『ISOが3200までしかないのは何故?』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 レンズキット

「PENTAX K-7」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR」をセットにしたレンズキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション

PENTAX K-7 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション
RSS


「PENTAX K-7 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-7 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

ISOが3200までしかないのは何故?

2011/04/29 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:794件

ISO感度が3200しかないのは何故でしょうか?
今時のカメラでISOが3200しかないのは厳しいと思うのですが、
皆様はどう思われますか?
開発時期にもよるのでしょうか?

書込番号:12950258

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/29 15:29(1年以上前)

拡張すればISO6400も使えますが・・・
撮像素子の高感度特性によりますので仕方無いです。
開発時期に存在した撮像素子次第ですので。
最新の645Dだと1000ですよ。

> 今時のカメラでISOが3200しかないのは厳しいと思うのですが、
厳しいですかね。
K-5を使っていますが、ISO3200はおまけの画質だと思っています。
ISO800までは満足できますが、1600だと躊躇し、3200は仕方無く使う感じです。
価格コムへ貼れるサイズへのリサイズ前提なら6400も使えますが、12800は使う気しません (^^

書込番号:12950294

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/29 15:30(1年以上前)

>開発時期にもよるのでしょうか?

そのとおりだと思います
ISOが6400以上が搭載されるようになったのはここ数年のことでしょう

書込番号:12950297

ナイスクチコミ!2


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/29 15:38(1年以上前)

拡張感度をオンに設定すれば6400まで使用出来ますが・・・
K−7のセンサーでは、通常使用では3200が限界ということでは?
常用感度をどこに置くかは人それぞれですが、自分の場合は800以上はまず上げません、普段は100固定です。
高感度による撮影が多いならば、K−5、K−r、K−xをお勧めします。

書込番号:12950323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/04/29 15:58(1年以上前)

3200もあれば十分では。
一部プロ機を除いて、ISO3200は実際に使える品位を持ち合わせていません。
許容限の広い私でも、ISO1600が通常上限ですから。

書込番号:12950370

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/29 16:02(1年以上前)

日進月歩ですから、最新機種の方が良い!と言う事に成ります。

書込番号:12950380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/29 16:27(1年以上前)

ISO3200まで実際に使えれば充分だと思います。
対応が12800まででも、1600ぐらいから汚くなるのなら意味がないのではないでしょうか?

書込番号:12950430

ナイスクチコミ!6


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/29 17:24(1年以上前)

昔のフィルムカメラだと、1600くらいまでしか対応してない機種も多かったです。今の、10000を越える機種なんて、何十万もするフラグシップ級にしかありませんでした。3200では物足りないと感じる人がでてきたというのはある意味驚きでも有ります。

書込番号:12950604

ナイスクチコミ!7


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/04/29 17:51(1年以上前)

使い物にならないレベルを搭載するより、現実的な上限の方が良くないですか?

書込番号:12950675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2011/04/29 18:04(1年以上前)

Pentaxの「良心」だと思います。

書込番号:12950702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/29 18:13(1年以上前)

高感度に関してはK−7は今時のカメラではないので(笑)

いたしかたないでしょう…

フィルム時代にネオパン400を5段増感でISO12800とかにしていたことを思えば
カラーでもこれだけ高感度(ISO6400)に設定できるのは驚きです
RAWで増感的に現像すればもっといけるわけですし…

モノクロフィルムの増感でハイコントラストで粒子でザラザラな絵を作品にいかせるのなら
今時のデジタルのK−5のISO51200も十分作品に活かせますよ(笑)

とにかく綺麗でないとダメならISO3200までかなあ
K−5でも

書込番号:12950730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件

2011/05/01 10:48(1年以上前)

ISO上げると色々厄介ですよね。
ノイズだらけになるし(涙)

書込番号:12957273

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/01 11:01(1年以上前)

hideandseekさん、こんにちは。

2009年K-x発売以降、Pentaxは「高感度に強い」イメージが定着してきていますね。
でもそれ以前はK-7も含めて、Pentaxは「高感度に“弱い”」だったんです。
ですので、
>開発時期にもよるのでしょうか?
↑はある意味正しい見解と思います。

ご自身の[12954380]のスレの#4001さんのレスをご覧下さい。
感度、露出、SS等カメラの基本知識が大変分かりやすく書かれていますよ。

書込番号:12957323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2011/05/17 16:31(1年以上前)

皆様の言う通りノイズは高感度の大敵ですからね。
いくらISOが高いからってノイズだらけじゃ意味ないですもんね。

書込番号:13018808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-7 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 レンズキットをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング