


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
どーもchoco▼o・_・o▼です
購入から2ヶ月もたたないうちにシャッター回数4000を突破しましたーー
ここからが本題なんですが、そろそろ単焦点を購入したいと思っております
みなさんのオススメの単焦点レンズはなんですか?
また、そのレンズのの良いところ、悪いところを教えて下さい
書込番号:12889920
0点

choco▼o・_・o▼さん、こんばんは。
プロフィール見させていただきました。
普段、風景とちょこちゃんを主に撮影されているとのこと、
ちょこちゃんメインであれば、FA77mmなんてどうでしょうか。
ただ、風景には少し長いと思われますし、逆光にはちょいと弱いです。
風景もってことで、逆光にも強いDA15mmオススメです。
15mmという広角なのに、コレだけコンパクトで収差も少ない。
こちらも、ググっと寄って、
ちょこちゃん+風景というのも楽しいですよ。
書込番号:12889961
5点

今晩わ
>choco▼o・_・o▼さん
>みなさんのオススメの単焦点レンズはなんですか?
先ず[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]w・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
[SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO]をお持ちでしたが
[単焦点レンズ]は足ズームが基本ですから「何を撮りたいか?」によって全く替わってきます \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ
前のスレッドでは「犬」を撮ってらっしゃいましたが、
今後撮る予定の主な被写体を示して戴けますでしょうか? (´⊂_`*)ナノサー
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12889966
3点

短時間で多数の返信有難うございます
考えている被写体はもちろん▼o・_・o▼と散歩のときの花などです
こんな感じにしたいという写真は後ほどUPします
書込番号:12890145
0点

choco▼o・_・o▼さん
こんばんは
良い単焦点は迷うほどありますが
僕も最近手に入れた DA35 Limited をお勧めします。
写りもいいし、マクロだし、デザインもいいですよ。
まだ僕も使い始めたばかりで
勧めるのもあれですが
汎用的で楽しいレンズである事は確かです。
書込番号:12890363
8点

choco▼o・_・o▼さん、こんばんは。
キットレンズ、使いこなされてますね〜(^^)
結構寄れるレンズですので、マクロっぽい使い方もされているようですね。
> 考えている被写体はもちろん▼o・_・o▼と散歩のときの花などです
とのことですので、最初の1本目はDA35mm Macro Limitedをおすすめします〜。
35mmは換算53.5mmでいわゆる標準レンズですので、
自然な画角でお散歩にはピッタリです。
また、等倍撮影もできるマクロレンズですので、
お花撮りでレンズ前数センチまで寄ることができます。
気軽に使えて単焦点の良さも楽しめる、素敵なレンズですよ〜(*^^)v
書込番号:12890371
6点

choco▼o・_・o▼さん こんにちは
単焦点お散歩レンズであれば、皆さんが書き込まれたDA35mmF2.8macro
Limitedが、使いやすいかと思います〜。
DA35mmLを入手した上で、広角域はDA15mmL、望遠域はDA70mmLというのが
使いやすいと思います〜。
あまり焦点距離が近いと、メリハリが付かず、どちらのレンズを選択しよう
という感じになるので、焦点距離が2倍くらい離れている感じにした方が
使いやすいという感じになると思います〜。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000023842.10504511918.10504511814
書込番号:12890833
2点

choco▼o・_・o▼さん、おはようございます。
キットレンズでの作例拝見いたしました。
ちょこちゃん+散歩中のお花&風景ってことで、
皆さんオススメしているDA35mmLtd.はいい選択かもですね。
お花の撮影していると、もっと寄りたいって思ったことありませんか?
マクロレンズだと、そういう時にも、思い切って寄ることができます。
花の撮影もされているとのことで、
タムロンの90mmという選択肢もいいかもです。
こちらも評判のいいマクロレンズです。
ポートレートマクロとも呼ばれているレンズなんで、
ちょっと離れた位置からちょこちゃんを撮るのにもいいと思いますよ。
ただ風景には・・・やっぱ長いですね。
FA77mm,DA15mm,DA35mmLtd.,タム90mmの4本オススメしましたが、
この中で最初の1本と考えると、やはり標準域におさまるDA35mmLtd.だと思います。
2本目を検討されるときには、是非残りの3本も候補として考えてみてくださいね。
(ただDA35mmLtd.1本の予算+αでタム90mmとDA35mmF2.4Lが買えるという・・・)
書込番号:12890845
2点

choco▼o・_・o▼さん、こんにちは。
>2ヶ月もたたないうちにシャッター回数4000を突破
おぉ、凄いですね。一週間あたり500枚のペースですね。私などもうすぐ1年経ちますが、まだ3000枚に達してません。どうも銀塩時代の癖が未だに残っているようです(笑)。
ところで、その4000枚の中のお気に入りの写真はどれくらいの焦点距離ですか。一度Exifで調べて見られれば如何でしょう。よく使う焦点距離がある程度偏っていればその焦点距離の単焦点を購入されれば失敗は少ないと思います。
先にアップされたお写真(4枚/4000枚ですが)から判断すると
・50mm前後が3枚
・花の写真を撮られる
・ちょっと引いてちょこちゃんの写真を撮られる
ことから、D FA MACRO 50mmはどうでしょうか。
また、皆さんオススメのDA35mm Macro Limitedも所謂標準レンズ+マクロで使い勝手は良いと思いますので、この2本をお薦めしておきたいと思います。
良い買い物をして下さい。
書込番号:12890922
2点

choco▼o・_・o▼さん
こんにちは。
初単焦点ですか〜、楽しい悩みですね☆
みなさんお勧めのDA35 Macro Limは本当に初単焦点にぴったりです。
カメラの基本と言われている、換算50mm近くの52.5mmで、レンズ先2~3cmまで寄れて、構図の自由度も凄く高いんで、これ一本で色々と楽しめます。
と、普通ならDA35 Macro Limを勧めますが、choco▼o・_・o▼さんの作例を見ると、透き通った様な写りが好きなんじゃないかなって思って、FA31 Limを勧めたくなりました。DA Macro程よれませんが、開放付近では透明感があってやわらかいボケ、絞るとキリッとした風景が撮れるとても魅力的なレンズです。
それからもう一つ、所有しているレンズじゃなくて申し訳ないのですが、作例の焦点距離が50mm前後だったので、K-7の防滴防塵を活かせる大口径DA☆55 F1.4もいかがでしょうか?
・・・なんだか自分の事のように悩んでしまいますね(笑)
素敵なPhoto Lifeを〜☆
書込番号:12891128
3点

choco▼o・_・o▼さん、こんにちは。
作例の写真を見る限りでは、皆さんがオススメしているDA35mm Macro Limitedが良いと思います。
サイズも小さいので、お散歩時の携帯性も抜群だと思います。
被写体が▼o・_・o▼ちゃん中心でしたら、DA★55mmもオススメしておきますね。
ポートレートレンズと言われるだけあって、猫ちゃんを試し撮りしましたが、ピント面は毛の一本一本まで綺麗に写し出し、そこからなだらかに美しくボケていってくれます。
ペンタの単焦点には良いレンズが揃っているので、迷うと思いますが、楽しみながら悩んでくださいね。^^
書込番号:12892151
1点

choco▼o・_・o▼さん、こんばんは。
単焦点の最初の一本は悩みますよね〜
数年前の自分がそうでした。
私はFA50mmから入りましたが、その後すっかり沼にハマりまして未だなかなか抜けられません^^;
単焦点は増殖作用があるみたいですのでお気をつけください。
どれを選ばれても正解だとは思うのですが「一本だけ選べ」と言われたら私は迷わず「FA77mmF1.8 Limited」
最近は中古の値段もお手頃です。
あとマクロレンズは一本持っているととてもシアワセになれます^^
マクロも外せないかなぁ。
書込番号:12892305
3点

やむ1さん
わんちゃん可愛いですね
腕がおありなので相乗効果でとても可愛くわんちゃんも嬉しそうですね
社台マニアさん
いつもお世話になっております
smc PENTAX-DA★ 300o どひゃぁ〜〜〜
浪漫写真さん
作例写真有難うございます DA35 Limitedを候補として入れておきます
Pic-7さん
作例写真有難うございます
レンズはいろいろあって選ぶのが困っちゃう〜
Cowardly catさん
作例写真有難うございます
FA77mmF1.8 Limitedもアリですね〜
くりぶひさん
作例写真有難うございます
マクロレンズがまだ無いのでキットレンズをなんちゃってマクロとして使用中です
DA35mm Macro Limitedはボケが綺麗ですね
お名前の読み方はクリブイと読むのですか?
C'mell に恋してさん
いつもお世話になっております
今はレンズ沼を叩いて渡る 状態です
ぱぴばんさん
▼o・_・o▼が走っている写真を撮る時は連写で一日に300枚を超えるときもあります
初心者なので数撃ちゃ当たる状態かな...
作例写真に50mm辺りが多いのは基本35mmほどで撮るのですが、花など寄って撮りたいときにキットレンズじゃ寄れない為ズームして使用しております
焦点距離的には35〜55mmが理想のようです
しかし、50mm単焦点だと引いて撮りたい時撮れないので、35mm macroにしようかな・・
という感じです
他にもご意見がありましたらお願いします
書込番号:12892417
2点

choco▼o・_・o▼さん こんにちは
レンズ沼ですが、pentaxユーザーの場合だと奥深く沈まないようにする
方法がありますよ〜!
それは、最初にFALimitedをコンプしてしまうことですね〜(笑)
そうすれば、後は広角域にDA15mmLとマクロにDFA100mmWRかtamronの90mm
という感じで、とりあえず落ち着けるかと思います〜。
望遠域には、DA☆200かDA☆300かというくらいではと〜!
書込番号:12894281
4点

レンズは奥が深いですね〜
DA35mmF2.8MacroLimitedがいいなと思っておりますが、
DA35mmF2.4ALが頭から抜けません
その理由は[オーダーカラー]と[予算]です!!
DA35mmF2.8MacroLimitedの方が良いと分かっておりますがDA35mmF2.4ALと値段も倍以上違っており迷ってしまいます
同じ被写体を撮影したときどのような違いがあるのでしょうか??
@花
Aスナップ(風景)
B動物
の3つを教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします
書込番号:12904201
1点

今晩わ
>choco▼o・_・o▼さん
>DA35mmF2.8MacroLimitedの方が良いと分かっております
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]はマクロレンズでして
簡単言えば[被写体にかなり寄れるレンズ]です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]
http://kakaku.com/item/10504511918/spec/
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の
[望遠とマクロの両極端の単焦点レンズ]を持ち合せてるのですが
両極端だからこそ役割分担がハッキリして使い分け易いのです ∩`・◇・)ハイッ!!
そんな僕は完全に変態ですが・・・ (。-ω-)ァァ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12904615
2点

choco▼o・_・o▼ さん、こんばんは。
DA35Lは使っていますが、DA35は光学系が同じと思われるFA35を参考にして比較します。
花については最短撮影距離が0.139mで等倍撮影ができ、9枚絞りでボケが綺麗なDA35Lが優位です。DA35も最短撮影距離が0.3mで寄れるレンズですが、マクロレンズにはかなわないです。
風景についてもFREE(後群分離型フォーカシング)を採用しているDA35Lが、解像力は高いと思います。絞ると少しカリカリになりますが、将来の高画素カメラにも対応できる解像力と思います。FA35は近景の描写力は素晴らしいですが、遠景はやや平凡と言われていたように思います。
動物は動く被写体と考えれば、DA35が良いでしょう。DA35Lはピントリングの回転角度が大きいため、AF速度はやや遅いです。
DA35Lは写真家の相原さんも絶賛されているレンズで、マクロから遠景までくせのない素直な描写で最初の単焦点としてお勧めできるレンズです。ポートレートや近景中心なら隠れスターレンズといわれたFA35をデジタルリニューアルしたDA35も良いレンズと思います。
書込番号:12904687
3点

choco▼o・_・o▼さん
こんばんは
悩みは続いていますね(笑)
DA35mmF2.8MacroLimitedとDA35mmF2.4AL
なんですが
DA35mmF2.8MacroLimitedがシャープ
DA35mmF2.4ALがやさしい描写だと思っていいと思います。
(DA35mmF2.4ALは持っていませんが同じ光学系のFA35を持っています)
どちらも写りはいいのでこの値段で買えるならお買い得なレンズだと
思います。
一番の違いはDA35mmF2.8MacroLimitedが寄れる事です。
なので@の花でもっとも差がでると思います。
またこのレンズはお肌の粗とかも写しそうなので
女の子撮りとかが多いならDA35mmF2.4ALの方が向くのではないでしょうか
作例はk-7でHDRで撮ったものです。
FA35の等倍は僕のk-7のレビューに載ってるのでそちらも参考にしてください。
あと、ここに貼るのに等倍の写りを見たのですが
もしかしてこれはこの画角ら辺のレンズでは世界トップレベルかも
とか思っちゃいました。そんなレンズが5万ぐらいだなんて
書込番号:12904697
1点

社台マニアさん
作例写真有難うございます
確かに寄れますね〜
缶コーヒーを被写体にするのは斬新なアイデアですね
4304さん
作例写真有難うございます
>動物は動く被写体と考えれば、DA35が良いでしょう。DA35Lはピントリングの回転角度が大きいため、AF速度はやや遅いです。
とのことですがキットレンズと比べても遅いのですか?
キットレンズと望遠ズームレンズしか持っていないので...
浪漫写真さん
作例写真有難うございます
ピンクのK-rとても良いですね
DA35にするならば、ピンク、ブルー、グリーンにしようかなと思っております
今DA35に気がいっております(6:4位ですが..)
初めての単焦点に相応しい値段とオーダーカラーとそれなりの描写が気に入っております
また迷うことがあった時には意見を寄せていただければ幸いです
書込番号:12905250
0点

choco▼o・_・o▼さん
迷ってますね〜^^;
choco▼o・_・o▼さんにとって折角の最初の単焦点レンズなんで、『値段』で『妥協』しない方がいいと思います。
値段差は・・・
DA35 Macro Lim vs DA35
@等倍まで寄れるマクロ機能 vs 0.3mまでの寄り
A絞り羽9枚で綺麗なボケ vs 6枚
BQSFSあり(AFのままフォーカスの調整可能) vs QSFS無し(AFからフォーカス調整する時にボディのスイッチで行う必要あり。)
C金属銅鏡 vs プラスチック
D金属マウント vs プラスチックマウント
こんな所から来ています。
・AFについて
一般的にマクロレンズと呼ばれるものは速くありません。
K-7のキットレンズと比べてもです。
等倍まで寄れるため、ピントリング(フォーカスを合わせる)の回転角度が他のタイプのレンズよりも大きいからです。
(逆にその分MFで細かい調整がしやすいです。)
・動物撮りについて
僕はペットの猫ちゃんとワンちゃんをDA35 Macro Limで撮る時は、最初から被写体のフォーカスに合う周辺にフォーカスリングを合わせています。そうするとAFはあまり遅くなりませんので問題視してないです。K-7やK-5はファインダーが良いのでMFの撮影も多いです。
DA35 F2.4も良いレンズだと思うんですが、機能性や撮影の幅はDA35 Macro Limの方が上と思いますよ。
迷ったら高い方って格言もありますしw
って事でDA35 Macro Limを再度プッシュします^^
良い選択が出来るといいですね☆
書込番号:12905799
0点

Pic-7さん
有難うございます
A型はとても慎重主義なのでーす U・x・)ノ
冗談はさておき、マクロはどの位撮影するのだろうか?と思い
散歩に出かけ何も考えずに写真を撮っていると
マクロ:スナップ風景の比率は
なんと・・・
18;2だったのです!!
こりゃマクロは要るな〜と思いました
よって、 DA35 Limitedのリードとなりました
まさしくシーソーゲームですねーー
それと、最短撮影距離というのはカメラの何処から○○cmなのですか??
(レンズの先からじゃないとおもうんですが..)
書込番号:12906465
0点

>それと、最短撮影距離というのはカメラの何処から○○cmなのですか??
デジタル1眼の最短撮影距離はセンサー面からの距離になります。K−7なら上部液晶横に丸に横棒のマークがありますが、これが、センサー面位置になります。
レンズ面からの距離はワーキングディスタンスでDA35Lの場合は約3cm、コンデジの3cmマクロに相当します。
書込番号:12906789
1点


はい!
楽しく悩んでおります
関係ないのですがxperia arcの購入とどちらを先にしようか迷っておりまして
一歩が踏み切れません (ノω・、) ウゥ・・・
(背中を押してほしいわけでもないんですが...)
わたしなんかまだ産毛も生えずツルッピカな状態です
またご縁が有りましたらお願いします
書込番号:12907090
0点

では私も亀亀ながら、35mmマクロをお勧めします
たのしいよん!
私も関係ないですが、Xperiaを半年使って、つまらなくなって、N-06Bに機種変更しました
Android・・・ざんね〜〜〜ん(私には。4.0くらいになったらもう一度トライしよう)
書込番号:12955652
0点

けいごん!さん
有難うございますヽ(^-^ )
N−06Bですか!!
イイですね〜♪
私は結局arc買ってしまいました
カメラ板の皆様に申し訳ないのですが単焦点は少し延期になってしまいました(ノ◇≦。)
当分標準レンズで我慢しようと思います
関係ないけど
android2.〜 はスマホ用
android3.〜 はタブレット型用
という事は
android4.〜 はノートパソコン用!?
書込番号:12957330
0点

choco▼o・_・o▼さん こんばんは
レンズを買った方が幸せになれたかも!一眼はレンズを換えると世界が変わりますよ!
iPhoneは持ってないのですが(孫さん嫌い!)touchを使っています。
で、Xperiaを10月から(spmodeメールが使えるようになってから)使ったのですが
PCをバリバリに使える人なら2.2でも面白いかもしれませんが、私のようにPCは道具だ
とPCが嫌いな人には、iOSに比べると敷居が高すぎです
で、4.0くらいになるころには、もっとこなれているかなぁと考えています
あげくにチープなN-06Bです。(安もんっぽすぎるけど、まぁこんなもんでしょう)
書込番号:12959304
0点

N−06Bは軽さ が良い所だと思います
この前、店頭で実機を触ったとき角が丸くて軽くて携帯性がいいと感じました
それに、軽かったら落としたときのショックも和らぐような......?
話はそれますが、一眼レフを始めたきっかけは、今年の一月に初の自作PCを組み立てて少し落ち着いたころ、せっかく良いPCを組み立てたんだから、良いカメラで良い写真を撮ってパソコンにたくさん保存して楽しみたいな、と思い購入しました
おかけでカメラは使いまくって4ヶ月でシャッター6000回のありさまです
(一枚も消さずPCに保存してあります)
何枚までカメラとPCが持ち堪えるかと思いながら毎日写真を撮っております
またご縁が有りましたらよろしくお願いします
書込番号:12959375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





