『オススメのレンズを教えてください。』のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

『オススメのレンズを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

オススメのレンズを教えてください。

2009/08/04 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:934件

おはようございます。

プロトモデルを見てから、購入の決意をしていました。

コンセプトとスタイルとしては、パンケーキがベストマッチングだと思ってます。

がしかし、いろいろなスレを拝見してますと、このパンケーキは、史上最悪とまで言われていて、迷ってます。

液晶が悪いので、実機をいじっても、いまいち、パンケーキが良いのかどうか確認できません。

主な被写体は、スナップ、空、建築物、風景、料理などです。

このカメラをコンパクトにおさめるには、パンケーキキットしかないでしょうかね?他に、薄型の単焦点で、オススメはありますか?

また、料理の撮影に適したフォーサーズのレンズはありますか?

ちなみに、現在の愛機は、D90とGX200です。

よろしくお願いします。

書込番号:9950664

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/04 07:32(1年以上前)

秋にはパナの20mmF1.7が出てくるのではないでしょうか。

写りが良いかは分かりませんが。(^^;

書込番号:9950676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 08:25(1年以上前)

とりあえず14-42mmのキットでいいのではないでしょうか?

書込番号:9950793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/04 08:33(1年以上前)

ぶっち624さんおはようございます。
ぶっち624さんはGX200とD90をお持ちの上で、E-P1には何をもとめられるのでしょうか?
すでにメインD90とサブGX200で使い分けをされているように見受けられます。

本気撮りにD90、気軽にGX200のままじゃだめでしょうか?

書込番号:9950811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件

2009/08/04 09:27(1年以上前)

おはようございます。

早速のアドバイス、ありがとうございます。

ToruKunさん、ありがとうございます。

 パナから秋に出るんですかー。高くないといいですけど・・・。

じじかめさん、いつも、お世話になります。

 標準レンズのほうは、評判良いみたいですね。まずは、そこからですかねー。

暗夜行路さん、おはようございます。

 仕事柄、夜間スナップや屋内での料理の撮影が多いんです。

 D90だと、普段の持ち歩きには・・・。

 GRD3の高感度にも期待してますけど・・・。

 後は、デザインですかね。

書込番号:9950944

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/04 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

犬を連れた散歩中に。小さくて助かります。

なぜか感度が800になりました。

室内でネコを。

E410+ZD2528 元祖パンケーキ

ぶっち624さん、おはようございます。

デザインに惹かれて、予定外のE−P1を購入したおりじです。

パンケーキセットでいいかと思いましたが、ホワイトのツインキットを選びました。

スタイルでパンケーキセットを選ばれてよろしいのではないでしょうか。

レンズはいろいろ言われていますが(私も他のレスでいまいちと感想を述べました。)十分水準は保っていると思います。

ズイコーデジタル(マイクロではありません。)でE−620や520のセットレンズであるZD14−42とパンケーキレンズZD2528を比べると、パンケーキの写りがかなりよいので、今回のマイクロフォーサーズでもキットレンズに比べてパンケーキの写りがよいのではないかとの先入観がありました。

ところが写りに大きな差が見いだせないのです。これはキットのズームレンズのできが非常によいためと思われ、パンケーキは大きさを考えれば上出来です。(実際ZD14−42はあまりつかう気になれませんが、μZD14−42は違います。)

安心してパンケーキレンズをお求めください。料理もこのパンケーキレンズで20cmまで近づけますから、当面これでよろしいのでは。

個人差はありますがISO感度も私は1600あたりまで平気です。

投稿する写真はいずれもパンケーキレンズを付けてプログラムオートでとったものですが、ISO感度は左から200、800、1600です。4枚目はE−410にズイコーデジタルのパンケーキレンズZD2528でとったものです。なかなかこんな感じで撮れません。

書込番号:9951142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/04 11:22(1年以上前)

おりじさん→
今回のマイクロフォーサーズレンズは.
E-P1で収差補正している
との事ですよ〜♪

書込番号:9951253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/04 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F5.6で

当倍トリミング

F2.8

当倍トリミング

ぶっち624さん、どうも。

 パンケーキが史上最悪というのが誰の言った事かわかりませんが、パンケーキはコンパクト優先で写りはそれなりというのはわかりますが…史上最悪ですか?
 うーん。
 まあ、収差はでるし、竹クラスのレンズと比較すると精度は落ちますが、使えないレンズでは無いというのが正直な感想です。

 とは言え、当倍なんて鑑賞に使うものではありませんが、まあ確認してください。そして、この精度で満足できないようなら、パンケーキは使わないほうが良いでしょう。

書込番号:9951435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/08/04 14:08(1年以上前)

オススメとは言いませんが今、やろうとしていることを。。コンタックスM改造したG1用のホロゴンを借りて使って良ければ手持ちのホロゴンを改造するつもりです。マウントアダプタさえなければ究極の薄さなのに。惜しい 結構写ると思いますよ

書込番号:9951686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 15:52(1年以上前)

レンズの良し悪しには個人の許容範囲がかかってくるのでそのあたりをご考慮頂いた
上で、私的には現状は薄くはないですが標準ズームが良いと思います。D90やGX200を
お持ちであれば、17mmは収差が大きめに感じるのではないかと思います。


>真宮寺、さくらさん
Hologon 8/16 G はオリジナルマウント時のバックフォーカル距離(レンズ後端から
フィルム面までの距離)が6.8mmしかありません。所謂フランジバックはm4/3マウント
で19mm強ですが、シャッターがあるためマウント内に食い込ませられる量は多めに
見て10mmって感じです。
(機種によっても差があるみたいですが程度的にはまあそんなもんでしょう)
Mマウント機でも互換機だとシャッターが摺るって話を聞くくらいぎりぎりです。

付けたことはないので断言はできませんが、レンズや本体を傷つける可能性が大と思います。

書込番号:9951954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/04 16:17(1年以上前)

似非九州人様 こんにちは

バックフォーカルのことはわかっていますが
それを覚悟でやるつもりです。
ご指摘有り難うございました。
多分露出もうまく計れるか心配です。
ギリギリ付くようでしたらホロゴン専用にしてもう一台買い増しします。
多分ローパスフィルターが当たりますね。

書込番号:9952009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/08/05 07:26(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

いろいろとアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。

アンチオリンパスの方の意見を真に受けたみたいですね。パンケーキでも許容範囲ですね。コンパクトだし。

自分の望む物は、普段持ち歩けて、夜間スナップがきれいに撮れて、楽しいカメラなんです。

GRD3とじっくり比較して決めたいと思います。

書込番号:9954925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング