オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
E-P1は、
デジイチの縮小版というより、
コンデジの王様だね。
2日間テストで使ってみて、そう思った。
コンデジの中では大きいし重いし操作も複雑だけど、
画質と、高感度と、ボケと、手ぶれは、機能の豊富さは、すご杉。
ずっと前から、こんな、レンズ交換できる、コンデジが欲しかった。
書込番号:9802956
9点

実に良いタイトルですね。
おかげでこんなレンズも使えます。
1958年製 50mmf2 DRズミクロン 公称280本/mm。
さすはにパンケーキでは勝てないようです。
F3.5がパンケーキの最良画像と思うんですが
色収差がズミクロンより大きいようです。
次は収差を極限まで減らした
解像力のレンズの王様を出してほしい。
書込番号:9803756
2点

17mmと50mmじゃ焦点距離が違いすぎて正当な比較になっていないのでは?
どんなレンズでも近接では収差が出ますしね。
サンプルを見る限り、17/2.8はかなりいいレンズのように見えます。
書込番号:9803843
2点

17mmはもちろん良いレンズでしょう、E-P1用唯一の単焦点ですし。
私はm4/3レンズは次に王様レンズが出るまではこれ1本の予定です。
が、
文字は左に青い滲みが1粒列分出てしまい、
角では流れてPC画面の1粒を解像出来てないのです。
確かに距離は17mmの方が近接で厳しいと言えば厳しいですね。
まあ、対象を同じサイズに撮った場合の比較例ですね。
パンケーキレンズの現代のm4/3レンズとしての実力は
パナのレンズと比較される方が多数出るでしょうから
楽しみに待ちましょう。
ひょっとしてズームの方が良い結果なんてことがあると
ちょっとショックですが。
一抹の不安は、パンケーキの塗装や色やデザインが
E-P1と合っていない点でして、
まさか秋の樹脂ボディーのシルバーのためのレンズだよ
とか言われたらこれもショックですねー。
書込番号:9804019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/11/27 22:54:30 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/14 8:58:21 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/12 8:51:57 |
![]() ![]() |
21 | 2017/05/08 21:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/12 0:03:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/06/17 20:11:22 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/16 9:39:01 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/16 20:08:26 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 12:59:15 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





