『E-P1海外サンプル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

E-P1海外サンプル

2009/07/29 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/reviews/olympusep1/page36.asp

海外dpreviewのサンプルがまた増えていました。
御参考に…

書込番号:9927002

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:804件

2009/07/30 15:34(1年以上前)

何だか知らないけど、眠くなってくるつまらない写真ばかりでした。
サンプルだからしょうがないか。(笑)

書込番号:9929589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/30 16:06(1年以上前)

そりゃスーパーズイコー先生のすばらしいお写真と比べたらかわいそうですよー。 ( iдi )

先生もE-P1をご購入なされて、素敵な作品をアップしてください。
AFがトロイとか言ったって、実際に使いこなしている方もいるんですから
先生ならすばらしいお写真を撮れるとおもいますよー。 d(>_・ )グッ!

期待してますねー。 (*^^)^*) ☆Chu!! 

書込番号:9929666

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:804件

2009/07/30 19:09(1年以上前)

そうですね〜、もうちょっとオートフォーカスが速くなり、尚且つ迷いが少なく
なったら購入してもいいかなと思いますが、今現在のE−P1の実力では
とても購入意欲は沸いてきませんね。残念ながら。(笑)

画質、操作性に関しては、全く問題無いと思います。

書込番号:9930288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/30 22:34(1年以上前)

えーーーっ?  /(-_-)\

E-P1に足りない部分も、先生の底知れない実力なら充分カバーして
すっごく魅力的な作品を生み出せるとおもうんですけど・・・・・。
残念ですねー。 (┳◇┳)

先生の作品を楽しみにしている方々は大勢いらっしゃるとおもいます。
スーパーズイコー先生なら使いこなせるとおもうんだけどなー。 (~ヘ~;)


書込番号:9931381

ナイスクチコミ!11


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/30 23:41(1年以上前)

ねねここさん、いつもお疲れ様です。

レビュー自体も正式なものが上がってますね。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusep1/

総括の部分でImage Qualityが9と全フォーサーズカメラ中トップなだけでなく、
多くのAPS-Cのデジタル一眼レフやα900に勝る採点だったことが印象的でした。
ここでフルサイズに迫るとおっしゃっていた方の目も、あながち
間違ってなかったようですね。
(点数がつき始めてからですと同点がKissX2、X3、40D、D300、α700のみですし。)

ダイナミックレンジはローキーのみ+4EVまでと、E-30やE-620より
変則的なようですが、この辺はRAWから上手いことやる必要がありそうです。

なんにせよ、いい買い物だったようで、嬉しいですよ。
AFとAF補助光だけでもどうにかしてくれると、もっと使いやすくなるのにとは思いますけどね。

書込番号:9931802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/07/31 00:00(1年以上前)

私には十分参考になる写真ですよ。
自分は納得のいく写真が撮れる事は稀なので…。

書込番号:9931918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 00:06(1年以上前)

ねねここさん、いつもお疲れ様です。14-42と17ですね。参考になります。
やっぱりオリンパスっぽいシャープなかんじですけど、色は少し温かみがあるようですね、EP1。

>>AFとAF補助光だけでもどうにかしてくれると、もっと使いやすくなるのにとは思いますけどね。

そうですね。そのへんで購入迷ってます。でもこのカメラを買うようなヒトには
致命的な部分じゃないから(?)このサイズでこの画質は得がたいですから、しょうがないのかも。
だからSatosidheさんや皆さんも購入されたんでしょうね。

ゆっくり撮れる最高画質だけ言ったら「4/3全機種・多くのAPS-Cのデジタル一眼レフやα900に勝る」採点
もあながちウソではないと思います。

でも余裕というか。いろんな意味でのヒット率※もちろんAFも含めて 安心感、
レンズに対する解像度の要求のシビアさ(=比較的、フルサイズ・APSHより高価になりそう)
等々・・・結局同じ満足感を得るには結局同じくらいの出費がかかる気もしますね。
いろんなシチュエーションで1000枚撮って「ヒット率」が高いのは
EP1に「負けてる」α900かもしれませんね。当たり前ですか(笑)

スーパーズイコー先生のEP1ショットも見たいけど、
guu_cyoki_paaさんのEP1ショットも見たいですね

書込番号:9931949

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/31 00:27(1年以上前)

と ら ね すさん

誤解されてたら申し訳ありませんが、あくまで一項目の点数のみのお話です。

ファインダーの見やすさなど、α900のカメラとしての作りは絵作りさえ肌に合えば
ニコンやキヤノンより欲しいフルサイズ・デジタル一眼レフなんですよ。
動画が撮れて、高感度の撮って出し時のカラーノイズが抑えられて、それで
あのボディなら買ってしまう可能性は十分ありますよ。

あまりマウントに拘らないタイプですからね。


翻ってdpreviewでのE-P1のエルゴノミクス&ハンドリングは点数かなり低いですから、
カメラとしての使いやすさだけを求めると、他に良い物は色々ありますね。
AFが遅くても、MFで何とかなるカメラなので助かっているところです。
あと、何よりボディがコンパクトであるのは大きな強みです。
このメリットがなければ買ってませんでしたよ。

書込番号:9932074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/07/31 09:33(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんこんにちは。
私は、次期E−3購入を目標に、資金を貯めているところです。

次期E−3の出来が良かったら、速攻で買いに走っていきますので、
その時には、次期E−3で撮った写真をアップできると思いますよ。

今回のE−P1は、パスです。全くお話になりません。(笑)
電池の燃費は悪いは、マニュアルでフォーカスあわせなくちゃいけない
なんて、考えられません。

書込番号:9933010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件

2009/07/31 13:36(1年以上前)

dpreviewのサンプルは、いつも輪郭がシャープすぎるような気がしますし、だいたいの参考だと思います。
E-P1のAFの件はよくわかりませんが、補助光はあればよかったですね。どうせ遅いと言われるならハイブリッドAFで距離がジャスピンでも良さそうです。ま、コントラストAFですからある程度合うとは思いますし、いろいろレンズを変えてピンズレが少なくていいのかもとは思いますが。

今回のE-P1は、オリンパスにしてはホワイトバランスや仕上がりが脱個性の印象で、スタンダードな仕上がりの感じがしますので、アートフィルターなども使いつつ自分なりの写真を撮るためのあるいみ「まったり感」がある印象です。反射的に撮影するスタンスではなく、撮る前にワンテンポ考えるような撮り方には合っているのかもと思います。
ミラーショックでの画質低下も少ないでしょうから、自分なりの設定を使って商業写真とは違った写真を撮るにはいいもかもしれませんね。

コンパクトデジカメと初級デジタル一眼の間のコンセプトでしょうから、物足りないかたはハイエンドがいいんでしょうね。オリンパスも高いのを買って貰った方がうれしいと思います。
「EP-1を自分のモノ」にできる方は、性能以外の部分を引き出せるのかもしれません(^^?…

書込番号:9933818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/01 00:58(1年以上前)

機種不明

iso3200です。にこっ。

と ら ね すさん 

えと
わたし●ビなのでE-P1買えないんで、写真アップできないんですー。 (*ノ_<*)
E-P1が手に入ったらブログにでもアップしてみますね。  f(^^;)


スーパーズイコー先生

MFも面白いですよー  ( ^ー゜)b
わたしのブログの写真は、半分以上MFなんですよ。 d_(>o< )
機械頼りでないと考えられないなんて、先生のお言葉ともおもわれません。
そこを使いこなしてこそ、フォーサーズ陣営の切り札のSズイコー先生だとおもいます。


ねねここさん

スレ汚しのカキコして申し訳ありませんでした。

>「「EP-1を自分のモノ」にできる方は、性能以外の部分を引き出せるのかもしれません(^^?…

ですよね。  (´ー`)

性能以外の部分は、
〇オシャレさ
〇いろんなレンズで遊んじゃうぞー
〇能書きは置いておいて、撮る楽しさを楽しむぞー
〇なんだかんだ言ったって、コンデジよりは良く写るし持ち出しやすいぞー

などなど、個人個人でこのカメラを選択された理由はあるんでしょうけど、
頭柔らかくして楽しむカメラかなー?って、わたしおもってます。  (#^.^#) エヘッ

PS. なんか写真アップしないとまずいかなーって思って、急遽撮ってみましたー。 (。-_-。)
  仕事帰りでお酒入ってますので、うまく撮れてませんが、スレ主さんは、猫ちゃん好っきかなーー?
  っておもって・・・・・。
  exifは消しておきましたけど、磯^^3200で撮ってみました。

書込番号:9936518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/08/01 07:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、さすがお上手です。パチパチパチ(拍手)。
お世辞抜きで、かわいく撮れてます。
見習わなくては。

書込番号:9937080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/02 00:35(1年以上前)

>スレ主さんは、猫ちゃん好っきかなーー?

猫好きです。黒眼が大きくてかわいいですね。
その絞りの許容範囲が羨ましいです(^^;…

書込番号:9940840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 01:09(1年以上前)

>>Satosidheさん
>>AFが遅くても、MFで何とかなるカメラ
ホンモノのコンパクトでMFを使いたくなること、最近ではけっこうありますね。マクロとかも。
その点も本当に魅力ですEP1。ゆっくり落ち着いていいレンズを使えば現状の1000〜1200万画素機種の最高画質で撮影できると想像してます。
α900のお話もそのとおりですね。ファインダー黄色くないし(笑)
「人にあげるポートレート・スナップ写真」を撮るときにはSONYは使わないかもです。喜ばれるのはきっとNC色ですよね〜。

>>guu_cyoki_paaさん
これはE3ですか?SUMMILUX2514とかでしょーか。素晴らしすぎる。
ZD25/f2.8でこれだけ撮れるなら嬉しいんだけど(笑)ちがうだろーなー・・・

書込番号:9940957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/02 02:55(1年以上前)

と ら ね すさん

えと、
これE-3じゃないんですよー。 (#^.^#) エヘッ

レンズはニコンの24-70 F2.8 ナノクリでフルサイズなんですよー。
絞り開放で、SSは1/4とかぐらいだとおもいます。
手ぶれ補正は無いですけど、床にカメラ置いてますのでなんとか・・・・・。  (o⌒∇⌒o)
見る人が見ればピント甘々なんですけど。 (⌒▽⌒)

フォーサーズの板なので、exifを残さないほうがいいかなー?っておもって、
EXIFをあえて消してアップしました。

ニコンのフルサイズとフォーサーズを使い分けているんですけど、
内緒の話(笑)、ニコンさんの絵はなんか変ですっ。
(こんなこと書くとまずいんですよね。)

おんなじ風に撮れるんなら、わたし迷わずE-3を選びます。
ただ、横浜ベイブリッジを夜更けて通る船をブレ無く止めるには
E-3では無理っす。(止められるけど、汚い画像になってしまいます)

カメラって使い分けですよね。
自分の持っているカメラをけなされると、面白くない気持ちはわかりますけど、
結局、その方の使いこなしで面白い写真も撮れるし、そうでない写真も撮れちゃう。

底知れない深さを感じてます。
(カメラ歴1年ちょっとのヒヨッコの感想ですけど・・・・・^^;;)


書込番号:9941211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/02 03:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/08/02 04:57(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

HPの画像をパクられないようにするには、画像サイズをもう少し小さくされた方がいいですよ。
guu_cyoki_paaさんの写真は独特の雰囲気があっていいですよね。

スレ主さん、スレ違いすみません。

書込番号:9941319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 06:55(1年以上前)

>>わたし●ビなのでE-P1買えないんで、写真アップできないんですー。 (*ノ_<*)
>>レンズはニコンの24-70 F2.8 ナノクリでフルサイズなんですよー。
ふーん(==;

>>カメラって使い分けですよね。
そー思います(^^

ところで>>画像だけをごっそり収集していく方があまりにも多いのでこんなことが続くとこのブログ消すよ。 (*`ε´*)ノ_彡
↑なんで?私なら嬉しいけど・・・あと、そんな事わかるんだ。収集ツールでアクセスしてきてるとかって事?

>>ねねここさん
http://www.steves-digicams.com/2009_reviews/olympus_ep1/samples/_6180183.JPG
これが好きです(^^

書込番号:9941431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/02 07:51(1年以上前)

ねねここさん、海外のサンプルお好きですね。
私には、あのセンスの無い、訳のわからない写真は、好きになれません。
まあ、好みの問題ですので、別にいいんですけどね。(笑)

書込番号:9941529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 08:19(1年以上前)

↑こーゆう余計な事言わなきゃいい人なのに(笑)

メーカーのキレイキレイした作為サンプルよりよっぽど参考になると思いますが。。。

書込番号:9941588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/02 10:20(1年以上前)

>ねねここさん 

新しいリンク拝見しました。オリンパスさんタッチの素直な絵作りはそのままで、
わたしには好感の持てる作例でした。 d(>_・ )
とってもいい参考になりました。ありがとうございます。


>明日になればさん

そうなんですよねー。でも、ご覧になられる方は大きいほうが見やすいですよね。
まあ、もって行かれるのは折込済みなんですけど、露骨にしないでね!ってことです。(^▽^)


>と ら ね すさん

あははー。カメラもレンズももらい物ですー。
いままで自分で買ったカメラはありません。 (*'‐'*) ♪
レンズはウクライナ製のを1個だけとEC-14は自分で買いました。

 >収集ツールでアクセスしてきてるとかって事?
そんな感じですねー。(-^〇^-)
マンパワーではたいへんなお仕事かなー?って。 

 >↑こーゆう余計な事言わなきゃいい人なのに(笑)
先生は、そゆ部門担当です。 (o⌒∇⌒o)

うちのジイチャンは、フォーサーズ軍の二等兵だって言ってます。
銃をさび付かせちゃったので、竹槍でニコン軍に突入して、自分達の掘った塹壕(?)にけっつまずいて、
真っ先に撃たれちゃうタイプって言ってます。
でもとっても素直で素敵なオッチャンで、わたし大好きです。 (=^_^=)

わたしは、役にたたないチャチャを入れる担当です。 (`◇´)ゞ

書込番号:9941967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/02 15:34(1年以上前)

>海外のサンプルお好きですね。

特別好きな訳ではありませんが、フラッシュでのホワイトバランスなど参考になる気がしました。サンプルなので、写真としてではなく、デジタル画像として、ISOやホワイトバランス、コントラストや諧調表現や輪郭強調など仕上がりの傾向を分析するくらいならできると思います。
センスのいい写真は、どこか撮影者の好みの設定や露出補正、レンズの影響が出ると思いますから、撮ったままのサンプルの方がいい時もあると思いますが(^^;?

とらねすさん

Satosidheさんも話題にしているα900などのSONYはどこかドイツ風の仕上がりの感じがします。基本的にツァイスレンズを使った時に合う仕上がりでしょうから、やや黄色みがあるライカ的なのかもしれません?日本はヨーロッパや北米より赤道に近いですし、瞳の色素の関係で色の感じ方がやや違うみたいです。それに、日本では室内で白色蛍光灯などですが、ヨーロッパや北米では間接照明が多いでしょうから、暖かみも好きなのかもしれませんね??α900で夕方近くの風景など光が綺麗に撮れそうな気がします。
EP-1はその点、ナチュラルな発色で日本で使いやすい感じですね。オリンパスは割と自然な発色で作りが少ない感じが使いやすそうです。

guu_cyoki_paaさん

個人的には何を書かれてもかまわないタイプですから、価格コムがOKな事ならご自由に書いてください。人それぞれの意見がある方が、見ている方にも参考になると思いますし。
>内緒の話(笑)、ニコンさんの絵はなんか変ですっ。
ニコンはプロが好きだと思いますが、室内で赤が強めで暖色系がある色合いになったり、ビビッドな青やピンクに癖がある時がたまにある気がします。以前はひと肌も赤味が強かった記憶があります。ただ、最近は、ホワイトバランスが変わったようですので、白を白く撮るようになったみたいな気がします。その辺に好みが出そうですが(^^;

オリンパスは、肌色はやや健康的に仕上げる感じで、緑が綺麗すぎなくて自然かもしれませんね。やっぱり、青空などはオリンパスらしさがあると思います。フォーサーズはMOSがやや小さいのと、高くていいレンズじゃないとすごくない所がややネックですが、セットレンズでもそれなりに使える気がします。
のら猫など良く撮りますが、一眼などの大きいレンズには特に警戒しますので、少しでも小さいEP-1のレンズなどいいような気がします。人間でもコンパクトデジカメで撮られる方が緊張感がないので、EP-1は「撮られる方」にやさしいのかもしれませんね(^^;?…

書込番号:9943147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/08/03 02:30(1年以上前)

ねねここさんこん***。
>海外のサンプルお好きですね。
特別好きな訳ではありませんが、フラッシュでのホワイトバランスなど参考になる気がしました。サンプルなので、写真としてではなく、デジタル画像として、ISOやホワイトバランス、コントラストや諧調表現や輪郭強調など仕上がりの傾向を分析するくらいならできると思います。
センスのいい写真は、どこか撮影者の好みの設定や露出補正、レンズの影響が出ると思いますから、撮ったままのサンプルの方がいい時もあると思いますが(^^;?

なるほどそういう意味合いの、サンプル写真でしたか。
納得いたしました。そういうことであれば、全く問題ないですね。
海外のサンプル写真がお好きなのかと誤解しておりました。
どうもすみませんでした。

書込番号:9946044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/03 03:07(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090803_306415.html

ついでに国内のも。
皆さん興味がありそうな、高感度画質比較と諧調オート関係についてです(^^;
zzz…

書込番号:9946100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング