲れ様でした
ようやく金曜日
マクロレンズは入手しましたが 撮る時間が 確保出来ません…

週末撮れたらアップさせて頂きます

書込番号:11003681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/02/27 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

MACRO らしくない写真になってしまいました!
あいにくの雨にてあしからず!

書込番号:11007056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2010/02/27 21:57(1年以上前)

別機種
別機種

ソンベルチオ17-85 17mm

シュナイダー6-70 10mm

 デジタル一眼レフのナンバー1をペンタックス*istD、ナンバー2をK−10として、趣味のマクロ撮影を楽しんでいる者です。K−7はいつの日かの、憧れのカメラです。
 マクロ用レンズは、ペンタックスのFA50を最近入手しましたが、それまでのメインはM42レンズと、さらなる強拡大のマクロにはシネレンズのCマウントなど、まさにオールドレンズです。オールドレンズとは、レッドとかビンテージとかいった評価ではなく、内外の技術者が職人技を注いだ歴史的資産だと思っています。テレビなどない時代に、人々が迫力ある映画を見る楽しみ、映画をつくる楽しみに向けて、磨かれたシネレンズ。
 
 Cマウントレンズは、ここ1年余り、G1やEP1などマイクロフォーサーズ機の登場で再評価されて、大ブレークの状況ですが、小生は、このレンズ資産を活かす道のひとつがマクロ撮影であり、その使い方にはペンタックス、とくに*istD系統がきわめて便利で最適と思っています。焦点距離の短い広角レンズほど、倍率の高いマクロとなりますが、カメラへの装着はほとんど逆付け(リバース)となります。
 最近、*istDのクチコミに「Cマウントレンズ接写にはistDがピッタリ」というレポートをしています(次のアドレス)。ご覧いただければ、うれしいです。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110305/#10962638

 掲載の写真の花はムラサキスギゴケで、幅が6、7mmの小さな花です。同じアングルで左が撮影倍率3倍強、右が10倍くらい。レンズはリバースで、外付けストロボ使用しています。
○ソンベルチオ 17-85mm ワイド寄り25mm:画角左右7.0mm、W.D.(ワーキングディスタンス)18mm
○シュナイダー 6-70mm ワイド寄15mm:画角左右2.2mm、W.D.10mm
 ソンベルチオは16mmカメラのボレックス用、シュナイダーは8ミリカメラのボリュー用のレンズでした。

書込番号:11008299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/02/28 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO

PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO

PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO

PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO

PENTAX−A 50mm f2.8 MACRO

本日撮影分アップさせて頂きます!

書込番号:11012726

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング